ESDの開催地提案「中部モデル」の発信!
【中部ESD拠点協議会】

本セミナーは、ESDを推進するための開催地モデルである「中部モデル」を発表することを目的に開催する。東海・中部地域でESDのネットワークづくりを行なっている「中部ESD拠点(国連大学認定RCE)」が、多様な主体と共に横断的テーマについて議論を重ねてきたESDの推進手法を提示し、国内外の更なるESD連携や対話を促進する。ESD推進の「中部モデル」は、生命地域(バイオリジョン)である伊勢・三河湾流域圏を対象地として、伝統知を基礎とした「ものづくり・ひとづくり・未来づくり」をテーマに多様な主体の参加によるESDを進めるものである。

■講師

飯吉 厚夫(中部大学 理事長・総長/中部ESD拠点代表)
竹内 恒夫(名古屋大学 教授/中部ESD拠点運営委員長)他、中部ESD拠点運営委員
国内外のESD関係者:
ビクター・ティチャオナ・ペサナイ(RCEクワズルナタリ コーディネーター)
クレメンツ・マーダー(RCEグラッツ コーディネーター)、他

■タイムスケジュール

11:30開会のあいさつ
11:40ESD推進の「中部モデル」発表
12:00「中部モデル」に対する評価(国内外のESD関係者)
12:40グローバルアクションプログラムへのコミットメント発表
12:55閉会の挨拶
13:00終了

■参加者へのメッセージ

生命地域(バイオリジョン)である流域圏という自然環境の区分を地域単位としてESDを進める意義について、ESDユネスコ世界会議開催地から世界に向けて提案します。
http://chubu-esd.net/