平成30年度「つながる食育推進事業」の委託先が決定しましたので、お知らせします。
(1)目的
 本事業では、栄養教諭が中心となり、学校を核として地域の生産者や関係機関・団体等とも連携しつつ、学校においてより実践的な食育を行うとともに、その活動に保護者も参画し、家庭における望ましい食生活の継続的な実践にもつながる食育の実践モデルを構築することが目的である。
(2)指定期間
 1年間
(3)委託先
 本事業の委託先は、国立大学法人、都道府県・指定都市教育委員会又は学校法人とする。
(4)モデル校
 本事業のモデル校は、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校又は特別支援学校とする。
(1)公募状況
 ・ 都道府県教育委員会等から13事業(モデル校:19校)の企画提案書の提出がありました。
(2)モデル校の決定について
 ・ 7事業を決定しました。
 (内訳)
  学校種別:小学校9校、中学校4校
  設置者別:公立13校
【一覧表】
| No. | 都道府県名 | 公私 | 委託先 | モデル校 | 校種 | テーマ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 福島県 | 公 | 福島県教育委員会 | 三春町立三春中学校 | 中 | 「つながる」~生徒の「今」、そして、「未来」につながる食に関する指導 | 
| 2 | 福島県 | 公 | 福島県教育委員会 | 新地町立新地小学校 | 小 | 「さわやかだ!」をスローガンに、学校・家庭・地域の連携による食を中心とした生活習慣の改善と健康課題等の解消 | 
| 3 | 埼玉県 | 公 | 埼玉県教育委員会 | 春日部市立立野小学校 | 小 | 絆で深める彩の国の食育 | 
| 春日部市立大増中学校 | 中 | |||||
| 4 | 三重県 | 公 | 三重県教育委員会 | 東員町立東員第二中学校 | 中 | OMIGO-TOIN!!☆「生きる力」につながる食育プロジェクト! | 
| 東員町立笹尾西小学校 | 小 | |||||
| 東員町立笹尾東小学校 | 小 | |||||
| 東員町立城山小学校 | 小 | |||||
| 5 | 島根県 | 公 | 島根県教育委員会 | 浜田市立三隅小学校 | 小 | 地域の宝を知り、感謝の心を育む食育の推進 ~魚の魅力を味わおう~ | 
| 6 | 山口県 | 公 | 山口県教育委員会 | 下松市立下松小学校 | 小 | 食育プロジェクトK ~健康で快適な食生活・食文化の継承を図る地域の力~ | 
| 下松市立公集小学校 | ||||||
| 下松市立花岡小学校 | ||||||
| 7 | 福岡県 | 公 | 福岡県教育委員会 | 筑後市立筑後中学校 | 中 | 自ら健全な食生活を実践し、食の自立を目指す生徒の育成 ~みんなでつなげる「ちっご食育プログラム」~ | 
初等中等教育局健康教育・食育課