教科用図書検定調査審議会 令和5年度第9部会技術小委員会(第2回) 議事要旨

1.日時

令和5年8月29日(火曜日) 10時00分~18時00分

2.場所

中央合同庁舎7号館東館7階 検定連絡室1

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

井川委員、枝重委員、金田委員、金子委員、佐藤委員、杉浦委員、高橋委員、永井委員、平松委員、松井委員、峯委員、山本委員

文部科学省

大西教科書調査官、尾上教科書調査官、清水教科書調査官、竹田教科書調査官、油井教科書調査官、相原教科書企画官、堀江課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.前回に引き続き,令和7年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。(なお、下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は、参考までに記載しているものであり、実際の審議の際は、申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【中学校 技術・家庭(技術分野)】

○受理番号105-79(教科書番号009-72):(開隆堂出版)
※本申請図書については,157ページまで(巻頭からB編まで)の審査を第1回技術小委員会(令和5 年8 月21 日開催)で行った。
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 231)
・2 ページの「技術ができることはなんだろう」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見1 番))
・調査意見1 番について、教科書調査官から検定意見としないこととしたい旨の申出があり、後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見としないこととした。)
・44 ページの下段右図の正面図について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見10 番))
・45 ページ表3の半径・厚さの「半径R(アール)厚さt(ティー)」及び面取り「C(シー)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見11 番))
・45 ページ表3の直径の左図について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見12 番))
・54 ページ図1の「もっとも最適な技術」について、検定意見を付すこととした。(検定意見15 番)
・54 ページ図2の「構想でスケッチをかくときポイント」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16 番)
・55 ページの例2②スケッチの虫偏に葉の文字について、検定意見を付すこととした。(検定意見17 番)
・62 ページの部品表の「黄銅くぎ(25 ㎜)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見19 番))
・71 ページ下段の「プランター」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21 番)
・72 ページ図2の「R」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見22 番))
・72 ページの部品表の「スペーサ(内径4×10)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見23 番))
・73 ページの直定規の写真について、検定意見を付すこととした。(検定意見24 番)
・93 ページ図7の「面取りカッター」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見28 番))
・95 ページの参考の「目盛と一致している点」について、検定意見を付すこととした。(検定意見29 番)
・100 ページの参考の「IoT」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見31 番))
・110 ページ脚注の「作物は、食用以外にも、~「工芸作物」、~「飼料作物」、~「緑肥作物」があります。」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見44 番))
・111 ページ表1の収穫量の「多い 小 中 小」について、検定意見を付すこととした。(検定意見47 番)
・113 ページの気象的要因の「日長(夜間の長さ)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見51 番)
・115 ページ右段の「ICT(情報技術)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見56 番)
・117 ページの「家畜にとって苦痛となるストレスを与えないようにするなど、「命」の大切さを重んじる「生命倫理」に基づいた飼育を行います。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見63 番)
・119 ページ右段の「ICT 技術」について、検定意見を付すこととした。(検定意見74 番)
・120 ページの「養殖とは、水産生物を増やすために人間が産卵や成長に影響を与える水の温度、塩分量などを管理することをいいます。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見75 番)
・121ページの「年々、漁業者数の減少とともに生産量も減ってきています。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見76番)
・調査意見62番について、検定意見としないこととした。
・130ページ図1の「育成方法の工夫」の「収穫時期が夏休みにならないように、」及び「収穫」の「7~8」について、検定意見を付すこととした。(検定意見85番)
・132ページのミニトマトの栽培暦のまきどきについて、検定意見を付すこととした。(検定意見90番)
・132ページのナスの「生育適温:30℃前後」について、検定意見を付すこととした。(検定意見91番)
・調査意見81番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見105番))
・135ページのキクの「鉢替えに向いている。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見106番)
・調査意見100番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見107番))
・137ページの吹き出しの「先端2~3枚の葉を残し摘しんする。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見111番)
・138ページ中段の「LEDライト」について、検定意見を付すこととした。(検定意見112番)
・139ページ上段の「ヒータマット」について、検定意見を付すこととした。(検定意見114番)
・143ページ上段の「セルトレイを使うとよい。」及び写真について、検定意見を付すこととした。(検定意見120番)
・144ページの品種の「早生 そうせい、中生 ちゅうせい、晩生 ばんせい」について、検定意見を付すこととした。(検定意見123番)
・148ページの構想と育成計画の「理由 害虫は雑草に潜むことが多いので、雑草を生やさないようにマルチングをすることを一番に優先した。(管理を優先した)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見131番)
・149ページの「生物育成の技術による問題解決の活動についてふり返ろう。」の「作物の管理作業や害虫の駆除、収穫ができた。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見132番)
・152ページの参考の「湿度で育てる」及び「湿度で野菜を育てる」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見134番))
・160ページの「食品や部屋を温め、部屋を明るく、人や物を運んでいます」について、検定意見を付すこととした。(検定意見137番)
・166ページ図1の配電用変電所と電柱の接続部分について、検定意見を付すこととした。(検定意見142番)
・166ページ図2の周波数変換所(破線)について、検定意見を付すこととした。(検定意見145番)
・175ページの参考の「トランジスタの利用」全体について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見160番))
・調査意見131番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見168番))
・186ページの「使用者や社会からの要求を生産者や開発者が、エネルギーを変換、伝達する方法などを最適化していることをふり返ってみよう。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見169番)
・191ページの基本回路の「基盤」について、検定意見を付すこととした。(検定意見173番)
・213ページの小学校や他教科とのつながりの「私たちが活きる現代社会と文化の特色」について、検定意見を付すこととした。(検定意見192番)
・219ページ図5の「(1)文章を1文字ずつ取り込む」及び「(2)文字コードに一致する数値(16進数)を求める」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見197番))
・225ページ図2の「データセンター」及び「データセンタ」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見200 番))
・236 ページ図1の「ソースコード」について、検定意見を付すこととした。(検定意見207 番)
・248 ページ脚注の「静的コンテン」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見209 番))
・262 ページの②の「チャットボット」について、検定意見を付すこととした。(検定意見211番)
・272 ページの参考の「x,、 y、 z の」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見214 番))
・282 ページの①の「スピーカー」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見219 番))
・296 ページの「メーカなどにより」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見226 番))
・299 ページの「記録媒体」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見227 番))
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号105-110 :(イスペット)
検定審査不合格とすることが適当とした。(欠陥箇所数合計 396)
・3 ページの「4.製作の技術を身につけよう」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所7 番)
・3 ページの「6 章 技術を生かして、夢を形にしよう」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所9 番)
・11ページ表の「材料の変化」の「昔は主に木材、現在は、金属、プラスチック、コンクリートが多く使われている。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所22番)
・14ページ表の「家畜の飼育」の「乳牛、ニワトリ、ウシ、ブタなど」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所31番)
・22ページの「イージーオープンエンド(easy open end)」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所41番))
・22ページの「ステイオンタブ(stay on tab)」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所42番))
・24ページの「キリ」の図について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所44番))
・24ページの「黒の破線」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所45番))
・24ページ囲みの「芯持材」」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所46番))
・28ページの「プラスチックは、・・・耐久性がある材料で多くの製品に用いられています。」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所50番))
・35ページの「3Dプリンタ」の写真について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所60番))
・40ページの「貫通しない穴の深さをかき表す時の例」の「15キリ深さ20」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所67番))
・調査意見249番について、指摘事項を変更することとした。(欠陥箇所69番)
・51ページの「裏金は下げておきます。」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所78番))
・53ページの「布や紙にの表面に」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所79番)
・53ページの「液体研磨剤とは、研磨剤と油などの液体に混ぜたもので」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所80番)
・53ページの「釘」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所81番)
・55ページの「ヒーター」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所82番)
・62ページの「サンダ」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所89番))
・64ページの「木工用塗料による着色の例」の図について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所91番))
・67ページの⑥の「●けがき、材料取り」の図について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所96番)
・67ページの⑥の「●アルミジョイントの加工」の「マシンオイル」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所98番)
・78ページの「乳牛への餌やり」の「干し草のほかに炭水化物やタンパク質成分などの多い餌を与えたりする。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所115番)
・82ページの「有機石灰」の「チッ素、リン」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所141番)
・87ページの「養液」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所158番)
・91ページの⑥の「検査」の写真について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所180番)
・92ページの「サルモネラ菌などの汚染です。菌の感染を防ぐために、採卵鶏に適切なワクチネーションを行ったり、換気、温度管理などに配慮した鶏舎で飼育したりします。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所182番)
・93ページの「移植」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所185番)
・94ページの「日本において主食であるコメは、コムギ、トウモロコシと並ぶ世界三大穀物の一つで、イネの種子の部分をいいます。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所195番)
・94ページの「地元有機資材を活用といった」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所201番)
・95ページの「トウミョウの中には、植物工場で水耕栽培されているものがあります。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所205番)
・100ページのホースリールの「かん水に用いる。」及びホースリールの写真について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所214番))
・122-173ページのうち奇数ページ右欄の「2電気の安全な使い方を知ろう」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所282番)
・125ページの参考の「イギリス、フランス、スペインなどでは、…2040年からディーゼル車とガソリン車の販売禁止を決定しています。」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所286番))
・調査意見285番について、指摘事由を変更することとした。(欠陥箇所318番)
・153ページの「はんだ吸い取り線」の写真について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所324番)
・調査意見291番について、教科書調査官から欠陥箇所としないこととしたい旨の申出があり、欠陥箇所としないこととした。
・158ページの部品④の「1KΩ」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所332番)
・177ページの「アナログ温度計」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所357番)
・206ページの「クイズと解答の命令文」及び「クイズの回答に対する命令文」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所374番)
・208ページの「今日もがんばったね!」及び「今日も一日がんばったね!」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所375番)
・調査意見349番について、調査意見339番に含めることとした。(欠陥箇所376番)
・222ページの「1. 技術による問題解決の手順を確認しよう。」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所384番)
・調査意見352番について、指摘事由を変更することとした。(欠陥箇所389番)
・226ページの「どこでも使える便利なライトがほしいな」について、欠陥箇所とするかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月13日に小委員長が内容を確認した結果、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所391番))
・226ページの「◇必要な材料、部品、機器」について、欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所393番)
・その他の箇所については、そのまま欠陥箇所とすることとした。

                                                                             (以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課