初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第466号(令和5年6月9日)

[目次]

【お知らせ】
■児童・生徒向け
(1)「ロボット」「地球環境」「老い」の常設展示を今年11月に公開!(日本科学未来館)
(2)月での生活を体験できる新感覚の宇宙展覧会を開催中!(日本科学未来館)

■教職員向け
(1)高校の教職員等向け労働法の教え方セミナーの開催
(2)大募集!第20回金融教育に関する実践報告コンクール

■学校・教育行政関係者向け
(1)こどもまんなかニュースを発行しています!
(2)令和5年度「学校における男女共同参画研修」参加者募集について
(3)サイエンスアゴラ2023開催と企画募集のお知らせ

【発行】
(1)「初等教育資料」6月号を発行しました!
 

【児童生徒向け お知らせ】

(1)「ロボット」「地球環境」「老い」の常設展示を今年11月に公開!(日本科学未来館)

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕

 2023年11月22日(水)に3つのテーマ「ロボット」「地球環境」「老い」に関する新たな常設展示を公開します。2016年の大規模改修以来、7年ぶりの大リニューアルです。

 「ロボット」の新展示では、ロボットが生活に溶け込んだ未来の街を探索する体験や、今まさに進んでいる研究の紹介、ロボットとのふれあいなどから、ロボット技術とどのように向き合っていくのかを考えます。「地球環境」では、すでに変化が起こりつつある気候変動をはじめとした環境問題について、私たちに何ができるのかを探究します。「老い」では、加齢により誰にでも起こる身体の変化を疑似体験し、自身の老いとの付き合い方を探ります。各展示では、来館者自らが課題を見つけて解決に向けたアイデアなどを探ったり、来館者同士が意見を共有し相互に考えを深めたりするなどの仕掛けを盛り込みます。新しい時代に必要な課題解決能力などを育む探究・STEAM教育にも資する場です。

 ■日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
 https://www.miraikan.jst.go.jp/

 ■新展示公開:2023年11月22日(水) ※予定
 ■休館日:火曜日(ただし、祝日や春夏冬休み期間などは開館の場合あり)、年末年始(12/28~1/1)
 ■時間:10:00~17:00(入館券の購入および受付は16:30まで)
 ■料金:大人 630円、18歳以下 210円、未就学児 無料

 (お問合せ先)
 日本科学未来館
 電話:03-3570-9151(代表)

 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線:4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

(2)月での生活を体験できる新感覚の宇宙展覧会を開催中!(日本科学未来館)

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕

 日本科学未来館(東京・お台場)では、未来の月面での生活を疑似体験できる、特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を2023年9月3日まで開催しています。月面の開拓者たちの長期滞在が実現した世界を科学的な知見をもとに描き出し、月を開拓する仲間になりきって、その「くらし」を体験しながら楽しく宇宙を学べる展覧会です。

 ■特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」
 ■会期:2023年4月28日(金)~9月3日(日)
 ■休館日:火曜日(ただし、7/25~8/29の火曜日は開館)
 ■時間:平日10:00~15:00(ただし、7/19~9/1は17:00まで)、土日祝10:00~17:00
 ■会場:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)1階 企画展示ゾーン
 ■料金:大人[19歳以上]2,400円(2,100円)、18歳以下[小学生以上]1,700円(1,400円)、未就学児[4歳以上]1,100円(900円)
 ※( )内は8名以上の団体料金。※3歳以下は無料。障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料。※常設展もご覧いただけます。※月面重力体験は別料金(500円)。
 ■主催:日本科学未来館、小学館、NEO 月でくらす展製作委員会
 ※本展公式サイト:https://tsukidekurasu.com/

 (お問合せ先)
 特別展「NEO月でくらす展」問い合わせ窓口(ハローダイヤル)
 電話:050-5541-8600(全日9:00~20:00)

 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線:4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

【教職員向け お知らせ】

(1)高校の教職員等向け労働法の教え方セミナーの開催

〔初等中等教育局教育課程課〕

 厚生労働省では、生徒に労働法の基礎知識を教える先生のための教え方セミナー(オンライン)を開催しています。
セミナーでは、「公共」などの授業で労働法を教える際のポイント、教え方について社会保険労務士の先生が解説します。参加費は無料で、どなたでも参加可能です。
 セミナー詳細やお申し込みは、下記URLより御覧ください。
 http://www.langate.co.jp/roudou2023/contents/highschool.html

 (お問合せ先)
 ランゲート株式会社(厚生労働省委託事業事務局)
 担当者:斉藤
 電話:075-741-7862
 E-mail:r_koko.seminar@mb.langate.co.jp

 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程総括係
 電話:03-5253-4111(内線:2073)
 E-mail:kyoiku@mext.go.jp

(2)大募集!第20回金融教育に関する実践報告コンクール

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕

 金融広報中央委員会では、全国の教員や元教員、教職を目指す大学生等を対象に「金融教育」に関する実践報告コンクールを実施します。テーマは自由!教科、領域を問わず、学校での実践や計画、経験に基づく提言をお寄せください。
 金融教育が注目されている今こそ、力強いメッセージをお待ちしております!
 ※コンクールの詳細は、こちら↓を御覧ください。
 https://www.ron2023.jp/

 (お問合せ先)
 金融広報中央委員会コンクール事務局
 電話:03-6265-6818(土・日・祝を除く10時~17時)

 (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
 消費者教育推進係
 電話:03-5253-4111(内線:3462、2260)

【学校・教育行政関係者向け お知らせ】

(1)こどもまんなかニュースを発行しています!

〔総合教育政策局政策課〕
 
 こども家庭庁では、こども家庭庁の取組やこども行政のトピックなどを、各地方公共団体等の皆様にわかりやすくお知らせするため、「こどもまんなかニュース」を発行しています。
 学校、教育関係者の皆様にもお知らせしたい情報が満載となっていますので、配信を希望される場合は、メールにて、自治体(団体)名、送付先、連絡先、ご担当者名をお知らせください。(発行は月1回程度を予定しています!)
 
 (お問合せ先)
 こども家庭庁長官官房総務課 広報室
 電話:03-6862-0400
 E-mail:kodomokatei.kouhou@cfa.go.jp

  (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 政策課
 電話:03-5253-4111
 

(2)令和5年度「学校における男女共同参画研修」参加者募集について

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕

 国立女性教育会館(NWEC)では、令和5年7月25日(火)~9月25日(月)に「学校における男女共同参画研修」をオンラインで開催します。
 本研修では、学校における男女共同参画に関わる現状・課題を把握するとともに、女性の管理職登用促進や教職員のキャリア形成支援等の意義・必要性について理解を深めます。

 ※詳しくは、こちらをご覧ください。
 https://www.nwec.go.jp/event/training/g_kyoin2023.html

 (お問合せ先)
 国立女性教育会館事業課
 電話:0493-62-6724
 E-mail:progdiv@ml.nwec.go.jp

 (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課 男女共同参画学習室
 男女共同参画推進係
 電話:03-5253-4111(内線:2654)
 E-mail:danjo@mext.go.jp

(3)サイエンスアゴラ2023開催と企画募集のお知らせ

〔科学技術・学術政策局人材政策課〕

 科学技術振興機構(JST)では、「科学」と「社会」の関係を深める目的で、様々な立場の人たちが参加し対話するオープンフォーラム「サイエンスアゴラ」を2006年から開催しています。
今年もサイエンスアゴラはオンラインと実地開催で実施します。現在、出展企画を募集しており、今年は特に未来の科学技術を身近に感じられる体験ができる企画の提案をお待ちしています。

 ■サイエンスアゴラ2023開催日程
 ・オンライン:10月26日(木)~28日(土)
 ・実地開催:11月18日(土)~19日(日)
 ・実地開催会場:テレコムセンタービルほか(東京・お台場 青海地区)

 ■企画応募締切:6月30日(金)正午
 募集要項など詳細は次のURLよりご確認ください。
 応募方法:https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/exhibitor.html

 (お問合せ先)
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
 サイエンスアゴラ事務局
 E-mail:agora@jst.go.jp

 (文部科学省窓口)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線:4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

【発行】

(1)『初等教育資料』6月号を発行しました!

〔初等中等教育局教育課程課〕

 特集1ではテーマを「文化芸術による創造性豊かな子供の育成」としております。特集2の特別活動では、テーマを「互いのよさや可能性を可能性を発揮し、自治的能力を育む特別活動の推進」とし、本特集の実践事例等を通して、各学校の指導改善に役立てていただきたいと思います。

 ※詳細は、こちら↓(株式会社東洋館出版社HP)を御覧ください。
 https://www.toyokan.co.jp/pages/shotokyoiku

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線:2916)

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111 

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)