初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第288号

[目次]

□【お知らせ】第26回全国産業教育フェア石川大会(さんフェア石川2016)開催について
□【発行】季刊「特別支援教育」第63号について
□【お知らせ】トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】第3期募集開始及び『高校留学最新ガイダンス(教員・保護者向け第3期募集説明会及びトビタテ!派遣留学生体験報告等)』の開催の御案内について
□【お知らせ】「木材を活用した学校施設づくり講習会」の開催について
□【発行】「教育委員会月報」、月刊「初等教育資料」、月刊「中等教育資料」

□【お知らせ】第26回全国産業教育フェア石川大会(さんフェア石川2016)開催について

〔初等中等教育局児童生徒課産業教育振興室〕

  平成28年11月5日(土曜日)・11月6日(日曜日)の2日間、石川県金沢市の「石川県産業展示館」ほか2会場で「第26回全国産業教育フェア石川大会」が開催されます。
  全国産業教育フェアは、農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉などの全国の専門高校等で学ぶ生徒が日頃の学習成果を発表する場です。
  本フェアでは、専門高校の魅力を発信し、見て体験して楽しめるイベントが多数開催されます。将来のスペシャリストたちのすばらしい発想力、高い技術・技能を是非御覧ください。皆様の御来場をお待ちしております。
〔期日〕平成28年11月5日(土曜日)・11月6日(日曜日)
〔会場〕石川県産業展示館(金沢市)ほか
〔主催〕第26回全国産業教育フェア石川大会実行委員会、文部科学省、石川県、石川県教育委員会、金沢市、金沢市教育委員会、公益財団法人産業教育振興中央会、全国産業教育振興会連絡協議会、石川県産業教育振興会
〔主な内容〕
○記念講演(名古屋大学教授 天野 浩 氏)
○意見・体験発表(全国の生徒による体験発表、意見交換)
○作品・研究発表(実習等で製作した作品や研究についての発表)
○展示販売(実習等で製作した作品、製品、生産物、実習取扱商品等の展示即売)
○県内の専門高校等の特色を生かした体験・実演コーナー
○作品展示(全国の生徒が実習等において製作した作品や研究成果の展示・実演)
○スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール事業等発表会(研究指定校の生徒による実践内容や事業を通じて学んだ成果等についての発表とポスター展示)
○参加・交流イベント(学科紹介や来場者参加体験型のイベント、白熱トーク)
○世界農業遺産シンポジウム 全国高校生里山里海サミット(世界農業遺産に認定された8県の農業高校生による研究発表等)
○全国高校デパート(商業高校等による販売イベント)
○金沢周遊バスツアー(商業高校生による金沢市内の観光地ガイド)
○第15回全国高校生フラワーアレンジメントコンテスト
○第24回全国高等学校ロボット競技大会
○第5回全国高校生介護技術コンテスト
○全国高校生クッキングコンテスト
○全国高校生プログラミングコンテスト
○全国高校生ビジネス英語コンテスト
※さんフェア石川2016の詳細についてはさんフェア石川2016(※さんフェア石川2016のウェブサイトへリンク)を御覧ください。

(お問合せ先)
 児童生徒課産業教育振興室産業教育係
 電話:03-5253-4111(内線2384)


□【発行】季刊「特別支援教育」第63号について

〔初等中等教育局特別支援教育課〕

  季刊「特別支援教育」第63号は、平成30年度に高等学校において通級による指導が制度化されることも踏まえ、高等学校における特別支援教育のより一層の充実を目指しています。高等学校における特別支援教育への期待の高まりを踏まえ、本号では、最新の施策の動向や全国の先進的な取組をしている高等学校の事例を分かりやすく紹介します。
【特集】高等学校における特別支援教育推進の加速化
【巻頭言】「きょうだい」として生きて タレント・エッセイスト 島田律子氏
【解説】
○高等学校における特別支援教育に関する現状
○高等学校における通級による指導の制度化
【各論】
○特別支援教育の推進に資する支援体制
○専門性の向上に資する校内研修・研究
○札幌市における中学校から高等学校への効果的な接続について
○高等学校から進路先への効果的な接続について
○高校入試や定期テストにおける合理的配慮の実際
○高等学校の授業における合理的配慮及び授業改善の実際
○長崎県立佐世保中央高等学校における自立活動「SWP」
○「高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育事業」における各校の実践
【連載講座】クロッケー・ミニクロ
【子供をささえるネットワーク】学校の指導の場に役立つ教育と医療の連携
【研究最新情報】
○平成29年度特別支援教育関係概算要求の概要
○高等学校における通級による指導にかかる制度改正及び制度のポイントについて
○音声教材の普及促進について
【@虎ノ門】
○「インクルーシブ」を実現するのは誰? 特別支援教育企画官 森下 平
○インクルーシブ教育システム時代の授業研究について 特別支援教育調査官 丹野哲也

(お問合せ先)
 特別支援教育課企画調査係
 電話:03-6734-3193


□【お知らせ】トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】第3期募集開始及び『高校留学最新ガイダンス(教員・保護者向け第3期募集説明会及びトビタテ!派遣留学生体験報告等)』の開催の御案内について

〔官民協働海外留学創出プロジェクト事務局〕

1.高校生コース第3期(平成29年度)派遣留学生の募集について
  文部科学省 官民協働海外留学創出プロジェクトでは、平成29年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】~第3期の募集を10月11日より開始いたしました。
※分野毎の支援予定人数・応募要件等の詳細はトビタテ!留学JAPAN(※トビタテ!留学JAPANのウェブサイトへリンク)を御覧ください。
2.高校留学最新ガイダンスの開催について
  全国7会場で、教員・保護者の方を対象とした『高校留学最新ガイダンス(第3期募集説明会及びトビタテ!派遣留学生体験報告等)』を開催いたします。当日は留学の価値・意義、トビタテ!留学JAPAN以外の留学支援の奨学金制度やプログラムなどにつ
いての情報提供、トビタテ生の留学体験報告、高校生コース第3期生の募集内容に関する説明及び質疑応答を行います。
(1)開催日程
  1 札幌 平成28年10月22日(土曜日)15時30分~17時30分
     立命館慶祥中学校・高等学校アッセンブリルーム
  2 福岡 平成28年10月23日(日曜日)15時30分~17時30分
     株式会社ベネッセコーポレーション九州支社会議室
  3 岡山 平成28年10月29日(土曜日)15時30分~17時30分
     株式会社ベネッセコーポレーション岡山本社会議室
  4 大阪 平成28年10月30日(日曜日)13時00分~15時00分、15時30分~17時30分
     東進リーダー塾大阪校教室A、B
  5 東京 平成28年11月3日(木曜日)13時00分~15時00分、15時30分~17時30分
     文部科学省旧庁舎6階講堂
  6 仙台 平成28年11月5日(土曜日)15時30分~17時30分
     宮城県仙台二華中学校・高等学校大ホール
  7 名古屋 平成28年11月6日(日曜日)15時30分~17時30分
     名古屋大学ES総合館034講義室
(2)申込
  日本代表プロフラム【高校生コース】第3期生募集説明会(※トビタテ!留学JAPANのウェブサイトへリンク)からの申込みも可能です。

(お問合せ先)
 官民協働海外留学創出プロジェクト事務局
  Mail:tobitate-hs@mext.go.jp


□【お知らせ】「木材を活用した学校施設づくり講習会」の開催について

                 〔大臣官房文教施設企画部施設助成課〕

  木材は、建築物の部材として、柔らかで温かみのある感触を与えたり、室内の湿度変化を緩和させ快適性を高めるなどの優れた性質があると言われており、学校施設への木材活用は、豊かな教育環境づくりを進める上で大きな効果が期待できます。しか
し、木材の活用にあたっては、建築コスト、維持管理の手間、防火上の対策などへの懸念の声が聞かれ、地方公共団体としての木材利用推進体制の充実や地域材の供給・流通システムなども課題となっています。これらの課題を解決するためには、建築方
法、木材の調達方法等の工夫や各事業に適した補助制度の活用が必要となってきます。
  当講習会では、このような課題を解決するための一助とすべく、木材活用に関する施策や新たな建材(CLT等)の紹介、専門家による特別講演、地方公共団体の取組紹介、学校施設の視察等具体的な事例を紹介しますので、是非、御参加下さい。
○東京会場 平成28年11月28日(月曜日)-29日(火曜日)
○鳥取会場 平成28年12月13日(火曜日)-14日(水曜日)
○岩手会場 平成28年12月15日(木曜日)-16日(金曜日)
各会場/1日目(講習会)100名 2日目(学校視察)80名
※詳細・申込は、当省ホームページ(※文部科学省のウェブサイトへリンク)(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きますを御覧下さい。

(お問合せ先)
 施設助成課調査係
 電話:03-5253-4111(内線2078)


□【発行】月刊誌について

〔初等中等教育局〕

<教育委員会月報>
  文部科学省の実施する施策の論説・解説や各都道府県・市町村教育委員会の特色ある取組等の紹介など、全国の教育関係者に有用な教育行政に関する情報を提供している月刊誌です。
10月号の特集は「平成28年度全国学力・学習状況調査の結果と活用について」です。
※詳細は第一法規株式会社のホームページ(※第一法規出版株式会社のウェブサイトへリンク)を御確認ください。

(お問合せ先)
 初等中等教育企画課 教育委員会係
電話:03-5253-4111(内線4678)

<月刊「初等教育資料」>
  小学校教育及び幼稚園教育の充実を図るため、教育課程や学習指導をはじめ、初等教育をめぐる諸課題について、参考となる考え方や実践事例、教育行政に関する情報や全国の教育事情など最新の情報を紹介している月刊誌です。
10月号の特集は「1グローバル化する社会に向けた学習活動の展開  2算数教育を校内研究のテーマにすえる」です。
※詳細は株式会社東洋館出版社のホームページ(※株式会社東洋館出版社のウェブサイトへリンク)を御確認ください。

(お問合せ先)
 教育課程課 教育課程第一係
 電話:03-5253-4111(内線2903)

<月刊「中等教育資料」>
  中央教育審議会においては、次期学習指導要領に向けた審議が行われており、8月26日に、「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」が取りまとめられました。
10月号では、「情報」、「総合的な学習の時間」、「特別活動」を取り上げ、各教科等別の検討の状況について報告し、各教科等において育むべき資質・能力についての考察を特集しています。
月刊「中等教育資料」(※学事出版株式会社のウェブサイトへリンク)

(お問合せ先)
 教育課程課 教育課程第三係
 電話:03-5253-4111(内線3706)


お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局内「初中教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成28年10月 --