平成23年度研究開発評価研修(政策評価相互研修会)

第1回
 1.日時 平成23年9月26日(月曜日)18時30分~20時30分
 2.場所 学術総合センター中会議場3・4
 3.議事 下記にPDFリンク別途記載

第2回
 1.日時 平成23年11月28日(月曜日)18時30分~20時30分
 2.場所 学術総合センター中会議場1・2
 3.議事 下記にPDFリンク別途記載

第3回
 1.日時 平成24年1月13日(金曜日)18時30分~20時30分
 2.場所 霞が関ナレッジスクエア
 3.議事 下記にPDFリンク別途記載

第4回
 1.日時  平成24年2月21日(火曜日)18時30分~20時30分
 2.場所 霞が関ナレッジスクエア
 3.議事 下記にPDFリンク別途記載

第5回
 1.日時  平成24年3月27日(火曜日)15時~17時30分
 2.場所 霞が関ナレッジスクエア
 3.議事 下記にPDFリンク別途記載

第1回 議事

1.「我が国の研究開発評価に関する課題の再整理」
平澤 泠(東京大学 名誉教授)

2.全体討論

第2回 議事

  • 1.「科学技術的成果の実現を目指すプログラムの評価:プログラムの設計・運営から追跡評価まで」
講演1:「科研費のプログラム評価について」  (PDF:217KB) PDF
岡本 和久(文部科学省研究振興局学術研究助成課企画室室長補佐)
講演2:「科研費の審査の見直し・改善」、「科研費「特別推進研究」の追跡評価」  (PDF:426KB) PDF
西山 和彦(日本学術振興会研究事業部研究助成第二課課長)

2.全体討論

第3回 議事

  • 1.「社会的価値の実現を目指すプログラムの評価:JST社会技術研究開発センターの取り組みを事例として」
  • 講演1:「地域に根ざした脱温暖化・環境共生社会」プログラムの事例
講演1:分割3  (PDF:1606KB) PDF
重藤 さわ子(科学技術振興機構社会技術研究開発センター アソシエイトフェロー)
講演2:「犯罪からの子どもの安全」プログラムの事例  (PDF:283KB) PDF
安藤 二香(科学技術振興機構社会技術研究開発センター アソシエイトフェロー)

2.全体討論

第4回 議事

1.“Research and Innovation Policy in France:  (PDF:105KB) PDF
I. Recent Changes in Policy, Institutions and Networks. 
II. Reforms Impact and Debates on Evaluation Policy and System.”
(フランスにおける研究イノベーション政策:政策、制度及びネットワークにおける最近の変化と、評価政策・方法論に与える影響、議論)

Alain Billon(アラン・ビヨン)(高等教育・研究省及び国民教育省 国民教育・研究行政視察総部 視察総官) 

2.全体討論

第5回 議事

  • 1.全体説明
説明:研究開発評価研修(第3回)の振り返りと論点整理  (PDF:1159KB) PDF
田原 敬一郎 (財団法人 未来工学研究所政策調査分析センター 研究員)
  • 2.講演
講演1:「あるべきプログラム評価の姿」  (PDF:1440KB) PDF
調 麻佐志(東京工業大学大学院理工学研究科 准教授)
(社会技術研究開発センター「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」採択課題「ファンディングプログラムの運営に資する科学計量学」プロジェクト研究代表者)
講演2:「プログラムマネジメントの現場からの応答 (1)」  (PDF:1231KB) PDF
重藤 さわ子(科学技術振興機構社会技術研究開発センター アソシエイトフェロー)
講演3:「プログラムマネジメントの現場からの応答 (2)」
安藤 二香(科学技術振興機構社会技術研究開発センター アソシエイトフェロー)

3.パネルディスカッション及び全体討論

お問合せ先

科学技術・学術政策局科学技術・学術戦略官付(調査・評価担当)

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(科学技術・学術政策局科学技術・学術戦略官付(調査・評価担当))

-- 登録:平成25年01月 --