教科用図書検定調査審議会 平成23年度第9部会工業小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

平成23年6月7日(火曜日)10時30分~18時20分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)16階 16F2会議室

3.議題

  1. 小委員長の選任・小委員長代理の指名
  2. 小委員会の設置及び議決事項の取扱いに関する取決めについて
  3. 申請図書の審査(22-161、22-170、22-174)
  4. その他

4.出席者

委員

宇高委員、樺澤委員、久曽神委員、白樫委員、西方委員、前田委員

文部科学省

須藤教科書調査官、清水教科書調査官、早川教科書企画官、金澤教科書検定調整専門官 他

5.議事要旨

1.前田委員が小委員長に選任された。その後、前田小委員長より、白樫委員が小委員長代理に指名された。

2.「小委員会の設置及び議決事項の取扱いに関する取決めについて」の改正案が了承された。

3.平成25年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。

 

【高等学校 工業科 機械工作】

 22-161:

 合否の判定を留保することとした。

 ・上巻4頁の「2節 機械部品の製造 P19 L1 2節 機械製品の製造」について、検定意見を付すこととした。(検定意見2番)

 ・上巻30頁の「伸び(変型量)[mm] P31 脚注3 伸び[%]」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)

 ・上巻48頁の「たがいに鏡面対象の関係となっている。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)

 ・上巻112頁の「電気的な特性にすぐれ, 電気的な特色もすぐれている。 電気的特性がすぐれている。 電気的特性もじゅうぶんにある。 電気的特性にもすぐれている。 P114 表25 電気的特性もすぐれている。 電気的特性もやや劣る。 電気的な性質もたいへんすぐれている。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)

 ・上巻154頁の「地金・装入口・湯だし口の形状」について、検定意見を付すこととした。(検定意見7番)

 ・上巻201頁の「非破壊試験には,超音波・放射線透過試験・外観試験などがある。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)

 ・下巻119頁の「回転速度をA,B二つの計測器で,それぞれ同じ条件で測定したところ,図3のA,Bの曲線のようになった。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見12番)

 ・下巻119頁の「「真の値」の縦破線 および A・Bの曲線」について、検定意見を付すこととした。(検定意見13番)

 ・下巻121頁の「氷」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)

 ・下巻140頁の「抵抗の記号」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)

 ・下巻169頁の「e=2.718」について、検定意見を付すこととした。(検定意見17番)

 ・調査意見7番について、意見が出され、検定意見としないこととした。

 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

 

 22-170:

 合否の判定を留保することとした。

 ・調査意見1番について、意見が出され、検定意見としないこととした。

 ・1頁の「洗濯機の洗濯槽は薄いステンレス鋼などが使われ,外形に対し一度に洗濯できる量が多くなった。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)

 ・14頁の「材料に荷重が作用すると,材料内部では荷重に対する抵抗力が生じる。この抵抗力を応力という。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見2番)

 ・16頁の「点Bを超え,弾性域から塑性域に入り,点Cに達してから荷重を徐々に取り除くと,ひずみは直線OAと同じ傾きで小さくなる。このひずみには,荷重を除くことで小さくなる弾性ひずみと,もとに戻らない塑性ひずみ(残留ひずみ)があり,図では弾性ひずみをεe,塑性ひずみをεpで示している。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見3番)

 ・21頁の「自動車や電車の車軸などは,変動するねじり荷重を繰り返し受けている。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)

 ・37頁の「feerrite」について、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)

 ・53頁の「安定した電気特性をもつ。 表2-6 電気的な特性にすぐれ, 電気的特性・・・・にすぐれている。 電気的特性にもすぐれいている。 P58 L4-5 電気的・・・・性質などにすぐれた特性をもったものが多い。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)

 ・60頁の「電圧効果(ピエゾ効果)という。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見7番)

 ・64頁の「また,鉄筋コンクリートも複合材料である。 L13-14 複合材料は,軽くて強く,異方性を利用した材料設計が可能であり,」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)

 ・67頁の「繊維が収束構造であるため,粘性が高く,」について、検定意見を付すこととした。(検定意見9番)

 ・172頁の「ホーニングは,・・・砥石を,回転させながら小さい圧力でシリンダ壁に押しつけ,回転方向と直角に,遅い往復の等速運動を与えて,シリンダ内壁を仕上げる加工法である。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)

 ・180頁の「(b)図(全体)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見15番)

 ・182頁の「パワー密度×照射時間=エネルギー」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)

 ・215頁の「シュミレーション」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21番)

 ・248頁の「(右上)支払い」について、検定意見を付すこととした。(検定意見25番)

 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

 

 22-174:

 合否の判定を留保することとした。

 ・表見返2の「おもな量記号と単位 電流実行値の「実行値」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)

 ・11頁の「1945 人手による生産(オートメーション以降)の「以降」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)

 ・11頁の「Commerce At Light Speedおよび裏見返3 FA関連用語および生産管理用語 6番目CALSの対応英語」について、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)

 ・37頁の「例題1 ・・・。ただし,銅線の抵抗率は,・・・ の「銅線」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見12番)

 ・38頁の「(b)白金抵抗温度計および(c)白金温度計」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)

 ・54頁の「6. 図2に示す回路において,電流の関係式および起電力と電圧降下の関係式を作成せよ。および 249ページ 問題の解答」について、検定意見を付すこととした。(検定意見17番)

 ・調査意見13番について、意見が出され、検定意見としないこととした。

 ・62頁の「・・・。図4は,直流電動機の原理と外観例を示したもので,・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見19番)

 ・67頁の「マル1・・・  ε0は・・・,電荷の蓄えやすさを示す数値である。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見22番)

 ・69頁の「問2 電極の面積が1cm2,電極間の距離が5mmの平行板コンデンサが・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見23番)

 ・73頁の「ポリプロピレンコンデンサの特徴・用途例のパルス大電波」について、検定意見を付すこととした。(検定意見28番)

 ・74頁の「問5 図16に示すコンデンサの静電容量はいくらか。図16(e)(684)および249ページ 問題の解答」について、検定意見を付すこととした。(検定意見29番)

 ・74頁の「・・・,帯電によって発生した電荷の極性が異なる吸引力が生じる現象・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見30番)

 ・75頁の「10 コンデンサを並列接続したときの合成静電容量C[F]  22行も同様である。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見31番)

 ・86頁の「・・・。このときの電流の変化と誘導起電力の関係をインダクタンスといい,Lで表す。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見35番)

 ・93頁の「θ=tan-1(VL-VC/VR=(XL-XC)I/RI=XL-XC/R)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見43番)

 ・95頁の「特定の周波数の信号を取り出したり,除去したりする回路を共振回路という。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見45番)

 ・調査意見31番について、指摘事由を変更して検定意見を付すこととした。(検定意見46番)

 ・調査意見32番について、意見が出され、検定意見としないこととした。

 ・110頁の「・・・,一度コンバータを用いて・・・および 図8(a)順変換装置のくくりの中 整流 および 14行 *コンバータ ・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見48番)

 ・117頁の「図6(a)「図全体」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見51番)

 ・119頁の「それぞれに電圧V1,V2を加えると,・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見52番)

 ・122頁の「voltage amplification degree  122ページ側注マル4も同様である。」について、指摘事由を変更して検定意見を付すこととした。(検定意見54番)  

 ・129頁の「図22「左側の素子の記号」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見58番)

 ・130頁の「photo conductive cell」について、指摘事由を変更して検定意見を付すこととした。(検定意見59番)  

 ・140頁の「特性図の中心付近の書き込み  スレッショルド電圧」について、検定意見を付すこととした。(検定意見67番)

 ・147頁の「・・・。電圧は電流に比例するので,・・・」について、検定意見を付すこととした。(検定意見69番)

 ・157頁の「1秒間の回転数は[S-1],・・・の「S-1」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見74番)

 ・172頁の「・・・。プログラムにおいては,1,0の数値が連なり並んでいるのは扱いにくいので,10進数や16進数に変換して扱っている。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見75番)

 ・176頁の「図11「横軸のビット番号7 6 5 4 3 2 1 0および例2の1.641=1.25+0.313+0.078の下の↓」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見76番)

 ・182頁の「programable controler」について、検定意見を付すこととした。(検定意見78番)

 ・219頁の「安全  施盤などの・・・の「施盤」」について、検定意見を付すこととした。(検定意見92番)

 ・229頁の「左側の矢印形の囲いの中 Action および右側のらせんに含まれるAct」について、検定意見を付すこととした。(検定意見95番)

 ・248頁の「11 トヨタ生産方式の基本思想を二つあげよ。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見97番)

 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

 

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課