『児童生徒の規範意識を育むための教師用指導資料』(非行防止教室を中心とした取組)【平成18年5月:文部科学省・警察庁】

別紙1

1 検討会名

非行防止教室指導資料作成委員会

2 内容等

(1)背景

 児童生徒の問題行動の深刻な状況の中、規範意識の向上や思いやりの心の醸成などを目的とする非行防止教室等の重要性が高まっている。政府においては「青少年育成施策大綱」や「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」において、非行防止教室等開催の推進等を明記し、その推進を図ることとしている。これらを受け、文部科学省においては、警察庁と共同で「非行防止教室等プログラム事例集」を平成17年1月に作成した。

(2)内容

 今後、非行防止教室等を一層推進していくためには、上記事例集による事例の情報提供に加え、各学校が実際に非行防止教室等を実施する際の指導に資する資料を作成することが重要であるため、実施体制や事前・事後学習との連携などについての理論的・実践的指針を検討し、指導資料を作成する。

(3)「非行防止教室指導資料作成委員会」委員

【委員】
内山 絢子 目白大学人文学部教授
高麗 義一 横浜市鶴見保護司会会長
(大田区立おなづか小学校子どもと親の相談員)
杉元 羊一 鹿児島県教育庁学校教育課主任指導主事
松田 素行 千葉県教育庁県立学校改革推進課主幹
吉田 茂昭 大阪府泉南郡熊取町立熊取中学校教諭
吉川 純代 栃木県警察少年サポートセンター係長
【文部科学省】
坪田 眞明 文部科学省初等中等教育局児童生徒課長
今泉 柔剛 文部科学省初等中等教育局児童生徒課課長補佐
寺坂 公祐 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導企画係
桑田 美季 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導企画係
大嶺 悟 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導企画係
山本 泰昌 文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導第一係
【警察庁】
大木 高仁 警察庁生活安全局少年課長
出原 基成 警察庁生活安全局少年課課長補佐
【オブザーバー】
内堀 宏達 法務省大臣官房司法法制部司法法制課部付検事
(※上記の所属等は平成18年3月31日現在)

-- 登録:平成21年以前 --