『企業・NPOと学校・地域をつなぐESDフォーラム』
~森林・里山を活かした環境教育の活性化に向けて~
【公益社団法人 国土緑化推進機構/経団連自然保護協議会】

近年、地球環境問題が複雑化・深刻化するとともに、グローバル化社会においては「自ら考え、行動する」人材育成が要請され、体験型・問題解決型ESDの社会的役割が高まっています。
これまで生物多様性の主流化や森林・里山保全に向けて、企業・NPOは学校・地域等と連携した環境教育に取り組んでおり、ポストDESDに向けては、その裾野をさらに拡げ、取組の一層の深化を図っていくことが必要です。
そこで、これまでの森林・里山を活用した環境教育を総括するとともに、体験型・問題解決型ESDの推進に向けて、企業・NPOと学校・地域等の連携・協働のあり方を提言するフォーラムを開催します。

■講師

ゲスト及び出演者(予定含む)

  • 【1】基調報告
    経団連自然保護協議会 代表者
    国土緑化推進機構 代表者
    山下 宏文(京都教育大学 教授、森林文化教育研究会)
  • 【2】概要報告
    東京農工大学、国際理解教育センター(ERIC)
  • 【3】事例発表
    [NPO]コウノトリ湿地ネット(兵庫県豊岡市)
    [地域]穂の国森つくりの会(愛知県東三河地域)
    [経済団体]地球環境関西フォーラム(関西)
    [行政](予定)
  • 【4】フリップボード・セッション
    「パネル展示」、「事例集」の掲載企業・団体、上記出演者等

■タイムスケジュール

14:30~開会挨拶、及び主催2組織による基調報告
15:10~概要報告「体験型・問題解決型プログラム「PLT」に学ぶ、これからのESD」(仮)
15:25~NPO、経済団体、行政等による事例発表
16:25~「参加者からの質問と参加企業等による回答」及び
「企業・NPOと学校・地域連携によるESDに関するフリップボード・セッション」
17:50~クロージング「企業・NPOと学校・地域との連携・協働によるESD宣言」(仮)

■参加者へのメッセージ

会場内パネル展示と企業・NPO、行政・団体等による森林・里山等を活用した環境教育事例の紹介により出展者と参加者のネットワーク構築機会を提供しますので、奮ってご参加下さい。 10日の現地エクスカーションと11日のワークショップは、[http://www.green.or.jp/]をご覧下さい。