令和4年10月18日(火曜日) 10時00分~16時50分
中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 5階 5F2会議室
斎藤委員,山内委員,太田委員,奥委員,柴田委員,椎名委員,土井委員
池田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,廣野教科書企画官、稲葉課長補佐 ほか
1.令和6年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
【小学校 外国語】
○受理番号104-173(教科書番号 509,510,609):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 88 )
・調査意見13番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見13番)
・上巻47ページの「全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・調査意見26番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見27 番)
・中巻5ページの「Koiwai Farm」について,検定意見を付すこととした。(検定意見42番)
・中巻47ページの「foxの下線」について,検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・調査意見51番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見54 番)
・調査意見54番については,指摘事項(及び指摘事由)を変更することとした。(検定意見57番)
・調査意見57番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見60番)
・下巻24ページの「学習した音をつないで、単語の発音を予想してみよう。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見68番)
・調査意見67番については,検定意見としないこととした。
・下巻33ページの「How was your last summer vacation?」について,検定意見を付すこととした。(検定意見71番)
・下巻36ページの「車いすのNEXTCORE」について,検定意見を付すこととした。(検定意見75番)
・調査意見74番については,検定意見としないこととした。
・下巻90ページの「But」について,検定意見を付すこととした。(検定意見85番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号104-174(教科書番号 511,512,611,612):(開隆堂出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 63 )
・1巻 全巻の「図書(1, 2, 3, 4巻)の内容全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・1巻66ページの「park」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・1巻82ページの「小問2(全体)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・1巻126-127ページの「地図上の県名」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・2巻3ページの「great他:29ページ様子などgreat」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・2巻8ページの「bean」について,検定意見を付すこととした。(検定意見26番)
・2巻16ページの「have及びhadのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・2巻17ページの「make paper cranes」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・2巻24ページの「I及びmeのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・2巻25ページの「strongのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見31番)
・2巻26ページの「park」について,検定意見を付すこととした。(検定意見32番)
・2巻28ページの「card」について,検定意見を付すこととした。(検定意見34番)
・2巻29ページの「coolのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見36番)
・3巻28ページの「have momijigari」について,検定意見を付すこととした。(検定意見38番)
・調査意見2番については,検定意見としないこととした。
・調査意見12番については,検定意見としないこととした。
・調査意見32番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見44番)
・調査意見34番については,検定意見としないこととした。
・4巻3ページの「great他:29ページ様子などgreat」について,検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・4巻8ページの「bean」について,検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・4巻16ページの「have及びhadのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見55番)
・4巻17ページの「make paper cranes」について,検定意見を付すこととした。(検定意見56番)
・4巻24ページの「I及びmeのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見57番)
・4巻25ページの「strongのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見58番)
・4巻26ページの「park」について,検定意見を付すこととした。(検定意見59番)
・4巻28ページの「card」について,検定意見を付すこととした。(検定意見61番)
・4巻29ページの「coolのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見63番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号104-175(教科書番号 513,514,613):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 32 )
・調査意見4番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見4番)
・上巻23ページの「訓令式とヘボン式で書かれた津島さんの名前を、英語を話す人たちはどんなふうに発音するかな。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・調査意見10番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見11番)
・上巻67ページの「an actorのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・上巻112ページの「英語ではヘボン式を使います。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・調査意見14番については,検定意見としないこととした。
・中巻9ページの「mouthからの線」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 18番)
・中巻28ページの「movie theaterのイラスト 他:33ページWord Chant 2のactorのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・下巻29ページの「a movie theaterのイラスト 他:85ページLet's Talkのan actorのイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 23番)
・下巻29ページの「My Dictionary16~17ページを参照しよう。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 24番)
・下巻76ページの「Dessert Corner」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 29番)
・下巻112ページの「英語ではヘボン式を使います。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 31番)
・下巻119ページの「free」について,検定意見を付すこととした。(検定意見 32番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
(以上)
初等中等教育局教科書課