学校施設における非構造部材の耐震対策の推進に関する調査研究(第6回) 議事要旨

1.日時

平成25年3月27日(水曜日)15時30分~17時30分

2.場所

文部科学省東館3階 3F2特別会議室

3.議題

  1. 天井等落下防止対策のための手引(案)について
  2. その他

4.出席者

委員

岡田主査、宇留間委員、壁谷澤委員、国崎委員、坂本委員、清家委員、中埜委員、矢崎委員、山田委員、齋藤委員 

文部科学省

清木文教施設企画部長、長坂技術参事官、新保施設企画課長、串田施設助成課長、山下計画課長、森防災推進室長、廣田防災推進補佐

オブザーバー

佐藤安全教育調査官、石崎建築防災対策推進室長(国土交通省)

5.議事要旨

(1) 事務局より資料の確認

(2) 事務局より前回会議の主な意見と、自治体等への試行を通じた意見について説明

(3) 国土交通省より天井脱落対策に係る政令・告示案について説明

(4) 天井等落下防止対策のための手引(案)について

(○:委員の発言、●:事務局の発言)

○まずは撤去すべきものはしようということが、大分明確になってきている。
○ページで、天井の面積が広いと落下被害を回避することが困難となるという説明は、「退避行動が難しくなる」などと、逃げにくいということをストレートに書いた方が分かりやすい。
●御指摘を踏まえて言い換える。
○34ページ図3.6.3で、吊り長さが1.5メートルを超えた場合の斜め部材の角度について、何か注記を加えた方がいいのではないか。
【国土交通省】角度については、今の基準案の中で規定をしておらず、解説書の中でいろいろと情報提供していきたいと考えている。
○例えば図3.7.1は、図にいろいろな情報が書き込まれていて、何を見てもらいたいのか焦点が少しぼけている感じがするため、ポイントを絞った絵を選んだ方がいい。
○先生の御指摘の通りなので、図の1つ1つの意図が伝わるよう、解説的な図のタイトルにするとか、解説を1行つけるとかいう工夫をしたい。
○是非お願いしたい。少しアクセントをつけて図に解説などを付していただくと、分かりやすいと思う。
○66ページの天井等と67ページの屋内運動場等の「等」の意味は何か。また、67ページの表3-1の対象が何かを教えてほしい。
●66ページタイトルにあるように天井等の緊急点検で、「等」となっているのは、天井以外にも上部にあるものは落下してくることがあるため、天井以外のものを含め、「等」としている。
○表3-2-1と表3-2-2は、天井のあるところは天井を重点的に見てもらい、天井がなければ危険な事象をチェックし理解するための手助けになればと考えている。天井がないから使えないという誤解がないようにしたい。また、資料の後ろの写真を併せて見ることで、こういった体育館には近づいてはいけないということが早めに分かるようにできればいい。
○実際に地震が起きたときの行動が一本にまとまっていない。例えば、応急危険度判定士が来るまで、施設担当の技術者や職員などに、どのような行動をとってもらいたいのかなど。周りにサポートする建築士がいるのであれば、一緒にやってもらうということの方が現実的であり、そういったことも書き込んでいた方がいい。
○このチェックリストは応急危険度判定士が来るまでということで、実際に学校の職員が目視で点検をしてその場で迅速に対応をするというものではないのか。
●建築の知識を持たない方が点検するのは難しいと考えている。
○必要に応じて目次からすぐに緊急点検チェックリストが見られるように、分かるようなつくり込みが必要である。また、日にちや点検者の名前などを記載できる欄もチェックリスト上に必要だと思う。チェックリストとして独立した見せ方も考えているのか。
●チェックリストとして使用するには未完成のため、ブラッシュアップしたい。
【岡田主査】それでは、今日頂いた意見を踏まえて、ワーキンググループの清家主査とも相談の上、事務局でもう一度整理いただき、成果物の調整等については、私に御一任賜るということでよろしいか。
(了承がなされる)

(5) 被害状況分析についてワーキンググループ主査の清家委員より説明

(6) 来年度の検討事項(案)について

事務局より説明

(7) その他

・文教施設企画部長より挨拶
 屋内運動場の天井等について、昨年9月の中間まとめに続き、手引をできる限り分かりやすく示していただき、感謝申し上げる。
 国土交通省での基準の制定後、速やかに手引きを確定・完成をさせ、各設置者に配布を行い、落下防止対策が加速するようにしてまいりたい。来年度も引き続き、校舎の天井等の非構造部材について御検討いただくこととなっているため、引き続き御指導を賜りたい。


―― 了 ――

お問合せ先

大臣官房文教施設企画部施設企画課

防災推進係
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2235)、03-6734-2290(直通)

(大臣官房文教施設企画部施設企画課)