初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第477号(令和5年11月24日)

[目次]

【お知らせ】
■児童生徒向け
(1)高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会(12/26)
(2)歌舞伎俳優・文楽の研修生を募集中!
(3)返済不要の留学奨学金 文部科学省「トビタテ!留学 JAPAN」新・日本代表プログラム【高校生等対象】説明会の御案内

■教職員向け
(1)金融庁による金融経済教育に関するデモ授業の公開について

■学校・教育行政関係者向け
(1)PISA2022 アジア・ローンチ・シンポジウムのお知らせ

■文部科学省からのお知らせ
(1)「全国学力・学習状況調査」個票データの利用申出受付について

【発行】
(1)「初等教育資料」12月号を発行しました!
(2)教育委員会月報11月号を文科省HPに掲載しました!
(3)文部科学省広報誌『ミラメク -未来の羅針盤 文部科学省-』2023年秋号を刊行! 
 

【お知らせ-児童生徒向け】

(1)高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会(12/26)

〔科学技術・学術政策局産業連携・地域振興課〕

 12月26日(火)SHIBUYA QWS(東京都渋谷区)にて、アントレプレナーシップ教育に関するイベント【基調講演(登壇予定:教育YouTuber葉一氏)、高校生アイデアコンテスト、ネットワーキング】を開催します。
 アントレプレナーシップ教育を受講した高校生の方や、関心のある生徒・教職員・社会人の方は是非御参加ください。
 詳細は、こちら↓を御覧ください。
 http://ptix.at/tqWWrJ

 ※なお、関連プログラムとして、本イベントの翌日12月27日(水)早稲田大学にて、アントレプレナーシップ教育に関する高校教員向け研修イベントを行います。
 併せてこちら↓も御確認ください。
 https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/news/2023/10/10/4390/

 (主催)
 首都圏を中心とした大学等から構成する『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォーム
 「GTIE:Greater Tokyo Innovation Ecosystem」

  (お問合せ先)
 EDGE-PRIME Initiative運営事務局
 E-mail:yo1.goto@tohmatsu.co.jp

 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課
 電話:03-6734-4584(直通)
 E-mail:edge@mext.go.jp
 

(2)歌舞伎俳優・文楽の研修生を募集中!

〔文化庁企画調整課〕

 国立劇場養成所では、歌舞伎・文楽・能楽など、日本が世界に誇る伝統芸能を未来へつなぐため、伝承者の養成に取り組んでいます。
 ただいま、令和6年4月からスタートする歌舞伎俳優と文楽の研修生を募集中です。中学校卒業から23歳までの男子が対象です。皆さんのお問合せ、御応募をお待ちしています。
 ※詳細は、こちら↓を御覧ください。
 https://www.ntj.jac.go.jp/training/trainee.html

 (お問合せ先)
 歌舞伎俳優研修に関すること
 国立劇場 調査養成部 養成課
 電話:03-3265-7105
 E-mail:kokuritsu-boshu@ntj.jac.go.jp

 文楽研修に関すること
 国立文楽劇場 企画制作課
 養成係
 電話:06-6212-5529
 E-mail:bunraku2021@ntj.jac.go.jp

 (文部科学省窓口)
 文化庁 企画調整課
 独法一係
 電話:03-5253-4111(内線:4797)

(3)返済不要の留学奨学金 文部科学省「トビタテ!留学 JAPAN」新・日本代表プログラム【高校生等対象】説明会の御案内

〔高等教育局参事官付(国際担当)〕

 「トビタテ!留学JAPAN」では、2024年度「新・日本代表プログラム」派遣留学生の募集を開始しております。
 成績・語学力不問、渡航先もテーマも自由に設計でき、海外へのチャレンジを返済不要の奨学金でサポートします。
 https://tobitate-mext.jasso.go.jp/newprogram/

 【高校生等対象】につきましては、12月中にオンライン説明会を開催予定です。
 定員に達し次第、受付を終了しますので、お申し込みはお早めにお願いします。
 https://tobitate-mext.jasso.go.jp/news/detail.html?id=398

 関心のありそうな生徒・教職員・教育関係者のみなさまにもぜひ共有ください。

 (お問合せ先)
 高等教育局 参事官付(国際担当)
 官民協働海外留学創出プロジェクト トビタテ!留学JAPAN
 E-mail:ryugakujapan@mext.go.jp
 

【教職員向け お知らせ】

(1)金融庁による金融経済教育に関するデモ授業の公開について

〔初等中等教育局教育課程課〕

 成年年齢の引下げにより、18歳から様々な契約を行えるようになり、金融経済教育の重要性が高まっています。2022年4月から年次進行で実施されている高等学校学習指導要領では、金融経済教育に関する内容が充実しています。
 金融庁では、学習指導要領に対応した指導教材を公開していますが、一方で「実際の授業を見たい」との御意見も頂戴していました。このため、今般、金融庁職員による実際の授業の様子を公開いたしました。
 先生方の授業の御準備等に、ぜひ御活用ください。
 ※詳細は、金融庁ホームページ↓を御覧ください。
 https://www.fsa.go.jp/teach/kyouiku/demonstration.html

 (お問合せ先)
 金融庁 総合政策局 総合政策課
 金融経済教育推進室
 電話:03-6891-0967(内線:5502)
 E-mail:fukyu@fsa.go.jp

 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 教育課程課
 企画調査係
 電話:03-5253-4111(内線:2565)
 

【学校・教育行政関係者向け お知らせ】

(1)PISA2022 アジア・ローンチ・シンポジウムのお知らせ

〔総合教育政策局調査企画課〕

 OECDが2023年12月5日(日本時間19時)に最新のPISA2022の結果を公表するにあたり、東京大学の主催、OECDの共催により、「アジア・ローンチ・シンポジウム」が12月6日に開催されます。
 本シンポジウムでは、最新のPISA2022の結果及び分析をアジア諸国に焦点を当てて発表するととともに、エビデンスから見える最新の生徒の学びとウェルビーイングの動向を踏まえて、日本、アジアの教育関係者で未来の教育の課題について議論します。
 詳しくは以下のURLを御覧いただき、参加を御希望の方は、「お申込みフォーム」から御登録ください。
 ※詳細は、こちら↓を御覧ください。
 https://well-being.pp.u-tokyo.ac.jp/oecd_pisa_asia_2022/oecd_pisa_asia_2022.html

 (お問合せ先)
 総合教育政策局 調査企画課
 学力調査室
 電話:03-5253-4111(内線:3759)
 

【文部科学省からのお知らせ】

(1)「全国学力・学習状況調査」個票データの利用申出受付について

〔総合教育政策局調査企画課〕

 文部科学省では、学校教育の成果や課題を適切に分析・説明し、我が国の児童生徒の学力・学習状況等の把握・改善及び教育施策の改善・充実に資することを目的として、「全国学力・学習状況調査」個票データ等の貸与を行っています。
 貸与にあたっては、学術研究の発展に資すること、または公的機関における施策推進のために利用されることが必要です。
 貸与データの種類には、個票データと匿名データがあり、令和5年度第3期個票データの利用申出受付期間は以下のとおりです。匿名データは随時受け付けています。
 御相談は随時受け付けていますので、貸与を御検討の方は、お問合せ先まで御連絡ください。

 ○受付期間:令和5年12月1日(金)~令和6年1月17日(水)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/1386492.htm
 〇全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料
 https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryoku.html

 (お問合せ先)
 総合教育政策局 調査企画課
 学力調査室
 電話:03-5253-4111(内線:3759)
 E-mail:gakucho@mext.go.jp
 

【発行】

(1)「初等教育資料」12月号を発行しました!

〔初等中等教育局教育課程課〕

 12月号の特集1では、「資質・能力の育成に向けた授業づくり」をテーマとし、次号と併せて「学びに向かう力、人間性等の指導と評価を軸に」の副題のもと、授業づくりのポイントや学習評価の充実などについて、論説と論説事例を用いて紹介しています。特集2の音楽科では、「カリキュラム・マネジメントと音楽科の授業改善」をテーマとし、地域資源を生かしたり、他教科等とのつながりを意識したりすることを通して、どのように授業改善していくかについて解説や座談会、実践事例を用いて紹介しています。各学校園の取組の参考にしていただきたいと思います。

 ※詳細は、株式会社東洋館出版社HP↓を御覧ください。
 https://www.toyokan.co.jp/pages/shotokyoiku

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線:2916)
 

(2)教育委員会月報11月号を文科省HPに掲載しました!

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕

 11月号は、「シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組」をはじめ、読み応えのある記事を掲載しております。
 ぜひ御一読ください。令和3年度4・5月号からの各号もお読みいただけます。
 詳細は、こちら↓から御覧ください!
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/geppou/2202_00025.html

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 初等中等教育企画課
 地方教育行政係
 電話:03-5253-4111(内線:4676)
 

(3)文部科学省広報誌『ミラメク -未来の羅針盤 文部科学省-』2023年秋号を刊行! 

〔大臣官房総務課広報室〕

 教育、科学技術・学術、スポーツ、文化についての取組事例やインタビューでのリアルな情報を紹介する、文部科学省の広報誌です。
 この誌名は、文部科学省のシンボルマークのモチーフである、「未来」を指し示す羅針盤と、英語略称 “MEXT”「メクスト」からとりました。

 ■目次
 【インタビュー】
 質の高い日本語教育を目指して
 ――日本に暮らす誰もがより豊かな生活を送れる社会へ

 【ポイント解説】
 部活動改革 ~学校から地域へ、より豊かなスポーツ・文化芸術活動への扉~

 【現場から】
 東京都府中市発!東京 府中市の小学校からメキシコシティの在外教育施設へ
 ――在外教育施設派遣教員制度を利用した森山先生の挑戦

 【ミラメクNEWS】
 ・鳥取大学 農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センター
 ・弘前大学「りんご/さくら剪定枝より作製した和紙による地域活性化」

 詳しくは、こちらを御覧ください。
 →PDF版
 https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/index.htm
 →note版
 https://mext-gov.note.jp/

 (お問合せ先)
 大臣官房 総務課 広報室
 電話:03-5253-4111(内線:3603)
 E-mail:somukou@mext.go.jp

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111 

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)