資料4‐5‐2 防災教育支援において考えられる対策(委員等の意見を事務局で整理したもの)

No. 大分類(注) 小分類(注) 具体的な意見 提案者 施策への反映方法(例)
1 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 過去の教訓の事例収集・分析と教材化 諏訪 ポータルサイト/モデル地域事業(教育教材)
2 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 教員に対し各教科等に防災の内容が含まれていることの理解を推進 川本 モデル地域事業(教職員研修)
3 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 避難所運営体験や防災ワークショップの取組と奨励 小林 モデル地域事業(実践的教育)
4 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 総合的な学習の時間において、地域住民への発表の場の設置 川本 地域フォーラム
5 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 児童・生徒が講師となった地域防災セミナーの開催 諏訪 地域フォーラム
6 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 子どもの発表内容に対する専門家のフォローアップの実施 川本 コンテスト
7 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 優れた取組を表彰し、動機づけにつながるコンテスト等の開催 永山 コンテスト
8 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 防災ポスターや標語の募集・活用 小林 コンテスト
9 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 総合的な学習の時間において、発達段階に応じ、一定時間を防災教育に充当 川本  
10 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 「学ばないと損をする」キャンペーンによる防災教育のブーム化 永山  
11 学校教育 学ぶ動機づけ、文化としての浸透 防災の日・国民安全の日・防災とボランティアの日等の防災教育活動の奨励 小林  
12 学校教育 防災教育支援のモデル ネットワークのつくり方等のモデル案と教材の紹介 五島 ポータルサイト
13 学校教育 防災教育支援のモデル 体験を通して科学的知見を理解する場の設定 川本 モデル地域事業(実践的教育)
14 学校教育 防災教育支援のモデル 防災から他教科への連携プログラムの提示 五島 モデル地域事業(実践的教育)
15 学校教育 防災教育支援のモデル 「調べ学習」「課題解決学習」の事例紹介 諏訪 モデル地域事業(実践的教育)
16 学校教育 防災教育支援のモデル 防災教育の最低基準の明示 川本  
17 学校教育 防災教育支援のモデル 大人の意識・知識調査に基づく、啓発すべき知識の明確化 川本  
18 学校教育 防災教育支援のモデル 現行の学習指導要領下での防災教育のノウハウ・モデルの策定 永山 モデル地域事業(実践的教育)
19 学校教育 防災教育支援のモデル 教員の教科縦割りの是正 福和  
20 学校教育 教員の育成・確保 教員能力養成ワークショップの実施 五島 モデル地域事業(教職員研修)
21 学校教育 教員の育成・確保 初任者・管理職研修での防災教育テーマ化 諏訪 モデル地域事業(教職員研修)
22 学校教育 教員の育成・確保 優れた取組を広く紹介する場の設定 - 地域フォーラム/コンテスト
23 学校教育 教員の育成・確保 推進校への職員加配・外部講師派遣のための支援 諏訪 支援窓口
24 学校教育 防災教育の位置付け 学んだことを実生活で活用できる体験の実施 福和 モデル地域事業(実践的教育)
25 学校教育 防災教育の位置付け 地域の防災活動の教育課程への位置付け 小林 モデル地域事業(実践的教育)
26 学校教育 防災教育の位置付け 各教科での「防災教育週間」の設定 諏訪  
27 学校教育 防災教育の対象 各地の災害と教科の内容を関連づけた発達段階に応じた資料の作成 川本 モデル地域事業(教育教材)
28 学校教育 防災教育の対象 地域を救うための能動的な学習・実践(中学生) 福和 モデル地域事業(実践的教育)
29 学校教育 防災教育の対象 助ける側としてのボランティア教育(高校生) 福和 モデル地域事業(実践的教育)
30 学校教育 防災教育の対象 児童・生徒の「奉仕体験活動」の推進 小林 モデル地域事業(実践的教育)
31 学校教育 防災教育の対象 学年別の教育内容やつながりを整理するマトリックスの作成 五島  
32 学校教育 防災教育の対象 子どもを通した親の教育(小学校低学年) 福和  
33 学校教育 防災教育の対象 地域を学ぶ場としての活用(小学校高学年) 福和  
34 学校教育 防災教育の教育内容 各地域で発生した災害に関する知見を加工し、タイムリーに地域に提供 川本 ポータルサイト/モデル地域事業(教育教材)
35 学校教育 防災教育の教育内容 複製、頒布、上映等が自由に行える教材の作成 川本 ポータルサイト/モデル地域事業(教育教材)
36 学校教育 防災教育の教育内容 防災教育実践事例集の作成 諏訪 ポータルサイト/モデル地域事業(実践的教育)
37 学校教育 防災教育の教育内容 防災教育教材に関連するコンテンツの集積と配信 - ポータルサイト
38 学校教育 防災教育の教育内容 完成品だけではなく、教材づくりに活かせる素材の整理・提示 諏訪 ポータルサイト
39 学校教育 防災教育の教育内容 優れた実践の交流の場づくりと教職員の参加促進 諏訪 地域フォーラム
40 学校教育 防災教育の教育内容 従来型のパンフレット、インターネット以外のコンテンツの普及方法の検討 永山  
41 学校教育 防災教育の教育内容 「道徳」の教材への優れたコンテンツの導入 川本  
42 学校教育 防災教育の教育内容 道徳副読本「生命尊重」への防災教育資料の提供・活用 小林  
43 学校教育 防災教育の教育方法 各地域の防災関連施設にある情報の充実 小林  
44 学校教育 防災教育の教育方法 科学館における理科の実験教育の活用 福和  
45 生涯学習 防災教育の対象 福祉等の他の課題を学ぶ機会の保障・奨励 諏訪 モデル地域事業(実践的教育)
46 生涯学習 防災教育の教育方法 自然体験等の地域活動に積極的に参加できる場の設定 - モデル地域事業(実践的教育)
47 生涯学習 防災教育の教育方法 地域の文化祭、運動会、キャンプ等と防災教育機会の融合 諏訪 モデル地域事業(実践的教育)
48 生涯学習 防災教育の教育方法 自然体験等の地域活動に参加しにくい層へのアプローチ手法の検討 永山  
49 生涯学習 その他 小学校での親子学習会の開催 諏訪 地域フォーラム
50 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 発達段階に応じた適当な専門家の紹介 小林 支援窓口
51 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 防災教育推進のために活用できる人材バンクの創設 小林 支援窓口
52 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 防災教育マイスター制度による普及啓発の人材とその活動場所の確保 永山 支援窓口
53 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 大学・行政等の連携による研修と育成した人材に対する活動の場の提供 川本 モデル地域事業(研修)
54 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 コミュニケ-ターの育成 五島  
55 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 学校・行政・企業等のあらゆる関係者による人材研修の実施 諏訪  
56 担い手・つなぎ手 担い手・つなぎ手の確保 人材の確保・拡大のための担い手・つなぎ手のポストの創設 永山  
59 関係主体の連携 関係主体の連携のあり方 地域のサークル・スポーツ少年団・保護者会等の活用 諏訪 モデル地域事業(実践的教育)
57 関係主体の連携 関係主体の連携のあり方 現在実施されていることを整理し、コーディネートする組織の設置 - 支援窓口
58 関係主体の連携 関係主体の連携のあり方 関係主体の連携窓口の設置 永山 支援窓口
60 関係主体の連携 関係主体の連携のあり方 地域企業等、組織力のある主体の地域への参画 諏訪  
61 関係主体の連携 学校間・企業との連携 現役世代の参加を促すための企業の研修テーマとしての防災教育の実施 -  
62 関係主体の連携 学校間・企業との連携 子どもを主役にした異年齢合同学習の実施 諏訪  
63 その他 その他 防災教育研究所のような専門機関の設置 諏訪 支援窓口
64 その他 その他 アンケートや災害発生時の行動調査の科学的分析 川本  

(注)資料4-3における項目

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)