CLARINETへようこそ

平成22年度 帰国・外国人児童生徒受入促進事業に係る報告書の概要(長浜市)

実施団体名【長浜市教育委員会】

平成22年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.事業の実施体制(運営協議会・地域連絡協議会の構成員等)

【教育センター外国人子どもサポート室】

  • サポート室長 兼 初期指導教室長  1名
  • 主任指導員 兼 総合相談窓口担当  1名
  • 初期指導教室指導員 ポルトガル語    1名
  • 初期指導教室指導員 スペイン語  1名
  • 巡回指導員 ポルトガル語    3名
  • 巡回指導員 スペイン語  2名

2.具体の取組内容 

3. 就学促進員の活用

 就学促進員による不就学児童生徒訪宅就学促進活動の実施
 就学に係る情報提供
 就学相談および就学サポートの実施

4. 指導補助者・支援員等の配置

 巡回指導員による在籍校日本語教室への支援活動の実施
 保護者会・家庭訪問・緊急時等の通訳者派遣活動の実施
 外国人児童生徒保護者への教育相談活動の実施
 外国人児童生徒教育担当者会の実施

5.初期指導教室(プレクラス)の実施

 専門の指導員による日本語指導等の基礎的な学習指導および生活適応指導の実施
 在籍校との連携
 保護者との連携
 各種関係機関との連携

7.教育委員会等と関係機関との連携による就学支援

 市関係部局、および関係教育機関との連携
 関係企業との連携
 関係市民団体との連携
 国際交流団体との連携

8.外国人の子どもの就学状況調査

 就学状況調査実施

3.成果と課題 

3.就学促進員の活用

  • 新たに不就学が判明した児童生徒5名は全員就学に至った。
  • ホームページ上に就学案内情報をポルトガル語で掲載するなど、保護者がアクセスしやすい環境を整えることが大切である。また、外国人学校からの退学者を早期に把握するため、外国人学校との連携を密にする必要がある。

4.指導補助者・支援員等の配置

  • 日常の通訳・翻訳業務をベースとして、児童生徒の継続的な指導を行うことができ、緊急対応における指導に生かすことができた。連絡体制を整え、学校からの緊急要請にも十分対応できた。
  • 緊急時の通訳では、日常的に関わっている巡回指導員を派遣することにより、問題となっていることに迅速に対応できる。できる限り指導員と保護者が日頃からつながりをもっていることが重要となる。

5.初期指導教室(プレクラス)の実施

  • NAGOMI教室の運営により、日本語が理解できず、精神的ストレス等により在籍校への適応が難しかった児童生徒も学校生活に必要な基礎的な力を身につけて在籍校に戻ることができるようになった。
  • 急激な人数の増加には、なかなか対応が間に合わないこともある。巡回指導員と初期指導教室の指導員を連携させることにより、臨機応変に増減に対応できるように態勢を整えることが大切である。

7.教育委員会等と関係機関との連携による就学支援

  • 市外国人受入関係部局との連携を密にし、外国人家庭の出入りの情報の他、家庭環境、就労状況、児童の
    様子、自治会の多文化共生の取組など、情報の共有ができた。
  • 外国人を取り巻く経済状況は日々変化し、社会の経済情勢の影響を受けやすい環境にある。関係機関との
    連絡を密にとり、早期に個別対応できる体制を整えることが大切である。

8.外国人の子どもの就学状況調査

  • 大規模な就学状況調査を夏季休業中に行い、就学状況の把握を行うことができた。
  • 不就学になっている児童生徒を早期に把握するためには、外国人学校と連携することで、効果的に不就学の把握につながる。連携体制の構築が重要となる。

4.その他(今後の取組等)

(1)不就学児童生徒の実態を把握し、就学を促進するために必要な日常的な相談活動や就学促進活動を継続する。また、外国人学校との連絡体制を整備する。
(2)関係機関との情報交換を密にし、連携・協力のもと、外国人児童生徒の教育に関わる取組を進める。
(3)外国人保護者への情報提供を充実させるため、就学ガイドブック等の作成・整備を図る。
(4)進学促進を図るための情報提供や進路相談会を開催する。特に対象を広げ小学生の保護者にも広く参加を呼びかける。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成23年08月 --