教科用図書検定調査審議会 令和4年度第7部会(第1回) 議事要旨

1.日時

令和4年6月21日(火曜日) 10時00分~17時30分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 7階 教科書課連絡室1

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

斎藤委員,山内委員,太田委員,奥委員,柴田委員,椎名委員,土井委員

文部科学省

池田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,安井教科書課長、稲葉課長補佐 ほか

5.議事要旨

令和6年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【高等学校 外国語 英語コミュニケーションⅢ】

○受理番号104-55(教科書番号 701):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 16 )
・18ページの「Step 1, 2(全体)他:46, 62, 82ページのStep 1, 2(全体)」について、検定意見に付すこととした。(検定意見5番)
・20ページの「HOMIES」について、検定意見に付すこととした。(検定意見6番)
・63ページの「都市名」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-56(教科書番号 702):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 25 )
・12ページの「Summary 1, 2(全体)他:24, 34, 46, 60ページのSummary1, 2(全体)」について、検定意見に付すこととした。(検定意見5番)
・17ページの「afternoon tea, bamboo table, idea pleasesの強勢表記他:Act It Out!のJapanese restaurant, Piccadilly Circus(2箇所)の強勢表記」について、意見を付すこととした。(検定意見7番)
・19ページの「Speaking (Presentation)の目標 他:29, 67, 77, 107ページの同目標, 39, 87, 97ページのSpeaking (Interaction)の目標」について、意見を付すこととした。(検定意見9番)
・43ページの「Southeastの発音表記」について、意見を付すこととした。(検定意見10番)
・55ページの「prize-winningの発音表記」について、意見を付すこととした。(検定意見13番)
・調査意見10番については、指摘事由を変更することとした。(検定意見15番)
・85ページの「We have three reasons.」について、検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・119-126ページの「本文に付された日本語」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・120ページの「make!」について、検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・127ページの「大問A. B.(全体)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・140ページの「homeruns他:141ページ脚注2行homerun(s)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・147ページの「2行 SpeechJammar」について、検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-57(教科書番号 703):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 19 )
・90ページの「challenge to living他:9行challenges to living」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・95ページの「a naughty」について、検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・101ページの「The shorts strokes」について、検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・150ページの「1. Start by stating your opinion他:9行 2の文」について、検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・160ページの「Ebbinghaus forgetting curveの発音表記 他:166ページ右欄下から3行animal-
shapedの発音表記,171ページ左欄17行toothpasteの発音表記,173ページ」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・167ページの「intentionallyの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・168ページの「entourageの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・168ページの「preludeの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-60(教科書番号 705):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 25 )
・調査意見5番については、指摘事項を変更することとした。(検定意見3番)
・103ページの「Seya feels that knowledge and skills are not enough …」について、検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・188ページの「Siriの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・196ページの「Davidsonの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・197ページの「craftsmanの発音表記 他:8行craftsmanship」について、検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・198ページの「ofの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・202ページの「nasalityの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・202ページの「harrowingの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・調査意見2番については、検定意見としないこととした。
・調査意見3番については、検定意見としないこととした。
・調査意見13番については、検定意見としないこととした。
・調査意見17番については、検定意見としないこととした。
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-61(教科書番号 706):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 21 )
・26ページの「FAOの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・34ページの「[1](4箇所) 他:42ページ[t]」について、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・38ページの「Listening Tips及び右吹き出し(全体)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・82ページの「string(s)の発音表記 他:脚注3行maraca(s)の発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・86ページの「Nascaの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・86ページの「newlyの発音表記 他:87ページ側注7行 time-consumingの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・104ページの「What problem may taking a nap at school cause?」について、検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・125ページの「Marillaの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・126ページの「Barryの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・126ページの「Carmodyの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・126ページの「Avonleaの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見番17番)
・128ページの「Matthewの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見番18番)
・142ページの「Idina Menzelの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・143ページの「beneficialの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・145ページの「tidyの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-62(教科書番号 707):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 22 )
・9-10ページの「Moe: I have no idea! Moe: I sometimes notice」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・13ページの「apartの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・23ページの「vanの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・31ページの「conductの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・37ページの「WORD BUILDER(全体)他:69ページWORD BUILDER(全体)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・45ページの「renewの発音表記 他:57ページ脚注1行renewal, 79ページ脚注1行tutorialの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・57ページの「complementの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・73ページの「Myanmarの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・77ページの「folktaleの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・調査意見9番については、指摘事由を変更することとした。(検定意見18番)
・調査意見11番については、指摘事項(及び指摘事由)を変更することとした。(検定意見20番)
・90ページの「Saint-Exuperyの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・104ページの「bureauの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-73(教科書番号 718):(第一学習社)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 30 )
・58ページの「Others who listened only to Mandarin sounds from non-
interactive audio recordings did not.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・調査意見4番については,指摘事由を変更することとした。(検定意見5番)
・68ページの「beyondの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・98ページの「Boiled chicken liver in cream 他:100ページ2行」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・98ページの「Pepper: a little」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・98ページの「put some salt and pepper on them」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・99ページの「some sake」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・99ページの「on them」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・100ページの「Shortage of energy」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・調査意見14番については,指摘事由を変更することとした。(検定意見22番)
・101ページの「Mix the whitebait into them」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・132ページの「assumeの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・141ページの「the easier environment」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号104-74(教科書番号 719):(第一学習社)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 34 )
・6ページの「Lady Gagaの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・20ページの「日本語で答えましょう。他:24ページ14行,32ページ18行の同表現」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・25ページの「Let's Try!(全体)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・28ページの「At the moment」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・30ページの「ichthyologyの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・104ページの「reactの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。



(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課