令和2年8月20日(木曜日) 10時30分~17時00分
中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 5階 5F7会議室
上沼委員,白井委員,吉井委員,鈴木委員,小西委員,田中委員,挽委員,柳瀬委員
川畑教科書調査官,並木教科書調査官,山本課長補佐 ほか
1.農業小委員会の松井委員が,教科用図書検定調査審議会第9部会の正委員の互選により第9部会長に選任されたことが報告された。
2.令和4年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
【高等学校 商業 財務会計Ⅰ】
受理番号102-1(教科書番号 714):(ネットスクール)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 43)
・78ページの「簿記のルール「帳簿VS実際」はつねに実際の勝ち」の全体について,意見を付すこととした。(検定意見18)
・157ページの「簿記には「費用は早めに計上する」というルール(保守主義の原則といいます)があります。」について,意見を付すこととした。(検定意見26)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
【高等学校 商業 簿記】
受理番号102-33(教科書番号 710):(東京法令出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 28)
・調査意見5番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見5番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-34(教科書番号 711):(東京法令出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 16)
・調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-35(教科書番号 712):(ネットスクール)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 29)
・246ページの「登記とは、人間でいえば誕生に相当します。」について,意見を付すこととした。(検定意見24)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-36(教科書番号 708):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 6)
・調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-37(教科書番号 709):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 5)
・調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-303(教科書番号 713):(TAC)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 30)
・調査意見11番については,検定意見としないことにした。
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
【高等学校 商業 ビジネス・コミュニケーション】
受理番号102-41(教科書番号 705):(東京法令出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 18)
・47ページの「接客を自然に使えるように」について,意見を付すこととした。(検定意見8)
・48ページの「顧客の予想を上回るかたちで答えていく」の「答えて」について,意見を付すこととした。(検定意見11)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-42(教科書番号 704):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 12)
・116ページの「現金を贈る」の「贈る」について,意見を付すこととした。(検定意見6)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
【高等学校 商業 ビジネス・マネジメント】
受理番号102-43(教科書番号 707):(東京法令出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 24)
・3ページの「出資した金額に応じて配当金を受け取ったりすることができる。」について,意見を付すこととした。(検定意見4)
・27ページの「マーケティングと販売促進のサービスを積極的におこなっている。」について,意見を付すこととした。(検定意見15)
・43ページの「特許庁に届け出ること。」について,意見を付すこととした。(検定意見17)
・80ページの「CとはCost(費用)の略であり」の「費用」について,意見を付すこととした。(検定意見19)
・94ページの「こうしたブランドがもたらす品質を知覚品質という。」について,意見を付すこととした。(検定意見20)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
受理番号102-44(教科書番号 706):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 21)
・19ページの「本田氏」について,意見を付すこととした。(検定意見2)
・24ページの「異なる顧客グループに類型化し,注目するターゲット顧客を決定することをセグメンテーションという。」について,意見を付すこととした。(検定意見5)
・125ページの「負け犬(dogs)」の「dogs」について,意見を付すこととした。(検定意見12)
・150ページの「株主の総意によって決定される。」について,意見を付すこととした。(検定意見17)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
(以上)
初等中等教育局教科書課