ピースボートは国際交流の船旅を通じて、様々な国や地域に暮らす人々と交流を行い、市民による平和で持続可能な社会づくりを行うNGOです。特に洋上にて行われる平和教育プログラム「ピースボート地球大学」では、多くの若者が寄港地における現場体験と船上における専門家によるゼミを組み合わせたカリキュラムの下で、平和、環境、人権など、さまざまなグローバル課題に対して体験的に理解を深めています。
今年のピースボート地球大学は7月に出航した地球一周の船旅にて開催されました。24カ国を訪れ、10月に帰国したばかりの受講生たちによる学びの成果を報告するとともに、ピースボート地球大学のユニークなプログラムを紹介します。
■講師・司会者・パネリスト・コーディネーター等
所属機関 | 役職 | 氏名 | |
---|---|---|---|
講師1 | ピースボート | 地球大学コーディネーター | 竹内法和 |
■タイムスケジュール
・ピースボート地球大学とは 〜地球一周の船旅を活用したユニークな学びの場〜
・2014年夏期ピースボート地球大学 内容紹介
・2014年夏期ピースボート地球大学受講生による報告
・質疑応答 ほか
■参加者へのメッセージ
船で世界を巡り、現地の人と出会い、船の仲間たちと意見をぶつけながら学びを深め合う・・・そんな毎日が「ピースボート地球大学」にあります。留学でもスタディツアーでもない、「地球一周」を通したユニークな学びの実践例や参加方法を聞きに来てください。