教科用図書検定調査審議会 平成26年度第4部会(第3回) 議事要旨

1.日時

平成26年10月6日(月曜日)10時00分~19時50分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)6階 6F3会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

榊原委員,根岸委員,熱田委員,市村委員,大室委員,神村委員,川窪委員,谷川委員,富岡委員,友国委員,野中委員,南委員,宮本委員

文部科学省

高橋主任教科書調査官,浅香主任教科書調査官,白井教科書調査官,禅教科書調査官,細田教科書調査官,木部教科書調査官,川上教科書調査官,川辺教科書調査官,竹内課長補佐 他

5.議事要旨

1.平成28年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【中学校 理科 第2学年用】
○受理番号26-55(教科書番号827):(東京書籍)
 前回から引き続き審議を行った。
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計148)
・91ページ図3「分泌」について,検定意見を付すこととした。(検定意見33番)
・104ページ「不要になった血液の成分から,胆汁をつくる」について,検定意見を付すこととした。(検定意見46番)
・109ページ図3下「毛細血管」部分左の血管へ左から向かう白矢印,及び同右の血管から右へ出ている白矢印について,検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
・114ページ「B」の写真全体,及び115ページ下右「昆虫の目には,紫外線を感知するように撮影された写真(B)のように見える」について,検定意見を付すこととした。(検定意見50番)
・126~127ページ図1「骨格透明標本」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・134ページ図1「両生類」の帯について,検定意見を付すこととした。(検定意見57番)
・140ページ「ダーウィン→P.142」について,検定意見を付すこととした。(検定意見63番)
・142ページ「ダーウィンは別の種類の鳥だと思っていたがロンドンに戻った後全て同じフィンチという種類であることを知った」について,検定意見を付すこととした。(検定意見66番)
・164ページ「この温度は,測定する場所や日時を変えて調べると,空気にふくまれる水蒸気量によって変わることがわかる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見80番)
・調査意見74番については,検定意見としないこととした。
・166ページ図1「気温が変化したときの湿度の変化」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見83番)
・183ページ「その地域をおおう気団の気温などが変化する。そのため,温暖前線が通過すると南寄りの風になって気温が上がり,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見89番)
・188ページ「図1のように,低気圧と高気圧が次々に日本列島付近を通る」及び図1全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見90番)
・198ページ「日本列島全域を雲がおおい,雨が降るとされている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見93番)
・230ページ図2水流の図,及び232ページ図1と図2の水流の図について,検定意見を付すこととした。(検定意見110番)
・237ページ「停電になったら,どうやって電気を手に入れる?」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見114番)
・244ページ図4写真の中の「Hz」について,検定意見を付すこととした。(検定意見119番)
・261ページ「マイクロホンのしくみ」及び「スピーカーのしくみ」の図について,検定意見を付すこととした。(検定意見125番)
・裏見返丸5 写真の説明の中の「サイボーグ型ロボットスーツ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見147番)
・裏見返丸5 写真の説明の中の「ロボットスーツ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見148番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号26-56(教科書番号832,833):(啓林館)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計109)
・9ページ「フックが観察したのは,コルクの細胞のどの部分だったのかな?」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・9ページ「分泌」及び18ページ表2「分泌」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・12ページ図10上右「水など」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・24ページ「不要物をこし出すしくみ」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・24ページ「窒素をふくむアミノ酸」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・40~41ページ骨格写真全体,及び40ページ下左注1全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・45ページ「●陸上で生活する。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・53ページ1~5行及び53~54ページ「1 脊椎動物の歴史」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見32番)
・72ページ「あたためずに体積を大きくした場合,本来,体積が大きくなるために必要な分だけの熱が減り,温度が下がることになる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見40番)
・調査意見40番については,検定意見としないこととした。
・190ページ「有機EL照明」について,検定意見を付すこととした。(検定意見61番)
・229ページ「コイルに電流を流すと,図53のように,コイルの内側ではコイルの軸に平行な磁界ができる。また,外側の磁界は,棒磁石のつくる磁界とよく似ている。これは,導線を輪にして電流を流したときにできる磁界(図54)がたくさん重なったものと考えられる。」,及び図53と図54について,検定意見を付すこととした。(検定意見67番)
・240ページ「そのため,どの家庭にも,定格電流をこえると自動的にスイッチを切るしくみをもつブレーカーがとりつけられています。」,及びその下の「家庭の配線のようす」の図の「ブレーカー」について,検定意見を付すこととした。(検定意見70番)
・245ページ写真の中の「X線CT(レントゲン)写真」について,検定意見を付すこととした。(検定意見74番)
・261ページ「タデアイ」(2箇所)について,検定意見を付すこととした。(検定意見88番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号26-60(教科書番号828):(大日本図書)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計132)
・18ページ「H字型電気分解装置の使い方」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・88ページ「1665年に自分でつくった顕微鏡でコルクの切片を観察した。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・88ページ「植物の細胞には葉緑体や液胞も多く見られる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・調査意見28番について,指摘事項を変更することとした。(検定意見31番)
・91ページ図5「大腸菌」及び「ヒトの赤血球」の写真について,検定意見を付すこととした。(検定意見33番)
・111ページ図24「電子顕微鏡で見た柔毛」の写真について,検定意見を付すこととした。(検定意見42番)
・112ページ「器官として,肝臓や筋肉,脂肪組織がある。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見43番)
・112ページ「インスリンは,さまざまな細胞がブドウ糖をエネルギー源として利用する上でも大事なはたらきをもつ。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
・112ページ図25上左握り拳の炎について,検定意見を付すこととした。(検定意見49番)
・115ページ図27「肺」の引き出し線について,検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・122ページ「自分が発した音が何かにぶつかって返ってきたものを耳などの感覚器官で受けとり,まわりのものの位置を知ったり,捕食やなかまとの交信に利用したりするものがいる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見54番)
・139ページ図43「トビズムカデ」のスケールについて,検定意見を付すこととした。(検定意見64番)
・140ページ図48写真3葉全てのスケールについて,検定意見を付すこととした。(検定意見65番)
・141ページ図49「ナミウズムシ」を除く全ての写真のスケールについて,検定意見を付すこととした。(検定意見66番)
・142~144ページ「1 動物の分類と生物の歴史」全体及び表見返A下左囲み「チャールズ・ダーウィン」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見67番)
・149ページ「生物の進化の道すじ」の「カビ・キノコのなかま」と他の分類群との関係について,検定意見を付すこととした。(検定意見73番)
・153ページ「ジアスターゼはアミラーゼの一種であり,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
・163ページ「電気器具の性能は日々進化しているよ。」の「進化」について,検定意見を付すこととした。(検定意見83番)
・190ページ Bの中の「電力〔W〕= 4.0 V × 1.00 A = 4.00 W」,及びその下の表の中「2班」の「電力〔W〕」の欄の「4.0」について,検定意見を付すこととした。(検定意見89番)
・192ページ「熱量〔J〕= 4.2〔J/g・℃〕×水の質量〔g〕×上昇温度〔℃〕」,及び上囲みの中の図の下「水が得た熱量〔J〕= 4.2 J/g・℃ × 100 g × 1.5 ℃ = 630 J」について,検定意見を付すこととした。(検定意見90番)
・192ページ〔J/g・℃〕(以下,上囲みの中の図の下「J/g・℃」)について,検定意見を付すこととした。(検定意見91番)
・調査意見74番について,指摘事由を変更することとした。(検定意見94番)
・211ページ「これは,充電器のコイルに電流が流れることで発生した磁界により,端末側のコイルに誘導電流が流れ,充電するしくみになっている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見98番)
・220ページ「コンデンサーも,同じようなしくみで電気をためているよ。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見100番)
・235ページ「観天望気」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見103番)
・247ページ図13囲み「同じ気温のときは,飽和水蒸気量が多いほど露点が高い。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見106番)
・248ページ「上の図のように,空気がかわいていればいるほど水分の蒸発がさかんなため,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見108番)
・264~265ページ図31「寒冷前線面の実際の傾き」及び「温暖前線面の実際の傾き」を示す模式図について,検定意見を付すこととした。(検定意見110番)
・273ページ「やってみよう」2の「移動性高気圧と温帯低気圧」について,検定意見を付すこととした。(検定意見115番)
・調査意見89番について,指摘事項と指摘事由を変更することとした。(検定意見116番)
・280ページ「熱帯夜(日最低気温が25℃以上)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見117番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号26-61(教科書番号829):(学校図書)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計117)
・表見返丸1 「原子1つひとつを並べてつくった文字」の説明文を含む図全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・調査意見5番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見6番)
・82ページ「直流電流計の写真」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・87ページ図A,及び下右図Bについて,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・95ページ図15写真の「定格電圧」,及び「定格消費電力」について,検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・96~97ページ「実験5」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・99ページ「熱量と水の上昇温度の関係は,次の式で表すことができる。水が受け取った熱量〔J〕= 4.2 × 水の質量〔g〕× 水の上昇温度〔℃〕?問い 200gの水を熱して温度が10℃上昇したとき,水が受け取った熱量は何Jか。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・131ページ図の中の電源装置の「交流電源」,及び「-」と「+」について,検定意見を付すこととした。(検定意見38番)
・151ページ「分泌」及び153ページ27行「分泌」について,検定意見を付すこととした。(検定意見49番)
・153ページ「炭水化物(デンプン)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見51番)
・156ページ「胆のうから「胆汁」が分泌され,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見54番)
・160ページ「酸素を体内に取り入れ二酸化炭素や水分を体外に排出することを呼吸(外呼吸)という。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見58番)
・166ページ下囲みの下右の図について,検定意見を付すこととした。(検定意見62番)
・178ページ図4「末しょう神経の断面」及び「神経細胞の集まり」の写真全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見65番)
・195ページ「卵でうまれる場合,卵には感覚器官も運動器官もないので,それを食べる動物から逃げることはできません。しかし,卵胎生で子のすがたでうまれると,すでに目やひれがあるので,逃げたりかくれたりでき,生き残る確率が高くなります。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見75番)
・199ページ下囲みの右のイラスト全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見76番)
・200ページ「どの分類に当てはまるだろうか。」(以下,202ページ5行「せきつい動物のそれぞれの分類」)について,検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
・230ページ「実験2の結果例」の表「くもりが消えた」と「18.0℃→18.7℃」について,検定意見を付すこととした。(検定意見93番)
・246ページ図17上左「気象衛星による前線の雲画像」について,検定意見を付すこととした。(検定意見98番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

                                    

 (以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課