歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第9回) 議事要旨

1.日時

平成22年9月14日(火曜日)10時~12時

2.場所

文部科学省5階5F1

3.議事要旨

 フォローアップ小委員会の設置について

(委員) 法科大学院の特別委員会のヒアリング並びに実地訪問はそれ自体どう評価されているのか。

(委員) ヒアリング等は質の保証の国民に対する説明責任に基づいて行っており、評価に対する評価というよりも国民に対する現状の説明という意味でこういった措置を行っているのだと理解している。

(委員) 第1次報告の内容についてフォローアップするのではなくて、何をフォローアップするかということは小委員会で検討するのか。

(事務局) そうなるが、本日のヒアリングの観点等について協力者会議としての意見をいただき、小委員会に伝えたい。

(委員) 協力者会議が大綱を決めてそれを受けて小委員会が動く。

(委員) 第1次報告を加筆や修正する機会はあるのか。

(事務局) 第1次報告では今後の課題について別途指摘いただいているが、第1次報告そのものについて手直しをすることは考えていない。

(委員) 協力者会議のメンバーは大学の方ばかりで、臨床研修をされている施設の方などを小委員会のメンバーに入れるといいのではないか。現場の人たちが教育をどのように評価しているか聞くためにも外部評価に近い人を入れるということが新しい風になるのでは。

(委員) 外からの意見は大事

(委員) 資料2の今後の検討に、卒前・卒後の教育を一体的に捉えた検討の場があるということから考えても必要なのでは。

(委員) 大学外の委員については1名を座長にご一任願いたい。協力者会議委員より前田先生、葛西先生、古谷野先生、委員以外から、昭和大学歯学部長の宮崎先生、明海大学長の安井先生を委員に指名したい。また、主査は前田先生にお願いしたい。

ヒアリング等の観点について

(委員) ヒアリング、実地調査に協力者会議の委員がオブザーバーとして参加することは可能か。

(委員) 座長の裁量にさせていただきたい。

お問合せ先

高等教育局医学教育課

医学教育係
電話番号:03-6734-3306
メールアドレス:igaku@mext.go.jp