令和2年8月4日(火曜日) 10時30分~18時30分
中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 16階 16F2会議室
斎藤委員,山内委員,奥委員,柴田委員,土井委員,椎名委員
間教科書調査官,池田教科書調査官,牧教科書調査官,小早川教科書調査官,山本課長補佐 ほか
1.令和4年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
【高等学校 外国語 英語コミュニケーションⅠ】
○受理番号102-230(教科書番号 713):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 32)
・調査意見4番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見4番)
・15ページの「the figure skater 他:p.18 12行,p.20 9行 the figure skater,p78 2行 the hospitals」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・20ページの「who climbed Mt. Everest」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・31ページの「boil-in-the-bag」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・調査意見20番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見23番)
・166ページの「括弧の付された斜体(2箇所) 他:同ページ8か所」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・167ページの「対話文全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・167ページの「cf.の英文」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・調査意見26番について、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見32番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号102-231(教科書番号 714):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 18)
・15ページの「it」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・47ページの「uniforms?の後ろにある矢印」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・50ページの「School Uniforms around the world(全体)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・51ページの「Student」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・調査意見10番については,検定意見としないこととした。
・調査意見11番について、指摘事由を変更することとした。(検定意見14番)
・95ページの「are.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・121ページの「overcame」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
・172ページの「a date on one autumn day」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号102-232(教科書番号 704):(開隆堂出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 26)
・18ページの「rの発音「舌を丸め」及びイラスト 他:34, 72ページ下囲みsの発音「歯を閉じ」及びイラスト」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・24ページの「chololates」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・41ページの「in the zoo」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・44ページの「次の英文で代名詞が何の代わりになっているか考えて読みましょう。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・65ページの「have yellow one」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・69ページの「HINTS≫pp.114-115」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・78ページの「military 他:127ページ中欄21行」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・78ページの「Congo 他:121ページ左欄22行」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・81ページの「語句を並べかえましょう。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・84ページの「Gary Oldman」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・94ページの「However in」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・94ページの「develop(ing)の発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
・96ページの「the purifying powder 他:97ページ中段6行the powder」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・97ページの「a person」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・97ページの「Wright Brothers」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・99ページの「machine that save」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・125ページの「illegalの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・126ページの「logicalの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・129ページの「educationの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見26番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号102-233(教科書番号 705):(開隆堂出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 49)
・8-9ページの「Pre-Lesson(全体)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・50ページの「airplane(s)の発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・87ページの「Only on weekdays」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・87ページの「To purchase ticket or additional information」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・114ページの「大問2.のストリー」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・115ページの「At least」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・133ページの「sun」について,検定意見を付すこととした。(検定意見35番)
・135ページの「ours」について,検定意見を付すこととした。(検定意見37番)
・148ページの「ARE EFFECTED」について,検定意見を付すこととした。(検定意見39番)
・165ページの「[r]の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見45番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号102-234(教科書番号 706):(開隆堂出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 48)
・10ページの「write down advantages and disadvantages」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・34ページの「[r]の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・102ページの「11行③カッコ内2番目の発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・107ページの「he argued with a rude museum worker several times and was finally told not to visit the institution.」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・118ページの「contrastの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・132ページの「Sri LankaのLankaの発音表記」について,検定意見を付すこととした。(検定意見31番)
・151ページの「or additional information:」について,検定意見を付すこととした。(検定意見34番)
・160ページの「freshman」について,検定意見を付すこととした。(検定意見41番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
○受理番号102-239(教科書番号 725):(ケンブリッジ)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 22)
・調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
(以上)
初等中等教育局教科書課