令和5年8月21日(月曜日) 10時30分~20時00分
中央合同庁舎7号館東館7階 検定連絡室1
井川委員、枝重委員、金田委員、金子委員、佐藤委員、杉浦委員、高橋委員、永井委員、平松委員、峯委員、山本委員
大西教科書調査官、尾上教科書調査官、清水教科書調査官、竹田教科書調査官、油井教科書調査官、黄地教科書課長、相原教科書企画官、堀江課長補佐 ほか
1.井川委員が、教科用図書検定調査審議会第9部会技術小委員会小委員長に選任された。また、井川小委員長より、佐藤委員が小委員長代理に指名された。
2.令和7年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を 行った。(なお、下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は、参考までに記載しているものであり、実際の審議の際は、申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
【中学校 技術・家庭(技術分野)】
○受理番号105-77(教科書番号002-72):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 120)
・表見返3ページの「作業を楽しく安全に進めよう」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・14ページの「18世紀」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・15ページの超電導リニアの写真の下「営業最高速度」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見5番))
・調査意見3番について、検定意見としないこととした。
・28ページの「プラスチックのコップの写真」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・40ページ注釈の「円周率の3.14で縮小した目盛り」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見11番))
・47ページの上部の右図について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見13番))
・50ページの「耐候性がよい。」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見15番))
・59ページ図3の「思考ツールの活用」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見16番))
・62ページの「JIS Z 8310-8318」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見17番))
・62ページの資料の図面について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見18番))
・64ページの「3D-CADソフトウェア」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見19 番))
・64 ページ表2の「記号 R、C、t」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見20 番))
・調査意見10 番について、検定意見としないこととした。
・66 ページのマルチラックの部品表(例)の「仕上がり寸法(厚さ×幅×長さ)mm」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見21 番))
・73 ページの3製作の「側板A、側板B」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見22 番))
・74 ページの構想図の「⑤横木」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見23 番))
・調査意見13 番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見26 番))
・86 ページの「コンピューター」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見27 番))
・87 ページの「触るだけで区別できるシャンプーとリンスのボトル」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見28 番))
・調査意見16 番について、検定意見としないこととした。
・調査意見17 番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見31 番))
・調査意見29番について、指摘事項を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項を変更することとした。(検定意見43番))
・99ページの「p.103 技術のとびら」について、検定意見を付すこととした。(検定意見46番)
・103ページの「キンギョの育成」及び蛍光灯LEDの「熱帯魚の飼育では、」について、検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・136ページの「燃料電池自動車」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見72番))
・調査意見64番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見 81番)
・203ページ図3の「オペレーティングソフトウェア(OS)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見91番)
・204ページの「CITIZEN PyXis」について、検定意見を付すこととした。(検定意見92番)
・206ページの側注の「URL …。世界中のさまざまなサーバに保存されている情報とその通信方法を示す記号。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見95番)
・208ページ図1の「Wi-Fiマークと×印」について、検定意見を付すこととした。(検定意見98番)
・212ページ図1の「いずれかの機器」、「スマートフォン」及び各数値について、検定意見を付すこととした。(検定意見102番)
・220ページの「p.202 | 情報のデジタル化」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見104番))
・調査意見85番について、指摘事項を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項を変更することとした。(検定意見108番))
・240ページの資料の「計測・制御システム」、「計測・システム」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月8日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見110 番))
・258 ページ側注の「データサイエンス …人工知能(AI)での計算方法…」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見114 番))
・259 ページの「GPT-4」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月8 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見115番))
・259 ページの「POCKETALK」について、検定意見を付すこととした。(検定意見116 番)
・裏見返し4 ページの「Engeneering」について、検定意見を付すこととした。(検定意見120番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号105-78(教科書番号 006-73、006-74):(教育図書)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 178)
・上巻46 ページの部品表「仕上がり寸法(厚さ×幅×長さ)mm」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見14 番))
・47 ページ資料7の「●寸法線が縦のときは、数字や記号は寸法線の左側に左向きにかく。」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見16 番))
・50 ページの部品図「①側板」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見18 番))
・50 ページのパイン集成材の図(破線の表示部分)について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見19 番))
・53 ページの正面図「30」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見21
番))
・56-57 ページの技能チェックの「1木材の加工」、「2プラスチックの加工」及び「3金属の加工」の「図面通りに」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見22 番))
・63 ページの部品表「スペーサ(内径5×10)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見23 番))
・65 ページの上段の「小口」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見24 番))
・66 ページのめあての「誠実ないかしかた」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見26 番))
・調査意見22 番について、指摘事項を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項を変更することとした。(検定意見31番))
・72 ページの「作物(穀物・野菜・果実・草花など)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見33 番)
・75 ページ資料2の「養分の動き」及び「養分」について、検定意見を付すこととした。(検定意見36 番)
・75 ページ資料2の「環境を調節する技術」全体について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見37 番))
・78 ページの「ひなから4 か月ほどで卵を産み始め、2 年以上卵を産み続けます。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見40 番)
・82 ページ資料4の「タマネギの甘みを増す工夫 収穫後にタマネギ小屋で干すことでより甘みを増してから出荷する。」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見45番))
・調査意見44 番について、指摘事項を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項を変更することとした。(検定意見58番))
・103 ページの「苗の比較」の写真及び「よい苗を選び、畑に定植する。」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見61 番))
・106 ページ資料1の「ミニダイコンの栽培」の写真及び資料2の「乳牛の育成」の写真について、検定意見を付すこととした。(検定意見62 番)
・110 ページの「温度や水分、肥料などを管理がしやすく」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見65 番))
・115 ページ資料2の「手回し充電ライト」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見67 番))
・調査意見53 番について、検定意見としないこととした。
・121 ページ資料5の火力発電の「(CO2)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見75 番))
・126 ページ資料1のかさ歯車の「●コーヒーミル」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見80 番))
・127 ページ資料3の「自動車のワイパーの写真」の赤線、矢印及び「A」、「C」、「D」の表記について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見82 番))
・127 ページ資料3の「両てこ機構」の図及び写真について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見83 番))
・128 ページの「このように多くの機械で共通の規格に基づく部品のことを共通部品といいます」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見85 番))
・128 ページ側注2の「工業製品の」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見86 番))
・129 ページ資料7の「軸受け」について、検定意見を付すこととした。(検定意見87 番)
・130 ページの「バッテリ」について、検定意見を付すこととした。(検定意見88 番)
・調査意見67 番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見92 番))
・140 ページの安全の「やけど気をつける」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見96 番))
・142 ページの0準備の「ラジペンチ」について、検定意見を付すこととした。(検定意見99番)
・調査意見94 番について、指摘事項及び指摘事由を変更するかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見100 番))
・158 ページのコントローラの⑨「赤黒並行線」について、検定意見を付すこととした。(検定意見119 番)
・158 ページのコントローラの⑫の数量「1」について、検定意見を付すこととした。(検定意見120 番)
・158 ページのコントローラの⑭の「アルミフレーム」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見121 番))
・160 ページの⑪の「フリンジナット」について、検定意見を付すこととした。(検定意見123番)
・162 ページのやってみようの②の「変えるのに」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見124 番))
・164 ページの部品表の「①モーター(発電用)」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見127 番))
・171 ページの左段「まとめる」について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9 月7 日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見130 番))
・178 ページ側注1の「通信速度の大きな単位 ●1Kbps=1000bps ●1Mbps=1000kbps」について、検定意見を付すこととした。(検定意見137 番)
・180 ページの「私のスマートフォンのIP アドレスは、〇.〇.〇.〇」及び「ぼくのスマートフォンのIP アドレスは、□.□.□.□」について、検定意見を付すこととした。(検定意見138番)
・182 ページの「プログラムをつくるには、目的に応じて、コンピュータと人間が理解しやすい言葉を選びます。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見140 番)
・203 ページの「クライアント(実行委員のコンピュータ) ←⑤返事を入力する。」及び「クライアント(自分のコンピュータ) ⑦道に矢印が表示される。←」について、検定意見を付すこととした。(検定意見147 番)
・205 ページ資料9の来訪者(クライアント)の「伝えかたを確認する」について、検定意見を付すこととした。(検定意見148 番)
・234 ページのポイントの「光センサの値が500 以上になると」及びプログラムの「もし、センサ2>500 ならば」について、検定意見を付すこととした。(検定意見155 番)
・234 ページの基礎技能の「指定の行(7 行目)の命令まで移動する。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見156 番)
・237 ページ資料10 の「人感センサ」について、検定意見を付すこととした。(検定意見157番)
・239ページの⑥の「乾湿センサの値が900より大きい」及びフローチャートについて、検定意見を付すこととした。(検定意見158番)
・下巻裏表紙の左段の「特殊文字入力の例 ●「 [crrl] + … ●、 [crrl] + …」について、検定意見を付すこととした。(検定意見162番)
・16ページの用具の①「畦をつくる」及び④「畦をならす」について、検定意見を付すこととした。(検定意見168番)
・17ページの「狭い場所向き」の写真の培養土の量について、検定意見を付すこととした。(検定意見169番)
・17ページの「露地での土耕栽培」の中央写真及び右写真について、検定意見を付すかどうか後日小委員長が確認することとした。(9月7日に小委員長が内容を確認した結果、検定意見を付すこととした。(検定意見170番))
・29ページの「直流電圧の測定」の「ロータリスイッチを対象の電圧を超えた中で一番高い値に合わせる。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見175番)
・38ページの「いろいろなプログラミング言語」全体について、検定意見を付すこととした。(検定意見178番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号105-79(教科書番号009-72):(開隆堂出版)
※本申請図書については,157ページまで(巻頭からB編まで)の審査を第1回技術小委員会で行い,158 ページ以降(C編以降)の審査は第2回技術小委員会(令和5年8月29日開催)で行った。なお,審査の内容については第2回技術小委員会の議事要旨に記載する。
(以上)
初等中等教育局教科書課