教科用図書検定調査審議会 平成24年度第7部会(第2回) 議事要旨

1.日時

平成24年8月28日(火曜日)10時30分~17時40分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)7階 7F1会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査(24-25、24-26、24-34、24-35、24-36、24-37、24-38、24-39、24-41、24-42)
  2. その他

4.出席者

委員

秋山委員、乾委員、鵜沢委員、鈴木委員、太郎良委員、羽井佐委員

文部科学省

間主任教科書調査官、小田教科書調査官、齋藤教科書調査官、古川課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.平成26年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。

 

【高等学校 外国語 コミュニケーション英語Ⅱ】
  24-25:
    合否の判定を留保することとした。
    ・42ページの「本文中の例:I could have had lunch」について、検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
    ・43ページの「I was kid.」について、検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
    ・44ページの「award, reward,」について、検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
    ・91ページの「地図中の都市の位置」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
    ・163ページの「楽しみしています。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-26:
    合否の判定を留保することとした。
    また、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-34:
    合否の判定を留保することとした。
    また、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-35:
    合否の判定を留保することとした。
    ・17ページの「bond(s)の発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
    ・52ページの「12-year old boy 60ページ囲み1行も同様。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-36:
    合否の判定を留保することとした。
    また、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-37:
    合否の判定を留保することとした。
    ・196ページの「A cross-section of a human eye」について、検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-38:
    合否の判定を留保することとした。
    また、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-39:
    合否の判定を留保することとした。
    ・135ページの「heart(米)の発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-41:
    合否の判定を留保することとした。
    ・調査意見11番については、教科書調査官から申し出があり、指摘事由を変更することとした。(検定意見11番) 
    ・170ページの「volcanoの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
  24-42:
    合否の判定を留保することとした。
    ・34ページの「Millions of people around the world became interested his struggle for survival.」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
    ・73ページの「図1、2、3」について、検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
    ・124ページの「離しながら息を鼻から出して「ン」と言う」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
    ・144ページの「Bangladeshiの発音表記」について、教科書調査官から申出があり、審査の結果、検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
    ・162ページの「disturbの発音表記」について、教科書調査官から申出があり、審査の結果、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
    ・172ページの「sonataの発音表記」について、教科書調査官から申出があり、審査の結果、検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
    ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
   

 (以上)  

お問合せ先

初等中等教育局教科書課