ESDの地域連携 ―ポスト「ESDの10年」のESD地域拠点(RCE)の取り組み―
【RCE日本国内連携 (幹事機関:中部ESD拠点協議会(RCE中部))】

本セミナーでは、ポスト「ESDの10年」に向けて、ESDの地域連携の発展について議論します。特に、国連大学認定RCE(世界129か所のESD地域拠点)のネットワークがこれまでに培ってきたESDの成果を国内外から持ち寄り、①国連「ESDの10年」におけるローカルな取り組みの成果と、②ポスト「ESDの10年」に向けた活動計画を発表します。①に関しては、第10回RCEグローバル会議(岡山市にて11月4日~7日まで開催予定)の成果を発表し、②に関しては、ユネスコのグローバルアクションプログラムへの貢献を中心に議論し、国内外のESDステークホルダーと共に、世界の地域間連携の発展について考えます。

■講師・司会者・パネリスト・コーディネーター等

所属機関 役職 氏名
講師1 RCEカノ(ナイジェリア) コーディネーター アリ・ブカー・アハマッド
講師2 RCEペナン(マレーシア) コーディネーター ムニーラ・ガザリー
講師3 RCEスリナガール(インド) コーディネーター アブヘシュ ガングア
講師4 国内RCE関係者、他
講師5 RCE中部(中部ESD拠点) 事務局長 古澤礼太

■タイムスケジュール

15:30開場
16:00開始・主催者挨拶
16:10RCEグローバル会議(岡山市開催)からの成果報告
16:25パネルディスカッション「ESDの国際的地域連携」
17:00全体討論
17:25閉会挨拶

■参加者へのメッセージ

ESDを地域レベルで進める国際的なプロジェクトとしては世界最大級のRCE(国連大学認定ESD地域拠点プロジェクト)のメンバーが一堂に会して「ESDの10年」以降の地域連携を模索します。どなたでも自由にご参加ください。

成果文書はこちら