令和6年3月高等学校卒業者の就職状況(令和6年3月末現在)に関する調査について

文部科学省では、高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために、令和6年3月高等学校卒業者の就職状況を調査し、このほど、令和6年3月末現在の状況を取りまとめましたので、公表いたします。

<調査内容>

1.調査対象

  国立、公立、私立の高等学校及び中等教育学校(全日制・定時制)

2.調査項目

  学科別(国立、公立、私立の別)の就職状況
  都道府県別(県内・県外別)の就職状況

<結果の概要>

1.就職率(就職希望者に対する就職者の割合)

   就職率 98.0%(前年同期比同)

 ○男女別

   男子 98.4%(前年同期比同)
   女子 97.2%(前年同期比 0.1ポイント減)

 ○学科別(就職率が高い順)

   「工業」 99.5%、「水産」 99.2%、「商業」 98.9%、「福祉」 98.9%、
   「情報」 98.8%、「農業」 98.7%、「家庭」 98.4%、「看護」 98.3%、
   「総合学科」 97.7%、「普通」 95.9%
  ※「その他」の学科は除く。    
  ※「看護」に関する学科は看護師5年一貫課程が主となるため、5年課程5年次の就職率を示している。

 ○都道府県別

     就職率の高い県:
        福島県  99.9%、富山県  99.9%、福井県  99.8%、三重県  99.7%、
        秋田県  99.6%、和歌山県    99.6%、香川県  99.6%、広島県  99.6%
     就職率の低い県:
         沖縄県  90.7%、神奈川県  91.9%、千葉県  95.3%、滋賀県  95.7%、
        北海道  96.2%、大阪府  96.3%

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課

キャリア教育推進係

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。