初中教育ニュ-ス(初等中等教育局メ-ルマガジン)第438号(令和4年5月13日)

[目次]

【お知らせ】
■児童生徒向け
(1) 5月開催の留学関連イベントのご案内 
(2) 保護者向け留学マンガ:ぜひご一読ください!

■学校教育関係者向け
(1) 令和4年度全国自作視聴覚教材コンクール作品募集について

■文部科学省からのご案内
(1) 教科書の検定結果を全国7会場で公開します
(2) 未来の教育を考えるイベントNEW EDUCATION EXPO 2022東京・大阪にて開催!
(3) 令和4年度EDU-Portニッポンの事業公募中!(5/27正午〆切)
(4) 科学技術イノベーションでSDGsに貢献!「STI for SDGs」アワード募集について

【発行】
(1) 『初等教育資料』5月号について
(2) 『中等教育資料』5月号について
(3) 『学校における女性の管理職登用の促進に向けて2――現状と課題、登用促進のための取組のヒント』

【児童生徒向け お知らせ】

(1) 5月開催の留学関連イベントのご案内

〔高等教育局 学生・留学生課〕

 「トビタテ!留学JAPAN」では、5月中も留学を考える方向けに、現在アメリカに留学中の大学生に英語で授業をしてもらい、留学を体感できる「模擬授業」や、マレーシアに留学中の大学生による、現地での留学生活の様子の映像も交えたオンラインでのオープンキャンパスイベントに加え、中高生向けに英語でのクリエイティブ・ライティングを体験するイベントを企画・開催します。

 【高校・大学生向け】
 模擬留学イベント「米国大学生による模擬授業 ― 高校文系が大学数学に出会って理転した話 ―」
 ■日 時 令和4年 5月15日(日曜日) 10時30分-12時00分
 ※授業は全編英語で行われます。(日本語のサポートあり)

 海外大学をのぞいてみよう!―マレーシア編―
 ■日 時 令和4年 5月24日(火曜日) 19時30分-21時00分

 【中学・高校生向け】
 世界と繋がる「書く」。ブラジル人作家によるクリエイティブ・ライティング講座 
 ■日 時 令和4年 5月28日(土曜日) 19時00分-21時00分
 ※授業は全編英語で行われます。(日本語のサポートあり)

 詳しくは、こちらを御覧ください。
 https://tobitate-gov.note.jp/n/nc8a31fd9069c

 (お問合せ先)
 高等教育局 学生・留学生課 
 官民協働海外留学創出プロジェクト
 トビタテ!留学JAPAN
 E-mail:ryugakujapan@mext.go.jp

(2) 保護者向け留学マンガ:ぜひご一読ください!

〔高等教育局 学生・留学生課〕

 インスタグラムで人気の漫画家 MOTOKO さんとのコラボレーション企画!保護者から寄せられた、我が子の留学体験談をマンガにしました。マンガの他にも、保護者の気持ちを深堀りインタビューした留学エピソード記事も掲載しています。ぜひ、以下のリンクよりご一読ください。

 保護者エピソード留学マンガ
 https://tobitate.mext.go.jp/hogosha-manga/ 

 (お問合せ先)
 高等教育局 学生・留学生課
 官民協働海外留学創出プロジェクト 
 トビタテ!留学JAPAN
 E-mail:ryugakujapan@mext.go.jp

【学校教育関係者向け お知らせ】

(1) 令和4年度全国自作視聴覚教材コンクール作品募集について

〔初等中等教育局修学支援・教材課〕

 (一財)日本視聴覚教育協会主催(文部科学省後援)による標記コンクールでは、学校教育や社会教育の現場において、タブレット端末や電子黒板、プロジェクターなどのICT・視聴覚機器による映像教材・デジタルコンテンツや紙しばいなど、授業や学習に活用されている自作視聴覚教材を募集しています。

最優秀賞として「文部科学大臣賞」を授与します。

【募集期間】令和4年5月9日(月曜日)~6月3日(金曜日)
 詳しくはこちら https://www.javea.or.jp/jisaku/

 (お問合せ先)
 一般財団法人日本視聴覚教育協会 
 電話:03-3431-2186

 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 修学支援・教材課
 庶務・助成係
 電話:03-6734-2658(直通)

【文部科学省からのご案内】

(1) 教科書の検定結果を全国7会場で公開します

〔初等中等教育局教科書課〕

 文部科学省では、教科書に対する国民の皆様の関心にお応えするため、教科書の検定結果を下記のとおり全国7会場(東京都、福島県、神奈川県、長野県、奈良県、鳥取県、熊本県)で5月から7月にかけて公開します。

◆今回公開する教科書について◆
 今回公開の対象となるのは、令和3年度に検定を行った高等学校(主として中学年)用の教科書で、令和5年度から使用されるものです。

 会場では、文部科学省に検定申請された図書をはじめ、申請者に交付した検定意見書、申請者が検定意見を踏まえ修正した内容を新旧対照で記載する修正表、完成した検定済教科書の見本など、検定に関する一連の資料をどなたでも自由にご覧いただけます。

※詳しくはこちら
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/1413830_00005.htm
 新型コロナウイルス感染症の状況により、変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教科書課 
 教科書情報係
 電話:03-5253-4111(内線 3288)

(2) 未来の教育を考えるイベントNEW EDUCATION EXPO 2022東京・大阪にて開催!

〔初等中等教育局教科書課〕

 教育関係者向けのセミナーと展示会のイベント「NEW EDUCATION EXPO 2022」が開催されます。6月3日(木)から5日(土)は東京、6月11日(金)・12日(土) は大阪で行われます。
 「ICT活用」「教育改革」等の様々なテーマのセミナーと、80社以上の学校向けにソリューションを提供する企業の展示があります。なかでも、全国の学校現場の取り組みの発表や、教育の研究機関による事例紹介が多いのが特徴です。
 明日の学校を、授業を、より良くするためのヒントに溢れたNEW EDUCATION EXPOにぜひ足をお運びください。

 ▼詳細・セミナーのお申込みはこちら(参加無料・セミナー要事前登録)
  https://edu-expo.org/

 (お問合せ先)
 New Education Expo実行委員会事務局
 電話:03-5634-6397
 E-mail:expo@uchida.co.jp

 (文部科学省窓口)
 初等中等教育局 教科書課
 デジタル教科書企画係
 電話:03-5253-4111(内線 5028)
 E-mail:kyokasyo@mext.go.jp

(3) 令和4年度EDU-Portニッポンの事業公募中!(5/27正午〆切)

〔文部科学省大臣官房国際課日本型教育の海外展開プロジェクトチーム〕

 文科省官房国際課では、ESD・特活・音楽・体育・理科等の日本で特色のある取組や、アフリカ諸国が対象となる取組を通じて、海外の学校等と連携する企画を公募します!教育委員会、学校法人等の皆様からの応募をお待ちしております!

 公募の詳細についてはこちらを御覧ください。
■EDU-Portニッポン応援プロジェクト: https://www.eduport.mext.go.jp/case/support-project/
■アフリカ諸国を対象とした調査研究: https://www.eduport.mext.go.jp/case/research/

 (お問合せ先)
 日本型教育の海外展開事業事務局
 (株)コーエイリサーチ&コンサルティング
 E-mail: ml-eduport@k-rc.co.jp

 (文部科学省窓口)
 大臣官房国際課
 日本型教育の海外展開プロジェクトチーム
 E-mail: eduport@mext.go.jp

(4) 科学技術イノベーションでSDGsに貢献!「STI for SDGs」アワード募集について

〔科学技術・学術政策局 人材政策課〕

 科学技術振興機構(JST)では、科学技術イノベーションを用いて社会課題を解決する取組を対象とした「STI for SDGs」アワードの募集を行っています。
 このアワードは、表彰した取組のさらなる発展や同じような課題を持つ他の地域へ展開することを通じて、SDGs達成への貢献を目指しています。中高生・大学生といった若い世代主体の取組には“次世代賞”も設定しています。
 皆様からのご応募をお待ちしています。

 ●応募締切:2022年7月11日(月曜日)
 ●詳細URL:https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/
 ●募集ページ:https://www.jst.go.jp/sis/co-creation/sdgs-award/2022/boshu_award_2022.html
 ●後援:文部科学省

 (お問合せ先)
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
 「科学と社会」推進部 「STI for SDGs」アワード事務局
 E-mail:sdgs-award@jst.go.jp

 (本件担当)
 科学技術・学術政策局 人材政策課
 科学技術社会連携係
 電話:03-5253-4111(内線 4029)
 E-mail:an-an-st@mext.go.jp

【発行】

(1) 『初等教育資料』5月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕

 特集1では、5月号と6月号の2回にわたって「学習評価の課題と改善」をテーマに掲げました。今号では、指導と評価を一体的に捉えた学習評価の在り方について論説するとともに、国語科、社会科、算数科、理科、生活科、音楽科を取り上げ、各教科等における学習評価の課題と改善について事例を挙げて説明しています。

 特集2の特別活動では、テーマを「自己実現につながる資質・能力を育む特別活動」としました。特別活動における自己実現につながる資質・能力の考え方や、主体的に自己実現を図ろうとする態度を育てる特別活動の実践、効果的な指導の在り方について、解説、論説、事例を通して説明しています。

 ※詳細は株式会社東洋館出版社HP
 https://www.toyokan.co.jp/pages/shotokyoiku

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課
 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線 2916)

(2) 『中等教育資料』5月号について

〔初等中等教育局教育課程課〕

 学習指導要領総則においては,主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に向けて,学校図書館の計画的な利用とその機能の活用及び生徒の自主的,自発的な学習活動や読書活動の充実が求められています。また、令和3年7月に公表した「令和2年度学校図書館の現状に関する調査」の結果から,学校図書館の充実を促すことも期待されています。

 そこで本号では,学校における具体的な実践や,教育センターの取組を紹介し,学校図書館を活用した授業づくりについて考察します。

 ※ 詳細はこちら(学事出版ウェブサイト)
 https://www.gakuji.co.jp/script/magTop.php?fieldcd1=880

 (お問合せ先)
 初等中等教育局 教育課程課 
 教育課程第三係
 電話:03-5253-4111(内線 3706)

(3) 『学校における女性の管理職登用の促進に向けて2――現状と課題、登用促進のための取組のヒント』

〔総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課〕

 国立女性教育会館(NWEC)では、学校における女性の管理職登用の促進をテーマとする標記冊子を発行しました。管理職を志向する割合や、管理職に占める割合には、性別による明らかな偏りがあります。本冊子では、管理職に占める女性の割合に関する統計データや、女性の管理職登用の促進が求められる背景、実践事例を交えた取組のヒント等をまとめました。教育委員会や学校等において、ぜひご活用ください。

 ※詳しくは、こちらを御覧ください。
  https://www.nwec.jp/research/teacher.html

 (お問合せ先)
 国立女性教育会館研究国際室
 電話:0493-62-6437
 E-mail:rese@nwec.jp

 (文部科学省窓口)
 男女共同参画共生社会学習・安全課
 男女共同参画学習室 男女共同参画推進係
 電話:03-5253-4111(内線:2654)
 E-mail:danjo@mext.go.jp

お問合せ先

初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部

03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)