大学改革GPナビ-Good Practice-(第112号)

●INDEX●

◇[各プログラムの申請状況について]
(1)平成24年度博士課程教育リーディングプログラムの申請状況について
 (2)平成24年度大学間連携共同教育推進事業の申請状況について
(3)平成24年度グローバル人材育成推進事業申請状況について
(4)平成24年度大学の世界展開力強化事業~ASEAN諸国等との大学間交流形成支援~の申請状況について
◇[各プログラムの公募状況について]
(1)産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業の公募状況について
(2)情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業の公募状況について
◇[基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成の選定結果について]
◇[大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業(Global 30) ]
◇[NPO法人CCC-TIES 2012夏のシンポジウム in Hokkaido 開催のお知らせ]
◇ [平成24年度科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)」の選定機関の決定について]
◇[平成24年度科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)」の後期公募について]
◇[編集後記-編集部(補助金執行担当)大学改革推進室改革支援第二係 籾山 なお美]

●[各プログラムの申請状況について]●

  国公私を通じた大学教育改革支援プログラムの申請状況をお知らせします。

(1)博士課程教育リーディングプログラムの申請状況について

 「博士課程教育リーディングプログラム」は、優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導くため、国内外の第一級の教員・学生を結集し、産・学・官の参画を得つつ、専門分野の枠を超えて博士課程前期・後期一貫した世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築・展開する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推進する事業です。

 平成24年度は、「オールラウンド型」、「複合領域型」(「環境」「生命健康」「物質」「情報」「多文化共生社会」「安全安心」「横断的テーマ」)、「オンリーワン型」について公募を行い、独立行政法人日本学術振興会において、70大学から124件の公募を受け付けました。9月中を目途に選定結果を公表する予定です。

 申請状況の詳細については、文部科学省Webサイトに掲載しておりますのでご覧ください。

(平成24年度の博士課程教育リーディングプログラム申請状況はこちら)(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きます

【本件担当】
 高等教育局大学振興課大学改革推進室大学院係
 03-5253-4111(内線3312)

(2)平成24年度大学間連携共同教育推進事業の申請状況について

 「大学間連携共同教育推進事業」は、国公私立の設置形態を超え、地域や分野に応じて大学間が相互に連携し、社会の要請に応える共同の教育・質保証システムの構築を行う取組の中から、優れた取組を選定し、重点的な財政支援を行うことにより、教育の質の保証と向上、強みを活かした機能別分化を推進することを目的としています。

 事業初年度となる本年度は、6月26日~27日に各大学から申請を受け付け、153件の申請がありました。9月初旬頃に選定結果を公表する予定です。

 申請状況の詳細については、文部科学省Webサイトに掲載しておりますので、ご覧ください。

(平成24年度大学間連携共同教育推進事業の申請状況はこちら)

【本件担当】
 高等教育局大学振興課大学改革推進室改革支援第二係
 03-5253-4111(内線3319)

(3)グローバル人材育成推進事業申請状況について

 「グローバル人材育成推進事業」は、若い世代の「内向き志向」を克服し、国際的な産業競争力の向上や国と国の絆の強化の基盤として、グローバルな舞台に積極的に挑戦し活躍できる人材の育成を図るべく、大学教育のグローバル化を目的とした体制整備を推進する事業に対して重点的に財政支援することを目的としています。

 事業初年度となる本年度は、6月15日~20日に各大学から申請を受け付け、152件の申請がありました。9月中旬頃に選定結果を公表する予定です。

 申請状況の詳細については、文部科学省Webサイトに掲載しておりますので、ご覧ください。

(平成24年度グローバル人材育成推進事業の申請状況はこちら)

【本件担当】
 高等教育局高等教育企画課国際企画室調整係
 03-5253―4111(内線3352)

(4)大学の世界展開力強化事業~ASEAN諸国等との大学間交流形成支援~の申請状況について

  「大学の世界展開力強化事業~ASEAN諸国等との大学間交流形成支援~」は、世界に雄飛する日本として誇れる人材の育成を目指し、国際的な枠組みで、単位の相互認定や成績管理等の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行う東南アジア諸国連合(ASEAN)の大学等との大学間交流の形成を行う事業に対して重点的に財政支援することを目的としています。

 事業初年度となる本年度は、6月1日~6日に各大学から申請を受け付け、71件の申請がありました。9月中旬頃に選定結果を公表する予定です。

 申請状況の詳細については、文部科学省Webサイトに掲載しておりますので、ご覧ください。

(平成24年度大学の世界展開力強化事業の申請状況はこちら)

【本件担当】
 高等教育局高等教育企画課国際企画室調整係
 03-5253―4111(内線3352) 

●[各プログラムの公募状況について]●

 国公私を通じた大学教育改革支援プログラムの公募状況をお知らせします。

(1)産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業の公募状況について

 「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」は、産業界のニーズに対応した人材育成の取組を行う大学・短期大学が地域ごとにグループを形成して、地元の企業、経済団体、地域の団体や自治体等と産学協働のための連携会議を設置して取組を実施することにより、社会的・職業的に自立し、産業界のニーズに対応した人材の育成に向けた取組の充実を図る優れた大学グループの取組を国として支援するものです。

 本事業の公募を、6月25日月曜日付けで各国公私立の大学、短期大学に通知しましたのでお知らせします。

【公募概要】
 予算額 23億円
 公募対象 国公私立大学、短期大学
 選定件数 9件程度
 財政支援期間 最大3年間

【公募スケジュール】
 公募通知 6月25日月曜日
 申請受付期間
  ○持参の場合:7月25日水曜日10~12時、13~18時
  ○郵送等の場合:7月23日月曜日~7月25日水曜日18時まで必着
  ※ 配達が証明できる方法(配達記録、小包、簡易書留等)で余裕をもって発送してください。
 結果通知 9月上旬(予定)

(公募関係Webサイトはこちら)

【本件担当】
 高等教育局専門教育課教育振興係
 03-5253-4111(内線4750)

(2)情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業の公募状況について

 「情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業」は、情報技術を活用して社会の具体的な課題を解決できる人材を育成するため、複数の大学と産業界による全国的なネットワークを形成し、実際の課題に基づく課題解決型学習等の実践的な教育を実施・普及することを目的としています。 

 本事業の公募を7月3日火曜日付けで各国公私立大学に通知しましたのでお知らせします。

【公募概要】
 予算額 6億円
 公募対象 国公私立大学
 選定件数 1件
 財政支援期間 最大5年間

【公募スケジュール】
 公募通知日 7月3日火曜日
 申請受付期間
  ○持参の場合:8月2日木曜日,8月3日金曜日10時~12時、13時~17時
  ○郵送の場合:8月2日木曜日~8月3日金曜日に必着
  ※配達が証明できる方法(配達記録、小包、簡易書留等)で余裕をもって発送してください。
 結果通知 9月上旬(予定)

(公募関係Webサイトはこちら)

【本件担当】
 専門教育課情報教育推進係
 03-5253-4111(内線2935,2992)

● [基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成の選定結果について]●

 「基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成」事業では、1基礎医学研究を担う医師の養成、2医学生の診療参加型臨床実習の充実、3医学・歯学教育認証制度等の基盤構築、を行う大学の優れた取組を支援します。

 公募の結果、61大学から合計94件の申請があり、このたび、合計22件を選定いたしました。

 多くの大学において、医学(歯学)教育改革のための積極的な取組の検討がなされましたことは、医学・医療の発展に大きく寄与するものと考えており、計画立案等に携われた関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

 また、優れた事業でありながら僅差で選定されなかった事業も数多くございました。選定されなかった大学におかれましても、計画された事業をぜひ推進していただきますことを期待しております。

(基礎・臨床を両輪とした医学教育改革によるグローバルな医師養成の選定結果はこちら)

【本件担当】
 高等教育局医学教育課医学教育係
 03-5253-4111(内線3306)

●[大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業(Global 30)]●

 英語による授業のみで学位が取得できるコースの設置、海外共同利用事務所を通じたワンストップの対応など国際化の拠点としての総合的な体制整備を図るとともに、産業界との連携、拠点大学間のネットワーク化を通じて、資源や成果の共有化を図り、国際化に積極的な大学を含め我が国の大学の国際化を推進する事業に対して重点的に財政支援することを目的としています。

 本事業では、以下のイベントを予定しております。各イベントの詳細は各イベントのWEBサイトをご確認ください。

(1)経団連グローバルキャリア・ミーティング
  日程:2012年8月4日土曜日10時00分~18時00分
  場所:経団連会館2階 経団連ホール及び国際会議場

(2)第3回グローバル30産学連携フォーラム
  日程:2012年9月19日水曜日14時00分~17時50分
  場所:経団連会館2階 国際会議場

<Global 30>
 Website: http://www.uni.international.mext.go.jp/ja-JP/
 Facebook: http://www.facebook.com/Global30
 YouTube: https://www.youtube.com/user/Global30Project/

【本件担当】
 高等教育局高等教育企画課国際企画室調整係
 03-5253―4111(内線3352)

●[NPO法人CCC-TIES 2012夏のシンポジウム in Hokkaido開催のお知らせ]●

 帝塚山大学では、大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラムに採択された取組「北海道・関東・東海・近畿の大学連携による「知域」拡大プロジェクト」を平成21年度から3年間実施してまいりました。このたび、補助事業実施期間終了後においての継続的な取組としまして、本事業連携大学により設立されておりますNPO法人CCC-TIES主催によりシンポジウムを開催しますので、ご案内いたします。

 専門の講師をお招きし、デジタルコンテンツの共通化と標準化を切り口に、今後の大学連携、産学連携による学習コンテンツの共有と流通の課題、そして展望を探ります。ご興味のある方はぜひご参加ください。

NPO法人CCC-TIES 2012 夏のシンポジウム in Hokkaido
ICTを活用した今後の教育の方向性を探る
-デジタルコンテンツの質保証-

日時 8月9日木曜日10時00~16時40
場所 札幌学院大学 社会連携センター(札幌市中央区大通り西6丁目)
主催 NPO法人CCC-TIES/札幌学院大学

1.(10時10分~10時50分)
 高等教育におけるeEverything:e-learning, e-library, e-publishing &c
  ○ 独立行政法人大学評価・学位授与機構 土屋 俊氏
2.(11時00分~11時40分)
 学習の共同性と社会性を活かした学習環境のデザイン
  ○公立はこだて未来大学 美馬のゆり氏
3.(12時40分~13時20分)
 生涯学習社会における学習コンテンツの持続的開発と流通
  ○放送大学 山田恒夫氏
4.(13時30分~14時10分)
 大学連携によるデジタルコンテンツ共通基盤
  ○千歳科学技術大学 小松川 浩氏
5.(14時10分~16時35分)
 パネルディスカッション「デジタルコンテンツの質保証」
  ○ 司会:札幌大学 大森義行氏
  ・入学前教育のデジタルコンテンツ/札幌学院大学    石川千温氏
  ・学部教育のデジタルコンテンツ/名古屋学院大学    児島完二氏
  ・キャリア教育のデジタルコンテンツ/帝塚山大学長  岩井 洋氏
  ・生涯教育のデジタルコンテンツ/明治薬科大学      日野文男氏

(詳細・参加お申込みはこちら)

●[平成24年度科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)」の選定機関の決定について]●

 テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)の前期選定機関が決定しましたのでお知らせします。
 選定結果の詳細については、文部科学省Webサイトで公表していますのでご覧ください。

(選定結果はこちら)(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きます

【本件担当】
 科学技術・学術政策局基盤政策課基礎人材係
 03-5253-4111(内線4021)

●[平成24年度科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)」の後期公募について]●
 テニュアトラック普及・定着事業(機関選抜型)について、現在、後期公募を行っておりますのでお知らせします。

【公募スケジュール】
 公募期間  7月11日水曜日~9月4日火曜日
 支援者数  32人程度
 事業期間  5年間(テニュアトラック教員に対する支援は2年間)
 補助対象経費
 (1)テニュアトラック教員の研究費
  1人当たり1,000万円(※採用2年度目は500万円を目安)
 (2)テニュアトラック制実施のための経費
  a)1機関当たり500万円(5年間)
  b)1人当たり120万円(採用後2年間)
  c)1人当たり800万円(テニュアトラック教員を5人以上雇用する機関)

(公募要領等の関係書類はこちら)
※独立行政法人科学技術振興機構ホームページにリンク

【本件担当】
 科学技術・学術政策局基盤政策課基礎人材係
 03-5253-4111(内線4021)

●[編集後記]●

◇[編集後記-編集部(補助金執行担当)大学改革推進室改革支援第二係 籾山 なお美]

 梅雨も末期となりました。みなさま夏の暑さ対策はお済みですか。
 この4月より、補助金執行担当となりました改革支援室第二係の籾山と申します。よろしくお願い致します。
 今回のGPナビではいくつかの事業について申請状況を報告しておりますが「大学間連携共同教育推進事業」もいよいよ申請受付を終えました。公募要領が発表されてからというもの、申請を予定されている大学等から様々なご質問・ご相談が寄せられ、それぞれの大学等の方々の熱意あふれる真剣な様子に触れるたび、私も身が引き締まる思いです。今後も、滞りなく事業が進むよう、少しでも皆様のお役に立てるよう、努力して参りたいと存じます。
 よろしくお願い致します。

◇文部科学省高等教育局大学改革推進室からGPに関する情報等を随時お届けしています。
 「GP」とは「優れた取組」を表す「Good Practice」の 頭文字をとった通称です。

◇ご登録いただいている各大学・短期大学・高等専門学校から学内の関係部署や希望者に転送する際は、お手数ですが担当の方は、転送メールであることを示した上で転送してください。

◇GPをはじめとする「国公私を通じた大学教育改革の支援」についての質問や 提言などありましたら、daikaika@mext.go.jpまでメールを送信 してください。
 お送りいただくメールの件名はセキュリティの関係上、必ず「大学改革GPナビ(件名)」の形式でお願いします。
 なお、ご質問等に関しては、個別にお答えしてまいりますが、皆さま方にご紹介することが適当と思われるものなどについては、ご質問をいただいた方に確認の上、大学改革GPナビ「GPに関するQ&A」などで回答する場合もあります。

★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

★「大学改革GPナビ」の一般配信をご希望の方は以下のURLから申し込みをお願いします。

 (新規登録・登録解除)

大学改革GPナビ-Good Practice-
編集長:文部科学省高等教育局大学改革推進室長
発行:文部科学省高等教育局大学改革推進室
   〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
   03-5253-4111(内線:3319、3321)

大学教育の充実-Good Practice-
大学改革GPナビ-Good Practice-バックナンバー

お問合せ先

高等教育局大学振興課大学改革推進室

(高等教育局大学振興課大学改革推進室)

-- 登録:平成24年07月 --