初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第449号(令和4年10月14日)

[目次]

【お知らせ】
■教職員向け
(1) 小・中学校向け主権者教育指導資料を公表しました
(2) 公式YouTube/mextchannel「外国語教育はこう変わる!」動画案内その1(全5回)
(3) 国立特別支援教育総合研究所公開開催のお知らせ
(4) STEAMライブラリーを活用した探究型授業の実践例を紹介します!
(5) 参加者募集!2022年度 JICA地球ひろば主催「多文化共生の文化」共創プログラム
(6) 参加者募集!JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(第4回)
 
■学校・教育行政関係者向け
(1) 「学校における男女共同参画研修」について
(2) 「ユースエール認定企業」をご存知ですか?
 
■文部科学省からのご案内
(1) 伝統芸能伝承者養成事業 歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集中!
(2) 令和4年度第2回EDU-Portニッポンの事業公募中!
(3) 令和4年度消費者教育フェスタ開催予定(岐阜県、東京都、浜松市)
 
【発行】
(1) 教育委員会月報9月号を文科省HPに掲載しました!
(2) 『初等教育資料』10月号について
(3) 『諸外国の教育動向 2021年度版』の公表について

【教職員向け お知らせ】

(1) 小・中学校向け主権者教育指導資料を公表しました

〔初等中等教育局教育課程課〕
 
 選挙権年齢及び成年年齢の引下げにより、主権者として求められる力を育成する教育(いわゆる主権者教育)がこれまで以上に求められています。このたび文部科学省では、学校における指導で活用いただけるよう、小・中学校向け主権者教育指導資料「『主権者として求められる力』を子供たちに育むために」を作成しました。
 ※詳細はこちら(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00085.html
 
 なお、高校生向けには、従来より総務省と協力のもと、「私たちが拓く日本の未来」を作成し、公表しております。
 ※詳細はこちら(https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/senkyo_nenrei/01.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程総括係
 電話:03-5253-4111(内線 2073)
 E-mail:kyoiku@mext.go.jp

(2) 公式YouTube/mextchannel「外国語教育はこう変わる!」動画案内その1(全5回)

〔初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室〕
 
 当室では、先生方に日々の授業で役立てていただけるよう、外国語の授業での指導や学習指導要領のポイントが簡単に分かる動画を制作しています。今回は、本年度YouTube/mextchannelにアップした動画の中から、「話すことの指導」をテーマにした高等学校での授業・解説動画を3本ご案内します。今後、一人一台端末を活用した授業・解説動画など順次ご案内しますので、ぜひご視聴ください!
 
 ■ 解説動画 話すこと[やり取り]
           https://www.youtube.com/watch?v=38ceH7AaAKI
 ■ 解説動画 話すこと[発表]
           https://www.youtube.com/watch?v=Q-b2KBKfI68
 ■ 授業動画「先生は生徒の英語のモデル!先生のフィードバックを通して」
              https://www.youtube.com/watch?v=CqMOnFBmi-I

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課 
 外国語教育推進室 企画調整係
 電話:03-5253-4111(内線 3787)
 E-mail:josui@mext.go.jp

 (3) 国立特別支援教育総合研究所公開開催のお知らせ

〔初等中等教育局特別支援教育課〕
 
 国立特別支援教育総合研究所(特総研)では、11月5日(土)に研究所公開を開催します。
 本年度は、会場(特総研)にお越しいただき、体験型の展示を通じて特別支援教育や障害理解を深めていただくことができます。あわせて、研究所の事業を紹介する動画配信もございます。
 
○会場にお越しいただく場合
 日時:11月5日(土曜日)10時00分~15時00分
 場所:国立特別支援教育総合研究所
 事前申込み:必要

○オンラインで動画を視聴の場合
 日時:11月5日(土曜日)~12月11日(日曜日)
 事前申込み:不要
 
○研究所公開の詳細は、こちら
 https://www.nise.go.jp/nc/laboratory_release
 
 (お問合せ先)
 国立特別支援教育総合研究所総務企画課広報係
 電話:046-839-6803
 E-mail:a-koho@nise.go.jp
 
 (文部科学省担当)
 初等中等教育局 特別支援教育課
 支援第二係
 電話:03-5253-4111(内線 3255)
 E-mail:kisokan@mext.go.jp

(4) STEAMライブラリーを活用した探究型授業の実践例を紹介します!

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕
 
 今回ご紹介する「未来の教室通信」は、経済産業省「未来の教室」事業の取組をわかりやすくご紹介するニュースレターです。
最新号となる18号では、STEAMライブラリーを活用した探究的な学びの実践例を上下巻の2部構成でお届けしております。
普段の授業を教科横断的に展開するヒントが詰まっています。ぜひご一読ください!
 
 【参考】STEAMライブラリーとは? https://www.steam-library.go.jp/

 経済産業省「未来の教室」が運営する、グローバルな社会課題等を題材にした STEAM 教育コンテンツのオンライン・ライブラリー。2021年から無償公開しています。
 
 未来の教室通信18号上
              https://www.learning-innovation.go.jp/newsletter/newsletter-vol18-1/
 未来の教室通信18号下
              https://www.learning-innovation.go.jp/newsletter/newsletter-vol18-2/
 
 未来の教室通信の配信は不定期です。こちらから購読をお申込みいただきますと自動で配信されます。
              https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/dbc/pub/shoumu-serviceseisaku/kyouiku/create/input
 
 (お問合せ先)
 経済産業省 サービス政策課 教育産業室
 E-mail:learning-innovation_newsletter@meti.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 初等中等教育企画課
 教育制度改革室 戦略企画係
 E-mail: syokyo@mext.go.jp

(5) 参加者募集!2022年度 JICA地球ひろば主催「多文化共生の文化」共創プログラム

〔大臣官房国際課〕
 
 JICAでは、開発教育に関する授業実践や多文化共生に関する取組み等を行っている教員の皆様を対象に、「多文化共生の文化」共創プログラムの参加者を募集しています。今年度は「「多文化共生の文化」をつくるために、私たちにできることは何か?」をテーマとしてフィールドワークや参加者同士の対話を通じて、多文化共生の促進や実現について学びを深めます。
 
 ▼詳細・ご応募はこちらから▼
 https://www.jica.go.jp/hiroba/program/practice/seminar/multicultural_program_2022.html
 
 (お問合せ先)
 JICA地球ひろば・教員向け研修運営事務局
 一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
 電話:03-4577-6767
 E-mail:jica-edu@j-gift.org
 
 (文部科学省窓口)
 大臣官房国際課国際戦略グループ 海外協力政策係
 電話:03-6734-2610(直通)
 E-mail:mext-oisp@mext.go.jp

(6) 参加者募集!JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(第4回)

〔大臣官房国際課〕
 
 JICA地球ひろばでは、開発教育オンラインセミナー『教室と世界をつなぐ6つのヒント -未来を担う力を育てるために-』を開催しています。
 第4回目となる今回のテーマは「校外学習」。JICA地球ひろばを教材とした学びについて考えます。また、これからのSDGs教育や開発教育で大切にしたいポイントを「正しさから自由になる」という視点でお話します。
 
 ■日時:10月22日(土曜日) 10時30分 - 12時00分
 ■講師:
 佐藤 秀樹 氏 JICA地球ひろば 総括主任(所属:公益社団法人 青年海外協力協会)
 津山 直樹 氏 東京外国語大学 非常勤講師
 
 ▼詳細・ご応募はこちらから▼
              https://j-gift.org/jicaonlineseminar20221022/

 (お問合せ先)
 JICA地球ひろば 開発教育オンラインセミナー受付窓口
 (一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT])
 E-mail: jica-seminar@j-gift.org
 
 (文部科学省窓口)
 大臣官房国際課国際戦略グループ 海外協力政策係
 電話:03-6734-2610(直通)
 E-mail:mext-oisp@mext.go.jp

【学校・教育行政関係者向け お知らせ】

(1) 「学校における男女共同参画研修」について

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕
 
 国立女性教育会館(NWEC)では、文部科学省「女性の多様なチャレンジに寄り添う学びと社会参画支援事業」を受託し、教育委員会や教育センターの職員、学校の管理職等を対象とした女性の管理職登用の促進に資する「学校における男女共同参画研修」及び「全国フォーラム」を行います。
 
 学校における男女共同参画研修【オンデマンド研修(一部ライブ配信)】
              令和4年11月14日(月曜日)~令和5年1月20日(金曜日)
 
 全国フォーラム【ライブ配信】
              令和5年1月20日(金曜日)
 
 ※詳しくは、こちらをご覧ください。
             https://www.nwec.jp/event/training/g_kyoin2022.html
 
 (お問合せ先)
 国立女性教育会館事業課
 電話:0493-62-6724
 E-mail: progdiv@nwec.jp
 
 (文部科学省窓口)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
 男女共同参画学習室 男女共同参画推進係
 電話:03-5253-4111(内線 2654)
 E-mail:danjo@mext.go.jp

(2) 「ユースエール認定企業」をご存知ですか?

〔初等中等教育局児童生徒課〕
 
 ユースエール認定制度は、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況が優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度であり、認定企業は、離職率、所定外労働時間、有休、育休等について厳しい数値基準をクリアしたワークライフバランスや子育てに理解がある優良企業です。
 厚生労働省では、「ユースエール認定企業」を検索できる「若者雇用促進総合サイト」も運営していますので、生徒の企業選びに当たりぜひご活用下さい。
 
※詳細は、こちら
 ■制度説明ページ(厚生労働省ホームページ)
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000100266.html
 
 ■若者雇用促進総合サイト
  https://wakamono-koyou-sokushin.mhlw.go.jp/search/service/top.action
 
  (お問合せ先)
 厚生労働省 人材開発統括官 
 若年者・キャリア形成支援担当参事官室 若年者就職援助第二係
 電話:03-3597-0331
 E-mail:jyakunen@mhlw.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 児童生徒課 キャリア教育推進係
 電話:03-5253-4111(内線 4728)
 E-mail:career@mext.go.jp

【文部科学省からのご案内】

(1) 伝統芸能伝承者養成事業 歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集中!

〔文化庁企画調整課〕
 
 独立行政法人日本芸術文化振興会では、我が国の伝統芸能である歌舞伎・能楽・文楽等を保存、継承するため、広く一般から研修生を募集し、伝承者養成に取り組んでいます。
 この度令和5年4月開講の歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集しています。興味のある方のご応募をお待ちしています。
 ※詳細はこちら
              https://www.ntj.jac.go.jp/training/trainee.html
 
 (お問合せ先)
 独立行政法人日本芸術文化振興会
 
 歌舞伎俳優研修について
 担当:国立劇場調査養成部養成課
 電話:03-3265-7105
 E-mail:kokuritsu-boshu@ntj.jac.go.jp
 
 能楽(三役)研修について
 担当:国立能楽堂 企画制作課養成係
 電話:03-3423-1483
 E-mail:kenshu12noh@ntj.jac.go.jp
 
 文楽研修について
 担当:国立文楽劇場 企画制作課養成係
 電話:06-6212-5529
 E-mail:bunraku2021@ntj.jac.go.jp
 
 (文部科学省窓口)
 文化庁 企画調整課独法一係
 電話:03-5253-4111(内線 4797)
 E-mail:bunkichou@mext.go.jp

(2) 令和4年度第2回EDU-Portニッポンの事業公募中!

〔文部科学省大臣官房国際課日本型教育の海外展開プロジェクトチーム〕
 
 文科省官房国際課では、ESD・特活・音楽・体育・理科等の日本で特色のある取組の海外展開を推進する「EDU-Portニッポン応援プロジェクト」の公募を開始しました。教育委員会、学校法人等の皆様からの応募をお待ちしております!
 
 公募の詳細についてはこちらを御覧ください。
              ■EDU-Portニッポン応援プロジェクト: https://www.eduport.mext.go.jp/case/support-project/
 
 (お問合せ先)
 日本型教育の海外展開事業事務局
(株)コーエイリサーチ&コンサルティング
 E-mail: ml-eduport@k-rc.co.jp
 
 (文部科学省窓口)
 文部科学省大臣官房国際課日本型教育の海外展開プロジェクトチーム
 E-mail: eduport@mext.go.jp

(3) 令和4年度消費者教育フェスタ開催予定(岐阜県、東京都、浜松市)

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕
 
 文部科学省では、消費者教育の一層の推進を図るため、多様な関係者が情報を共有し、相互に連携するための場として消費者教育フェスタを岐阜県、東京都、浜松市で開催予定です。
 
 (岐阜会場)
 ■日 時:令和4年11月11日(金曜日)13時30分~16時00分(13時~受付開始)
 ■会 場:ハートフルスクエア-G 交流サロン(岐阜県岐阜市橋本町1-10-23)
 ■定 員:(1)会場参加 70名 (2)ライブ配信視聴参加 100名
 
 (東京会場)
 ■日 時:令和4年12月23日(金曜日)13時00分~17時00分(12時30分~受付開始)
 ■会 場:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区渋谷3-8-15)
 ■定 員:(1)会場参加 100名 (2)ライブ配信視聴参加 200名(内ワークショップ参加者30名)
 
 (浜松会場)
 ■日 時:令和5年1月16日(月曜日)13時00分~17時00分(12時30分~受付開始)
 ■会 場:クリエート浜松(静岡県浜松市中区早馬町2-1)
 ■定 員:(1)会場参加 100名
 
 受付募集等については以下URLに掲載予定です。
              https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/syouhisha/detail/1407582_00005.htm
 
 (お問合せ先)
 総合教育政策局 男女共同参画共生社会学習・安全課
 消費者教育推進係
 電話:03-5253-4111(内線 3462、2260)
 E-mail:consumer@mext.go.jp

【発行】

(1)教育委員会月報9月号を文科省HPに掲載しました!

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕
 
 9月号は、「シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組」をはじめ、読み応えのある記事を掲載しております。ぜひご一読ください。令和3年度4・5月号からの各号もお読みいただけます。
 ↓こちら↓からお読みください!
              https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/geppou/2202_00009.html
 
 (お問合せ先)
 初等中等教育局 初等中等教育企画課
 地方教育行政係
 電話:03-5253-4111(内線 4676)

(2) 『初等教育資料』10月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕
 
 特集1では、教育課程企画室長の解説とともに、視学官・調査官から、各教科等における主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善について事例を基に論説することとしています。
 特集2の生活科では、内容(8)「生活や出来事の伝え合い」の充実を図るための解説・論説・事例を通して、学習指導要領の趣旨のよりよい実施に向けた授業改善に寄与するものとなればと思います。
 
 ※詳細は株式会社東洋館出版社HP
              https://www.toyokan.co.jp/pages/shotokyoiku
 
  (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課 
 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線 2916)

(3) 『諸外国の教育動向 2021年度版』の公表について

〔総合教育政策局調査企画課〕
 
 文部科学省は、このたび、『諸外国の教育動向 2021年度版』を公表しました。本書は、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国及びその他の国・地域等の教育事情について、教育政策・行財政、生涯学習、初等中等教育、高等教育、教師及びその他の各分野別に、主に2021年の動向をまとめたものです。
 ※詳細はこちら
              https://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/gaikoku/detail/mext_00004.htm
 ※購入についてはこちら(株式会社明石書店ウェブサイト)
              https://www.akashi.co.jp/book/b613309.html
 
 (お問合せ先)            
 総合教育政策局 調査企画課
 外国調査係
 電話:03-5253-4111(内線 2267)

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)