教科用図書検定調査審議会 令和2年度第4部会生物小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

令和2年10月16日(金)10時00分~16時30分

2.場所

中央合同庁舎第7号館 東館(文部科学省庁舎)5階 5F4会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査(102-190, 102-191)
  2. その他

4.出席者

委員

川窪委員,西谷委員,野中委員,矢後委員

文部科学省

木部教科書調査官,白石教科書調査官,堀内課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.令和4年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【高等学校 理科 生物基礎】
受理番号102-190(教科書番号710):第一学習社
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計84)
・21 ページ下中の「サハラシルバーアント」の丸囲み写真について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・31 ページ「進化を通じて,生物のからだの形や働きが,生活する環境に適するようになっていることを適応という。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
・68 ページ「希塩酸(体積% 3%)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見39番)
・119 ページ「白血球」及び同ページ4行と28行の同表現について,検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

受理番号102-191(教科書番号711):第一学習社
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計62)
・25 ページ「進化の過程で生物のからだの形や働きが生活する環境に適するようになっていることを適応という。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・57 ページ「希塩酸(体積% 3%)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・68 ページ「iPS 細胞の創薬への利用」の図の「2」の右の吹き出しの「1と同じ物質を与える」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・調査意見32番について,指摘事由を変更することとした。(検定意見35番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

以上

お問合せ先

初等中等教育局教科書課