教科用図書検定調査審議会 令和2年度第7部会(第4回) 議事要旨

1.日時

令和2年8月19日(水曜日) 10時30分~16時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 5階 5F2会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

斎藤委員,山内委員,奥委員,柴田委員,土井委員,椎名委員

文部科学省

間教科書調査官,池田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,山本課長補佐 ほか
 

5.議事要旨

1.令和4年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【高等学校 外国語 英語コミュニケーションⅠ】
  ○受理番号102-235(教科書番号 701):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 14)
    ・93ページの「strawberry pieの発音表記 他:117ページ脚注1行plastic bottle,脚注2行plastic straw,脚注3行plastic wrap,125ページ側注8行musical instrument,131ページ脚注1行hot springの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
    ・102ページの「can participate in」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
    ・121ページの「Vermeerの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
    ・124ページの「Japanese-Americanの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
    ・155ページの「Hamburg steak」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
    ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  ○受理番号102-236(教科書番号 702):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 11)
    ・調査意見4番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見4番)
    ・111ページの「common senseの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
    ・125ページの「Newfoundlandの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
    ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  ○受理番号102-237(教科書番号 703):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 25)
    ・調査意見5番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見5番)
    ・45ページの「Thanks in advance.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
    ・調査意見12番については,検定意見としないこととした。
    ・89ページの「Nelson Mandela's life」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
    ・140ページの「中学校で学習したとみなす語」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
    ・140ページの「farmlandの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
    ・141ページの「Europeの発音表記 他:左欄18行European,右欄21行various,150ページ左欄5行canaryの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
    ・142ページの「reuseの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
    ・147ページの「grandeurの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
    ・147ページの「outdoorsの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
    ・194ページの「idealの青字部分 他:右10段  manual, statue, few, unicorn, eugenicsの青字部分」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
    ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  ○受理番号102-238(教科書番号 723):(桐原書店)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 26)
    ・27ページの「praiseの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
    ・39ページの「coralの発音表記 他:p.51側注10行 toss, p.65側注16行softly」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
    ・39ページの「Haiyanの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
    ・52ページの「Ronaldoの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
    ・81ページの「source: World Food Programme」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
    ・84ページの「Jurassicの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
    ・93ページの「How fast could dinosaurs run?」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
    ・115ページの「@kirihara.co.jp」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
    ・139ページの「LINE 他:10行」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
    ・裏見返し右ページの「中段左欄13行 舌先の上の前歯の内側に近づけて,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
    ・裏見返し右ページの「中段右欄4行 舌の先を巻き上げて,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
    ・裏見返し右ページの「中段 子音が重なった場合」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
    ・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。


(以上)
 

お問合せ先

初等中等教育局教科書課