初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第282号

[目次]

□【トピック】教員免許状の更新手続は最後まで忘れずに!~義家副大臣が免許状更新講習を受講~
□【お知らせ】平成27年度文部科学白書の公表について
□【お知らせ】平成28年6月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介について
□【お知らせ】「Special プロジェクト 2020」の推進について
□【お知らせ】平成28年度「文化庁日本語教育大会」の開催について
□【お知らせ】学びたい大学が見つかる「大学ポートレート」の活用について

□【トピック】教員免許状の更新手続は最後まで忘れずに!~義家副大臣が免許状更新講習を受講~

                                     〔初等中等教育局教職員課〕

  先般、義家弘介文部科学副大臣がインターネットを活用した免許状更新講習を受講し、修了後に神奈川県教育委員会へ出向き、教員免許状の更新手続を行いました。
  その際の様子と「教員免許状の更新手続」に関する義家副大臣からのメッセージは当省ホームページ(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きますを御確認ください。(※文部科学省のホームページにリンク)
  義家副大臣からのメッセージにもあるように、平成21年度の教員免許更新制の開始以降、これまで、免許状更新講習の受講忘れや、講習修了後の修了確認申請忘れ等により、免許状が失効する教員が毎年生じています。
  御自身の修了確認期限等を御確認いただき、適切な期間に免許状更新講習を受講するとともに、その後、必ず、免許管理者である都道府県教育委員会へ修了確認申請が必要となりますので、注意してください。
  また、免許状更新講習には、会場に集まって受講する形式の講習のほかに、義家副大臣が受講したような、通信教材や放送・インターネットを活用した、自宅等で受講可能な講習もあります。
  御自身の予定に合わせて、スケジュールの空き時間に受講する計画を立てることもできますので、受講に当たっては、是非御検討ください。
  なお、「教員免許更新制の大まかな流れ」や「平成28年度免許状更新講習の認定一覧」などの教員免許更新制に関する情報を当省ホームページに掲載していますので、当省ホームページを是非御覧ください。(※文部科学省のホームページにリンク)

(お問合せ先)
教職員課 更新係
電話:03-5253-4111(内線3572)


□【お知らせ】平成27年度文部科学白書の公表について

                                                     〔生涯学習政策局政策課〕

この度、文部科学省では、平成27年度文部科学白書を公表しました。
全体の構成は以下のとおりです。
【第1部】特集
  特集1 スポーツ庁の創設とスポーツ政策の推進
  特集2 教育再生の着実な実施
【第2部】文教・科学技術施策の動向と展開
  文教・科学技術施策の年次報告として、主な内容を分野ごとに記述しています。
【追部】平成28年熊本地震への文部科学省の対応について
  熊本地震による学校等の被害状況、及び文部科学省の主な対応を記述しています。

平成27年度文部科学白書の概要は、当省ホームページ(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きますを御確認ください。(※文部科学省のホームページにリンク)
また、白書の全文は、当省ホームページから御覧いただけます。(※文部科学省のホームページにリンク)
なお、白書は、市販も行っています。
発行:日経印刷株式会社 定価:1,950円(税別)

(お問合せ先)
生涯学習政策局政策課
電話:03-5253-4111(内線3713)


□【お知らせ】平成28年6月の文部科学省選定作品(学校教育教材等)の紹介について

                                                 〔生涯学習政策局情報教育課〕

  文部科学省では、映画その他の映像作品及び紙芝居について、教育上価値が高く、学校教育又は社会教育に広く利用されることが適当と認められるものを選定し、併せて教育に利用される映像作品等の質的向上に寄与するために、教育映像等審査規程(昭和29年文部省令第22号)に基づいて映像作品等の審査を行っています。
※以下、文部科学省特別選定を「特別選定」、文部科学省選定を「選定」として、【作品名】/申請者/利用対象の順に記載しています。
○紙芝居(特別選定)
・【おうさまのひげ】/株式会社童心社/幼稚園等幼児向き/小学校(低学年)児童向き/幼児向き
○DVD(選定)
・【中学校理科DVD 地球と宇宙第4巻 太陽系の惑星~惑星の特徴と動き~】/株式会社パンドラ/中学校生徒向き
・【龍が見守る文教の里 -多久聖廟と多久城下-】/株式会社CNインターボイス/中学校生徒向き/高等学校生徒向き/少年向き/青年向き/成人向き
・【わかりやすい気象現象と災害その3「節子とカミナリ雲」】/株式会社東北新社/小学校(低学年)児童向き/小学校(中学年)児童向き/小学校(高学年)児童向き/中学校生徒向き/少年向き
・【みんなの情報モラル2 ゲーム機、スマホ安全教室】/株式会社コムパレット/小学校(低学年)児童向き/小学校(中学年)児童向き/小学校(高学年)児童向き/少年向き/成人向き
・【殿さまの茶わん】/有限会社スタジオティンクル/小学校(中学年)児童向き/小学校(高学年)児童向き/中学校生徒向き/少年向き
・【南須釜の念仏踊[記録編]】/株式会社桜映画社/青年向き/成人向き
・【南須釜の念仏踊[普及編]】/株式会社桜映画社/少年向き/青年向き/成人向き
・【田辺鶴瑛の介護講談】/株式会社熊猫童/青年向き/成人向き
・【八枝神社のお獅子様】/株式会社CNインターボイス/青年向き/成人向き

(お問合せ先)
情報教育課 メディア係                                            
電話:03-5253-4111(内線2417)


□【お知らせ】「Special プロジェクト 2020」の推進について

〔スポーツ庁障害者スポーツ振興室〕
〔初等中等教育局健康教育・食育課〕

文部科学省では、東京オリンピック・パラリンピック競技大会などを契機として、特別支援学校の子供たちが夢や希望を持てる機会を充実するため、その取組の一環として、全国の特別支援学校で2020年にスポーツ・文化・教育の祭典を開催する「Special プロジェクト 2020」を推進しています。
  6月7日には第一回本部会合を開催し、大臣からの訓示や意見交換が行われ、今後、関係者の連携体制やネットワークの構築等、プロジェクトの具体化を進めることとしています。
第一回本部会合の資料については、Specialプロジェクト2020概要(※スポーツ庁のホームページにリンク)を御確認ください。
  また、8月2日には、第二回本部会合を開催し、プロジェクト構想に向けた取組についての説明とともに、相模原市の障害者福祉施設の事件を踏まえた大臣メッセージを発出しました。
※大臣メッセージについては、当省ホームページ(※国立国会図書館ホームページへリンク)別ウィンドウで開きますを御確認ください。(※文部科学省のホームページにリンク)

(お問合せ先)
Specialプロジェクト2020に関すること
障害者スポーツ振興室
電話:03-5253-4111(内線3490)
大臣メッセージのうち特別支援学校の児童生徒の安全に関すること
健康教育・食育課 交通安全係
電話:03-6734-4111(内線2695)


□【お知らせ】平成28年度「文化庁日本語教育大会」の開催について

〔文化庁文化部国語課〕

  文化庁では、国内の外国人に対する日本語教育に関する様々な取組を行っています。
  このたび、日本語教育の充実と推進を図るために、平成28年度日本語教育大会を8月27日(土)と28日(日)に開催します。
◆テーマ:「ALL JAPANで考えよう!外国人施策から見えてくる日本語教育人材の専門性」
◆日時:平成28年8月27日(土曜日)13時00分~17時15分
            平成28年8月28日(日曜日)10時00分~16時00分
◆会場:文化庁および文部科学省(東京都千代田区霞が関3-2-2)
  本大会では、各省庁による外国人に対する施策の説明や事例報告、パネルディスカッションなどを行います。
  特に2日目の8月28日(日曜日)には、実際に日本語教育に携わる人材に話を聞いたり、地域の事例を聞いたりすることができる機会を作りました。
○8月28日(日曜日)10時00分~13時00分
「日本語教育人材のキャリアパス~現場で活躍する先輩に直接聞いてみよう!~」
・夜間中学で教える 都野篤(墨田区立文花中学校)
・外国にルーツのある子供たちに教える 枦木典子(NPO法人多文化共生センター東京)、加藤千秋(同)
・就学前の子供たちに教える 本間深雪(下瀬谷保育園) 他
○8月28日(日曜日)13時00分~15時00分
「生活者としての外国人」のための日本語教育 テーマ別実践報告
第2分科会「若者に対する日本語学習支援の現状と課題」
1.ピッチフォード理絵(NPO法人青少年自立援助センター)
2.中原岩夫(NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ)
3.持丸邦子(青少年多文化学びサポート)
ファシリテーター  高橋清樹(NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ)
他にも様々な企画を用意しています。
自治体職員、ボランティア団体などの日本語学習支援をされている方、日本語教育について学んでいる方、日本語教育に関心を持つ方などの幅広い御参加をお待ちしています。
※大会の詳細については、平成28年度「文化庁日本語教育大会」の開催(※文化庁のホームページにリンク)を御確認ください。

(お問合せ先)
国語課 日本語教育企画係
電話:03-5253-4111(内線2840)


□【お知らせ】学びたい大学が見つかる「大学ポートレート」の活用について

〔独立行政法人大学改革支援・学位授与機構〕

  「大学ポートレート」は、平成27年3月より運用を開始した、我が国の国公私立大学・短期大学の教育情報を公表しているウェブサイトです。
  グローバル展開を強化している大学から地域貢献を志向する大学まで、全国の国公私立大学や短期大学合わせて1,000校以上(平成28年7月末時点)の情報を掲載しています。
  偏差値やランキングという視点ではなく、大学の特色、教員情報、進路・就職情報学費・奨学金などの視点から大学の姿を知ることができます。
  高等学校等の進路指導の際の大学選びの参考として、企業の採用活動の場で学生が大学時代に何を学んできたのかを知る手がかりとして、是非御活用ください。
  なお、進路指導の担当者が集まる機会などがありましたら、直接御案内にお伺いいたしますので、お問合せ先までお気軽に御連絡ください。
○大学・短期大学ごとに次のような情報が載っています。
  教育研究上の目的等/入試/進路/教員/キャンパス/学部・研究科等の特色等/教育課程/学費・奨学金等/学生
「大学ポートレート」へは、大学ポートレート(※独立行政法人大学改革支援・学位授与機構のホームページにリンク)からアクセスしてください。
また、「大学ポートレート」のチラシも御用意していますので、高等学校等の進路指導の場などで、チラシ配布いただける場合は、お問合せ先まで御連絡ください。

(お問合せ先)
大学ポートレートセンター事務室
電話:042-307-1686



お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局内「初中教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成28年08月 --