初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第474号(令和5年10月13日)

[目次]

【お知らせ】
■教職員向け
(1)マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
(2)中学校英語「話すこと」指導の解説動画の掲載について
(3)教科書の内容を音声で読み上げる「音声教材」について
(4)「専門職大学説明会」開催!全国から多くの方に参加いただきました。

■文部科学省からのお知らせ
(1)「国語に関する世論調査」令和4年度の結果を公表!
(2)「サイエンスアゴラ in 神戸」を開催!
(3)令和5年度第2回EDU-Portニッポンの事業公募中! (10/27正午〆)
(4)#せかい部 10月15日・ハイブリッド開催!『地球儀よりも面白い!? 国際交流の冒険』
(5)令和5年9月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介

【発行】
(1)『中等教育資料』10月号について
(2)『諸外国の教育動向 2022年度版』の公表について
 

【教職員向け お知らせ】

(1)マイナンバーカードが健康保険証として利用できます

〔初等中等教育局財務課〕

 2021年10月20日から、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
 1 データに基づく最適な医療が受けられること
 2 転職や転居等による保険証の切り替えや更新が不要
 3 手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いを免除
 といったメリットがありますので、ぜひ医療機関で使ってみてください。

 ※詳細は、こちらの公立学校共済組合のHP↓を御覧ください。
 https://www.kouritu.or.jp/topics/kumiai/kojinbangocard_08/index.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 財務課
 公立共済係
 E-mail:kouritu-kyosai@mext.go.jp

(2)中学校英語「話すこと」指導の解説動画の掲載について

〔初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室〕

 令和5年度全国学力・学習状況調査における英語調査の結果から、特に課題が見られた「話すこと」について、指導のポイントを解説した動画を、9月22日に公式 YouTube/mextchannel「外国語教育はこう変わる!」 に掲載しました。

 ■動画はこちら↓を御覧ください。
 「話すこと」の指導のポイント ~令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果を踏まえて~
 https://youtu.be/IOiA4tIT2cI

 是非動画を御覧いただき、先生方の授業改善にお役立てください。

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 外国語教育推進室 企画調整係
 電話:03-5253-4111(内線:3787)

(3)教科書の内容を音声で読み上げる「音声教材」について

〔初等中等教育局教科書課〕

 文部科学省では、発達障害等により通常の教科書で使用される文字や図形等を認識することが困難な児童生徒のため、教科書の内容を音声で読み上げる「音声教材」を製作・提供する事業を実施しています。
 「音声教材普及推進会議」を開催し、当日の講演や、各音声教材についての資料・動画を文部科学省ホームページに掲載しました。ぜひ御覧ください。

 ※音声教材普及推進会議 令和5年度 資料・説明動画
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1422882_00003.htm

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教科書課
 教科用特定図書普及促進係
 E-mail:kyokasyo@mext.go.jp

(4)「専門職大学説明会」開催!全国から多くの方に参加いただきました。

〔高等教育局専門教育課〕

 文部科学省(共催:専門職大学コンソーシアム)は、9月21日に、高等学校の教員を対象とした「専門職大学説明会」を開催しました。

 当日は、専門職大学の設立経緯や制度説明に加え、専門職大学で活躍する「実務家教員」や、「臨地実務実習」と呼ばれる企業内インターンについて、教員や学生による事例紹介を行いました。

 また、社会へ即戦力人材を輩出する専門職大学は産業界からも期待されており、実習先企業の担当者からは、学生たちの実習先での仕事ぶりや専門職大学の学生を採用するメリットなどについてお話いただきました。

 参加者からは「専門職大学を知るいい機会となった」「今後の進路指導に役立てたい」などのお声をいただき、本イベントは、これからの時代を担う新しい人材を育成する専門職大学の特長や魅力を広く知っていただく良い機会となりました。

 ▼専門職大学については、こちら↓を御覧ください。
 https://www.mext.go.jp/content/20230324-mxt_senmon01-100001394_02.pdf

 (参考:文部科学省ホームページ)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/index_pc.htm

 (お問合せ先)
 高等教育局 専門教育課
 専門職大学院室 専門職大学係
 電話:03-5253-4111(内線:3128)
 E-mail:sen-ps@mext.go.jp
 

【文部科学省からのお知らせ】

(1)「国語に関する世論調査」令和4年度の結果を公表!

〔文化庁国語課〕

 文化庁で毎年度実施している「国語に関する世論調査」について、この度、令和4年度調査の結果を公表しました。
 ※授業等で御自由にお使いいただけます。(下記URLの内容は手続不要)

 【調査結果の例】
 ・「涼しい顔をする」を、辞書等で本来の意味とされてきた「関係があるのに知らんぷりする」という意味と思う人の割合は2割台。
 ・「推し」という言い方(「気に入って応援している人や物」といった意味)を使うことがある人は約5割。

 調査結果について詳しくは、こちら↓を御覧ください。
 https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html

 (お問合せ先)
  文化庁 国語課
  E-mail:kokugoiken@mext.go.jp

(2) サイエンスアゴラ in 神戸」を開催!

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕
 
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、「サイエンスアゴラ in 神戸~常識を覆せ!神戸から目指すオドロキの未来」を開催します。
 
 今回のサイエンスアゴラin神戸では、台風や豪雨などの極端気象を制御して被害を減らすための研究や、人間を人工的に冬眠させることで救命率の向上などを目指す研究を紹介します。
 世の中を大きく変える可能性を持った研究の最前線に触れ、皆さんなりの未来ビジョンをアップデートしてみませんか?
 セッション後にはスーパーコンピュータ「富岳」や「人工冬眠ラボ」の見学ツアーも実施します(要事前登録・先着順)。
 ■日時:2023年11月3日(金・祝)13:00-14:30
 ■場所:甲南大学ポートアイランドキャンパス 7F レクチャーホール
 ■定員:240名(先着順)
 ■参加無料、要事前登録

 詳しくは、こちら↓を御覧ください。
 https://scienceagora-kobe2023.peatix.com/
 
 (お問合せ先)
 国立研究開発法人科学技術振興機構
 社会技術研究開発センター(RISTEX)
 E-mail:katsudo@jst.go.jp

 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線:4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

(3)令和5年度第2回EDU-Portニッポンの事業公募中! (10/27正午〆)

〔文部科学省大臣官房国際課日本型教育の海外展開プロジェクトチーム〕

 文科省官房国際課では、ESD・特活・音楽・体育・理科等の日本で特色のある取組の海外展開を推進する「EDU-Portニッポン応援プロジェクト」の公募を開始しました。
教育委員会、学校法人等の皆様からの応募をお待ちしております!

 公募の詳細については、こちら↓を御覧ください。
 ■EDU-Portニッポン応援プロジェクト:
 https://www.eduport.mext.go.jp/case/support-project/

 (お問合せ先)
 日本型教育の海外展開事業事務局
   株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング
 E-mail: ml-eduport@k-rc.co.jp
 
 (文部科学省窓口)
 大臣官房 国際課
 日本型教育の海外展開プロジェクトチーム
 E-mail: eduport@mext.go.jp

(4)#せかい部 10月15日・ハイブリッド開催!『地球儀よりも面白い!? 国際交流の冒険』

〔高等教育局参事官(国際担当)〕

 学校では出会えない、刺激と情報に出会える場所。
 #せかい部は、海外に興味がある高校生による、高校生のためのソーシャル部活動です。
 
 今回、#せかい部では結成5周年を記念してイベントを開催します。
 今回のイベントでは日本に住む高校生だけではなく、日本に来ている留学生も大歓迎です!
 色々な国から来る人とイベントに参加して国際交流を楽しむことができます。
 是非御参加を!

 ■日時:10月15日(日)13:00~15:30(オンライン参加者は13:00~14:30頃まで)
 ■会場:文部科学省 東館講堂 または zoom 

 詳細・申し込みはこちらから!▼▼
 https://sekaibu-gov.note.jp/n/n62f459556895

 (お問合せ先)
 高等教育局 参事官(国際担当)
 官民協働海外留学創出プロジェクト
 トビタテ!留学JAPAN
 E-mail:ryugakujapan@mext.go.jp

(5)令和5年9月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介

〔初等中等教育局修学支援・教材課〕
 
 文部科学省では、映画その他の映像作品及び紙芝居について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、併せて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与するために、教育映像等審査規程(昭和29年文部省令第22号)に基づいて映像作品等の審査を行っています。
 選定された作品については、文部科学省のホームページ上で毎月掲載しています。

 詳しくは、こちら↓を御覧ください。 
 https://www.mext.go.jp/content/20231002-mxt_shuukyo01-000029595_6.pdf

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 修学支援・教材課
 E-mail: emedia@mext.go.jp

【発行】

(1)『中等教育資料』10月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕

 インクルーシブな社会の実現に向け、障害のある生徒と障害のない生徒が可能な限り同じ場で共に学ぶことが求められています。そうした中、文部科学省の下に「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議」が設置され、報告がとりまとめられました。
 本号では、その概要を解説し、具体的事例を基に通常の学級における障害のある生徒への支援の充実について紹介します。

 ※詳細は、こちら↓(学事出版ウェブサイト)を御覧ください。
 https://www.gakuji.co.jp/chuutoukyouiku

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程第三係
 電話:03-5253-4111(内線:3706)

(2)『諸外国の教育動向 2022年度版』の公表について

〔総合教育政策局調査企画課〕

 文部科学省は、このたび、『諸外国の教育動向 2022年度版』を公表しました。
 本書は、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国及びその他の国・地域の教育事情について、教育政策・行財政、生涯学習、初等中等教育、高等教育、教師及びその他の各分野別に、主に2022年の動向をまとめたものです。

 ※詳細は、こちら↓を御覧ください。
 https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/gaikoku/detail/mext_00005.htm

 ※購入については、こちら↓(株式会社明石書店ウェブサイト)を御覧ください。
 https://www.akashi.co.jp/book/b634650.html

 (お問合せ先)
 総合教育政策局 調査企画課
 外国調査係
 電話:03-5253-4111(内線:2257) 

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111 

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)