地域コミュニティーによるESD主流化を実現するための大円卓会議
【「なごや環境大学」実行委員会】

本セミナーでは、地域の課題を対話により改善・解決・創造する人々が集まり、経験交流と議論を通じて、ESD主流化の戦略を練り上げます。GAPが示す「地域コミュニティの参加促進」を具現化する為には、地域での学びあいのしくみづくりが重要です。「なごや環境大学」は、行政・NPO・企業・大学などの協働運営により、持続可能な都市なごやを支える人づくりに10年の実績を持ちますが、今後、地域コミュニティの全構成員が動き出すために、さらなるステークホルダーの参画や学習機会の多様化、広域での経験交流を通じたしくみづくりについて考えます。

■講師・司会者・パネリスト・コーディネーター等

氏名 役職
コーディネーター 千頭 聡(調整中) 日本福祉大学執行役員
なごや環境大学常任幹事
藤前干潟協議会会長
コアパネリスト(5名) 調整中

■タイムスケジュール

9:00開始・主催挨拶
9:10コアパネリストによる円卓会議
『なごや環境大学=地域のエココミュニティー』
9:40フロア円卓会議『テーマごとの問題抽出など』
10:00発表 『フロア円卓会議をうけて』
10:20総括
10:30終了

■参加者へのメッセージ

地域の学びあいに興味のある方、「なごや環境大学」に参画されたことがある方もこれから利用してみたい方も、みなさまのご参加をお待ちしております。