1.高等学校と大学の連携 (3)大学等と連携協議会等を設置している教育委員会における特色ある取組

都道府県・指定都市名 取組概要
北海道
(滝川市)
年2回の連携協議会を開催し、國學院短期大学と滝川市立の北海道滝川西高校との高大連携に係る取組状況の報告、成果や課題について協議を行っている。
茨城県 高大連携の充実に向けた情報交換や課題についての協議を行い,望ましい高大連携の実現を目指す。
栃木県 宇都宮大学と県立学校との教育連携協議会設置に関する協定書に基づき、専門的・個別的事項を協議するために、専門部会を設置し、この専門部会を中心に高大教育連携活動を推進している。
東京都 「進学問題検討委員会」‥‥「都立高校改革推進計画 新たな実施計画」に基づき設置しており、進学指導の充実を図るため高大連携の推進等について研究協議や情報交換を行っている。この進学問題検討委員会は、首都圏の国公立大学、私立大学の関係者、都立高等学校長の代表及び都教育委員会関係者で構成している。
神奈川県 横浜国立大学教育人間科学部と神奈川県教育委員会とが互いに連携して、中高一貫教育の推進について検討している。
山梨県 教育委員会,学校,大学の三者による意見交換会を開催し,連携の課題について検討している。
長野県 具体的取組については計画中
静岡県 県内大学と静岡県教育委員会、学校の間の連携・協力をより緊密なものとするため、教員の養成・採用・研修に係る協議課題について協議し、教員の資質・能力の向上に資するため「教員の資質向上連絡協議会」を毎年1回開催している。
京都府 財団法人大学コンソーシアム京都、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府私立中学高等学校連合会、京都商工会議所の5者で京都高大連携協議会を組織している。京都府の全大学と全高校が加盟し、「学びフォーラム」や「実践研究共同プログラム」、「高大連携教育フォーラム」などを実施している。
大阪府 大阪府立大学との間で、「大阪府立大学と大阪府立学校との連携講座試行実施に関する申合せ」を締結。年間2回程推進協議会を開催し、高大連携講座の開設や出張講義等について企画・実施している。
奈良県 教育委員会と奈良教育大学、近畿大学との間に連絡協議会を設置し、年1回の協議会を行い、管理職の研修を開催している。
和歌山県 和歌山大学関係者7名と県教委関係者6名の13名で、連携協議会企画委員会を組織し、当該年度の課題などを考慮しながら、次年度に向けての連携を確認し、より充実したカリキュラムを設定するよう協議している。
鳥取県 協定等により規定されてはいないが、年に2回程度、県教育委員会と大学との連絡協議会を開催し、連携に係る成果や課題等を検討することで、連携の充実を図っている。
広島県 教育ネットワーク中国の高大連携協議会に県立高等学校32校が加入し,高大連携事業などについて連携を図っている。
徳島県 県内の5大学と「連携に関する覚書」を交換し,教育長,県内5大学の学長などで構成される「連絡協議会」を設置し,連絡協議会の下に3つの「専門部会」(大学・学校間連携部会,教員養成・研修部会,生涯学習ネットワーク部会)を設置している。
主な事業内容
  • 「5大学出張講義一覧」の作成
  • 「高校生対象公開講座」の実施(徳島大学)
  • 「テレビ会議システム」を用いた講義・実験の配信
  • 「e−ラーニング」を含む教育用コンテンツの収集
  • 「高大教育内容接続」のための高大教員による情報交換会の実施
  • 「教員志望学生等対象の研修講座」の実施
  • 「教育実践に関する共同研究会」の開催
  • 「地域教育力再生フォーラム」の実施
愛媛県 愛媛大学と県教育委員会との高大連携協力に関する協定に基づき、愛媛大学農学部と愛媛県立農業関係高等学校(13校)及び宇和島水産高等学校が、地域を支える意欲ある人材の育成・確保を図るために、連携協力を行う。
高知県 高知大学と高知県教育委員会が「高大連携教育実行委員会」を設置し、高大連携事業を運営している。主な事業として、「連携授業プロジェクト」、「高大連携教育プログラム開発プロジェクト」、「高校生プレゼンフェスタ」の実施がある。
福岡県 毎年1回、連絡協議会を実施している。
長崎県 長崎大学との協定に基づいた事業内容を協議する定期的な会合に加え、長崎大学の教官と高校の教員との意見交換会を実施している。
大分県 国立大学法人大分大学との連絡協議会
  • 大分大学と県立高校との連携を円滑に進めるための協議
宮崎県 本県の地域医療に貢献できる人材を育成するため、県と宮崎大学医学部が連携し、地域枠推薦を導入した。県教育委員会が1次選考を行い、大学が最終選考を行う。
鹿児島県 大学(鹿児島大学教育学部,鹿児島国際大学)と協議会を設置し,短期研修講座,高校生や大学生の相互受入に関する運営について協議している。
千葉市 千葉大学教育学部との間での情報交換
横浜市 教育連携に関する協定に基づき、慶應義塾大学、横浜国立大学、横浜市立大学との間で、連携事業の協議を行っている。
京都市 高校・大学の学びをスムーズに接続することを目指して,平成14年度から「京都の大学『学び』フォーラム」を実施。平成18年度は東京・名古屋・大阪・神戸・福知山・京都の全国6会場で開催し,延べ1万人近くが参加した
堺市 大学との連携においては、現在「堺・学校インターンシップ」(大学生等が特定の期間に義務教育の現場にて、補助的な教育活動を行う)が、ほとんどであり、高校については特に連携活動を行っていない。
広島市 高等教育機関等の連携機関である教育ネットワーク中国の提供する公開授業・公開講座を広島市教育委員会事務局を通じて各市立高校に案内し、参加希望者を集約して推薦している。

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成23年06月 --