資料2 「原子力安全規制等懇談会」の開催について

1. 開催目的・趣旨

 原子力の研究、開発及び利用の推進は、エネルギー分野のみならず、研究、教育、医療、工業など様々な分野において、幅広く活用されており、国民生活に密着した存在となっている。これまでの研究・開発・利用の進展と安全規制の経験の蓄積を踏まえ、安全確保に係る規制や体制のあり方についても、適宜、見直しを図って行くことが求められている。

 このため、文部科学省における原子力安全行政の透明かつ効果的、効率的な展開に資するため、科学技術・学術政策局において専門家をはじめとする有識者の方々からなる原子力安全規制等懇談会を開催し、行政課題についての検討を行うこととする。  

2. 検討内容

(1)  試験研究炉等に係る安全確保のあり方について

(2)  放射性同位元素等に係る安全確保のあり方について

(3) 環境放射能対策及び原子力防災対策のあり方について

(4)  その他

3.庶務

 懇談会の庶務は、科学技術・学術政策局原子力安全課において処理する。

4.懇談会構成員

飯田 孝夫 名古屋大学工学部教授
岩渕 正紀 弁護士
大森 佐興子 大妻女子大学社会情報学部教授
座長 岡 芳明 東京大学大学院工学系研究科附属原子力工学研究施設教授
長見萬里野 (財)日本消費者協会理事
片山 恒雄 独立行政法人防災科学技術研究所理事長
木阪 崇司 核燃料サイクル開発機構理事
北村 行孝 読売新聞社論説委員
草間 朋子 大分県立看護科学大学学長
小佐古敏荘 東京大学原子力研究総合センター教養施設管理部門助教授
佐々木康人 独立行政法人放射線医学総合研究所理事長
早田 邦久 日本原子力研究所理事
中込 良廣 京都大学原子炉実験所教授
服部 拓也 東京電力株式会社取締役
座長代理 宮 健三 慶応大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻教授

お問合せ先

科学技術・学術政策局原子力安全課放射線規制室

担当:斉藤、溝田
電話番号:03‐6734‐4044
ファクシミリ番号:03‐6734‐4048
メールアドレス:genhosya@mext.go.jp

(科学技術・学術政策局原子力安全課放射線規制室)