資料5 今後の検討スケジュールについて(案)

 平成22年11月15日

平成22年6月16日 連絡調整委員会(第1回)・専門研究委員会<医学・歯学>(第1回)

  • 委員長の選任、開催趣旨等
  • 関係者(団体)からのヒアリング
  • 全国薬害被害者団体連絡協議会副代表世話人 勝村久司氏
    聖路加看護大学学長 井部俊子氏
    社団法人日本病院薬剤師会会長 堀内龍也氏

7月16日 調査研究チーム(委託先)の選定

8月 5日 専門研究委員会<医学・歯学>(第2回)

  • 調査研究チーム(委託先)における検討の方向性
  • 関係者(団体)からのヒアリング
  • 社団法人日本医師会常任理事  保坂シゲリ氏
    大阪大学医学部附属病院
     中央クオリティマネジメント部長・教授     中島和江氏
    大阪大学歯学部附属病院副病院長・教授   村上伸也氏

9月30日  連絡調整委員会(第2回)・専門研究委員会<医学・歯学>(第3回)

  • 今回の改訂に係る基本方針の確認(専門委員会の委員長より提案)
  • 調査研究チーム(医学・歯学)からの経過報告1、総括的な審議

11月15日(月曜日)専門研究委員会<医学>(第4回)

  • 調査研究チーム(医学)からの経過報告2、個別論点に係る審議

11月16日(火曜日)専門研究委員会<歯学>(第5回)

  • 調査研究チーム(歯学)からの経過報告2、個別論点に係る審議

12月20日(月曜日) 連絡調整委員会(第3回)・専門研究委員会<医学・歯学>(第6回)

  • 調査研究チーム(医学・歯学)からの改訂素案の中間報告
  • 総括的な審議

 

  ※ 当面、年内(12月下旬)を目処に、調査研究チームから改訂素案の中間報告。

  ※ その後、改訂素案(中間報告)について、パブリック・コメント(1月中下旬)を行った後、調査研究チームにおいて、その内容(改訂素案)を確定(2月下旬頃)。

  ※ 当該改訂素案について、専門研究委員会において内容を精査し、改訂原案として内容を固め、連絡調整委員会の審議を経て、年度内(3月下旬)を目処に「平成22年度改訂版」を取りまとめ、大学等へ公表・周知する方向で対応予定。

  ※ なお、平成23年度においては、モデル・コア・カリキュラムで示された内容の実効性を一層確保し、各段階で求められる能力を適正に評価する仕組みの構築に向けて、引き続き、調査研究チーム(医学、歯学)において、臨床実習等に係る評価システムの在り方について検討予定。

 

 

お問合せ先

高等教育局医学教育課

企画係
電話番号:03-5253-4111(内線2509)