教科用図書検定調査審議会 令和3年度第7部会(第3回) 議事要旨

1.日時

令和3年8月10日(火曜日) 10時30分~18時20分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)16階 16F2会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

斎藤委員,山内委員,奥委員,加納委員,柴田委員,椎名委員,土井委員

文部科学省

池田教科書調査官,嶋田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,稲葉課長補佐 ほか
 

5.議事要旨

1.令和5年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【高等学校 外国語 英語コミュニケーションⅡ】
  ○受理番号103-213(教科書番号 712):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 30)
 ・調査意見1番については,検定意見としないこととした。
 ・167ページの「Moufflonの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
 ・170ページの「Jobsの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
 ・171ページの「Dunant」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
 ・175ページの「太字はBOOK2履修時までに既習とした語 他:177, 179, 181, 183, 185, 187ページの同表現」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
 ・裏見返Ⅳぺージの「英語は無声子音が連続して発音されることが多いので」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
 ・裏見返Ⅳページの「活発に動く調音器官は…3.軟口蓋(のどの奥) 4.声門の4つです。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
 ・裏見返Ⅳページの「息を出す(16箇所)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
 ・裏見返Ⅳページの「擦るように(5箇所)他:裏見返しⅤ左欄(2箇所)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見26番)
 ・裏見返Ⅳページの「舌の中ほどを口蓋に近付けて」について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
 ・裏見返Ⅴページの「舌の前の方で上歯茎を軽く押さえ 他:13-14行軽く押さえ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
 ・裏見返Ⅴページの「あごを下げる 他:4, 6行の同表現,7, 8, 9, 11,  22, 24, 26, 30, 32行あごを下げて,20行あごを上げる」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
 ・裏見返Ⅴページの「声を出した後 他:28行の同表現,20, 22, 24, 26, 30, 32, 34, 36, 38行発音した後」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
  ○受理番号103-214(教科書番号 713):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 28)
 ・7ページの「be worry」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
 ・23ページの「to take them easier」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
 ・43ページの「overheadの発音表記 他:120ページ側注7行undergroundの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
 ・58ページの「The Happy Prince and Other Tales 他:83ページ側注1行,6行Romeo and Juliet」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
 ・63ページの「The Selfish Giant」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
 ・72ページの「onlineの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
 ・83ページの「「ロミオとジュリエット」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
 ・83ページの「おおむね1595年前後」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
 ・101ページの「construction」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
 ・102ページの「Nativity Façadeの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
 ・130ページの「chance ... 他:14行friends ...」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
 ・151ページの「イラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
 ・157ページの「頭文字も大文字化する」について,検定意見を付すこととした。(検定意見26番)
 ・178ページの「accumulatedの発音表記 他:側注24行singularity,188ページ脚注2行goodwill,195ページ脚注2行uniteの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
  ○受理番号103-215(教科書番号 714):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 19)
 ・13ページの「イラストのCOMIC 他:51ページイラストの同表現」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
 ・26ページの「uniqueの発音表記 他:30ページ側注3行nutritious,154ページ側注9行authorityの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
 ・41ページの「,so」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
 ・46ページの「overheadの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
 ・48ページの「reputationの発音表記 他:102ページ側注7行populationの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
 ・83ページの「左イラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
 ・86ページの「Nativity Facadeの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
 ・150ページの「present-dayの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
  ○受理番号103-216(教科書番号 715):(数研出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 16)
 ・21ページの「/g/」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
 ・69ページの「「ウ」の発音をするように,唇を丸め,舌先を内側に巻くようにして発音する。」について,検定 意見を付すこととした。(検定意見5番)
 ・85ページの「a cup of teaの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
 ・85ページの「numberの下線部」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
 ・122ページの「persecuteの発音表記 他:126ページ21行Kosovoの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
 ・180ページの「舌を上あごに近づけ,その中間または両側から音を出す。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
 ・181ページの「/a/ /e/ /i/ …と発音するのが原則。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
 ・181ページの「長母音には…母音が重なるもの(重母音)があり」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
 ・181ページの「重母音は…のように発音する。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
 ・181ページの「Mother Goose 他:27行Mother Goose:イギリスの伝承童謡集。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
  ○受理番号103-217(教科書番号 716):(数研出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 11)
 ・32ページの「other digital device 他:33ページ14-15行other (     ) device」について,検定意見を付すことと した。(検定意見6番)
 ・106ページの「自転車」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
 ・108ページの「demerit(s)の発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
  ○受理番号103-218(教科書番号 717):(数研出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 19)
 ・調査意見2番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見2番)
 ・27ページの「最年長の兄弟」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
 ・66ページの「hair salonの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
 ・100ページの「Need Your Ideas!」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
 ・101ページの「with salads」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
 ・116ページの「Aishaの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
 ・調査意見10番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見15番)
 ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課