令和3年7月27日(火曜日) 10時30分~18時15分
中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)5階 5F5会議室
斎藤委員,山内委員,奥委員,加納委員,柴田委員,椎名委員,土井委員
池田教科書調査官,嶋田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,稲葉課長補佐 ほか
1.令和5年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
【高等学校 外国語 英語コミュニケーションⅡ】
○受理番号103-208(教科書番号 707):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 16)
・7ページの「Little Princes」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・37ページの「, joy」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・57ページの「音の脱落」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・57ページの「同化が起きているところに」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・73ページの「START(Simple Triage And Rapid Treatment」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・162ページの「laudspeakerの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・171ページの「En-nichi」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・173ページの「pepsi」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・209ページの「Mosuoの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-209(教科書番号 708):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 10)
・14ページの「New York Cityの発音表記 他:117ページ側注7行substitute,118ページ脚注2行dune,172ページ脚注2行tubaの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・34ページの「フレン チョコレート」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・54ページの「Karliの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・102ページの「Call me later.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・105ページの「Kachru B. (1997)を改変」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・162ページの「Darayyaの発音表記 他:172ページ脚注1行Roccoの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・174ページの「Gitanjali Raoの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-210(教科書番号 709):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 16)
・調査意見8番については,検定意見としないこととした。
・68ページの「reduceの発音表記 他:84ページ側注8行enthusiasmの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・113ページの「we do not forgo」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-211(教科書番号 710):(大修館書店)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 31)
・13ページの「Purpose」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・16ページの「Gulab Gulbuddinの発音表記 他:17ページ側注23行Esmatullah, 側注24行Kunar, 83ページ語注2行Wilkinson, 141ページ脚注3行Zorba,146ページ脚注2行Segretarioの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・23ページの「Fill in the blanks with the following words.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・24ページの「pick up」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・28ページの「more than 10,000 liters of water are the cotton for just one jacket」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・29ページの「than any other materials」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・53ページの「12月から2月末まで」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・90ページの「took part in a ( )」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・92ページの「Tuval」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・103ページの「I was even more interested whether the tool was helpful」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・148ページの「screech(ed)の発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-212(教科書番号 711):(大修館書店)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 25)
・26ページの「categoriesの発音表記 他:44ページ側注22行moreoverの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・36ページの「I have strong motivation」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・51ページの「子音(唇・のど・歯・舌などで息が妨げられて出る音)の中には,[r]/[l] (right/light)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・53ページの「Magic tape.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・調査意見12番については,検定意見としないこととした。
・136ページの「historicallyの発音表記 (側注34行criticallyと母音表記が不統一)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・164ページの「Boggisの発音表記(脚注2行promisingと母音表記が不統一)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-219(教科書番号 718):(文英堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 29)
・41ページの「Grove English Communication 1 他:137ページ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・55ページの「1の文末にある矢印」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・64ページの「Yours truly, George」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・67ページの「日本の紙の種類別販売量推移」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・67ページの「on paper on a computer」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・121ページの「…子音で終わる単語が文末で用いられる場合,ほとんど音が聞こえなくなります。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・151ページの「go the dentist」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-223(教科書番号 722):(桐原書店)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 11)
・10ページの「revisitの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・68ページの「environmentalistの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・調査意見5番については,検定意見としないこととした。
・107ページの「at」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・113ページの「alterの発音表記 他:125ページ側注3行aweの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・128ページの「certain set answers」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号103-224(教科書番号 723):(いいずな書店)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 20)
・47ページの「an attitude of 3,200m」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・79ページの「and smell」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・93ページの「大問1(2)flowersの下線部 他:同行(6)emptyの下線部」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・94ページの「Junの発音表記 他:163ページ脚注1行Tharwat,177ページ側注17行telepathyの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・裏見返ページの「A friend is one that…to grow. William Shakespeare」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
(以上)
初等中等教育局教科書課