遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく第一種使用規程の承認申請案件に関する意見の募集実施について(平成25年度第1回)

平成25年4月22日

 この度、遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく遺伝子組換えイネの第一種使用規程の承認申請案件に関する意見募集を実施しますので、お知らせします。
(同時発表:環境省)

趣旨

 遺伝子組換え生物等による生物多様性への影響を防止することを目的とした「生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書」の国内担保法である「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(平成15年法律第97号。以下「カルタヘナ法」という。)では、遺伝子組換え生物等を環境中への拡散を防止しないで行う使用等を「第一種使用等」とし、第一種使用等をしようとする者は、第一種使用規程(第一種使用等の内容及び方法等を記載)を定め主務大臣の承認を受けなければならないとされています。
 今般、カルタヘナ法に基づき、研究開発段階の遺伝子組換え生物等の使用等に関する第一種使用規程について下記の承認申請がありました。本申請について、生物多様性影響に関し学識経験者から意見を聴取したところ、申請に係る遺伝子組換え生物等を第一種使用規程に従って使用した場合に生物多様性への影響が生ずるおそれはないとの意見を頂きました。
 つきましては、これら案件の申請について、国民の皆様からの意見募集を実施します。御意見がございましたら、下記の要領にて御提出ください。

1.意見の対象となる第一種使用規程の承認申請案件(その1)

(1)申請者

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
理事長 堀江 武
茨城県つくば市観音台3-1-1

(2)申請日

平成25年1月10日

(3)遺伝子組換え生物等の種類の名称、第一種使用等の内容

遺伝子組換え生物等の種類の名称

第一種使用等の内容

申請書等

カルビンサイクル強化イネ(FBP/SBPase発現イネ)(Oryza sativa L.)(NICS12-OSNB-UBFBP/SBP)

隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為

<資料1-1>

カルビンサイクル強化イネ(FBP/SBPase発現イネ)(Oryza sativa L.)(NICS12-OSNB-RbcAcFBP/SBP)

同上

<資料1-2>

カルビンサイクル強化イネ(FBP/SBPase発現イネ)(Oryza sativa L.)(NICS12-OSKH-RbcAcFBP/SBP)

同上

<資料1-3>

カルビンサイクル強化イネ(FBP/SBPase発現イネ)(Oryza sativa L.)(NICS12-OSMR-RbcAcFBP/SBP)

同上

<資料1-4>

(4)学識経験者の意見

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に規定する第一種使用規程承認の申請に係る学識経験者の意見 <資料2>
※資料1~2については、e-Govのページ(※電子政府の窓口 イーガブ パブリックコメント:意見募集中案件詳細にリンク)に掲載しています。

2.意見の対象となる第一種使用規程の承認申請案件(その2)

(1)申請者

独立行政法人 農業生物資源研究所
理事長  廣近 洋彦
茨城県つくば市観音台2-1-2

(2)申請日

平成25年1月17日

(3)遺伝子組換え生物等の種類の名称、第一種使用等の内容 

遺伝子組換え生物等の種類の名称

第一種使用等の内容

申請書等

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. 日本晴;NIA-OS001-8)

隔離ほ場における栽培、保管、運搬及び廃棄並びにこれらに付随する行為

<資料3-1>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. 日本晴;NIA-OS002-9)

同上

<資料3-2>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. 日本晴;NIA-OS003-1)

同上

<資料3-3>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. たちすがた;NIA-OS004-2)

同上

<資料3-4>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. たちすがた;NIA-OS005-3)

同上

<資料3-5>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. たちすがた;NIA-OS006-4)

同上

<資料3-6>

複合病害抵抗性イネ(WRKY45遺伝子発現イネ、 Oryza sativa L. 日本晴;NIA-OS007-5)

同上

<資料3-7>

開花期制御イネ(宿主品種:Oryza sativa L. 日本晴)

同上

<資料4>

(4)学識経験者の意見

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に規定する第一種使用規程承認の申請に係る学識経験者の意見
・複合病害抵抗性イネに関して <資料5>
・開花期制御イネに関して <資料6>
※資料3~6については、e-Govのページ(※電子政府の窓口 イーガブ パブリックコメント:意見募集中案件詳細にリンク)に掲載しています。

3.実施期間

平成25年4月22日(月曜日)~5月21日(火曜日)

4.意見の提出方法

<意見の提出方法>

(1)提出手段
郵送・ファクシミリ・電子メール
(電話による意見の受付は致しかねますので、御了承ください。)
(2)提出期限
平成25年5月21日(火曜日) 必着
(3)宛先
住所:〒100-8959 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室「第一種使用規程承認申請案件に対する意見募集」担当 宛
ファクシミリ番号:03-6734-4114
電子メールアドレス:kumikae@mext.go.jp
(判別のため、件名は【第一種使用規程承認申請案件に対する意見】としてください。また、コンピュータウイルス対策のため、添付ファイルは開くことができません。必ずメール本文に御意見を御記入ください。)

<意見提出様式>

「第一種使用規程承認申請案件に対する意見」
・氏名
・性別、年齢
・職業(在学中の場合は「高校生」「大学生」など在学する学校段階を表記。)
・住所
・電話番号
・意見(1.該当箇所(資料番号・該当ページ等) 2.意見内容 3.理由(根拠となる出典等がある場合は添付又は併記)を明記してください。)

<備考・その他>

  1. 御意見に対して個別には回答致しかねますので、あらかじめ御了承願います。
  2. 御意見については、氏名、住所、電話番号を除いて公表されることがあります。なお、氏名、住所、電話番号については、御意見の内容に不明な点があった場合の連絡以外の用途では使用しません。
  3. 意見の募集は、環境省においても同時に実施されています。御意見は文部科学省又は環境省のいずれかに提出していただければ、両省において考慮されることになりますので、同じ意見を両省に提出していただく必要はありません。

カルタヘナ法、同法の施行規則その他関連する告示等については、参考として以下のURLから御参照ください。
日本版バイオセーフティクリアリングハウス(J-BCH)(※環境省ウェブサイトへリンク)

お問合せ先

文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室

宮本、栗林
電話番号:03-5253-4111(内線:4113)
ファクシミリ番号:03-6734-4114

(研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室)

-- 登録:平成25年04月 --