教科用図書検定調査審議会 平成25年度第4部会生物小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

平成25年10月9日(水曜日)10時00分~17時50分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)7階 7F1会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

友国委員,寺島委員,川窪委員,野中委員

文部科学省

高橋主任教科書調査官,木部教科書調査官,大西教科書企画官,坂下教科書検定調整専門官 ほか

5.議事要旨

1. 平成27年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。

 

【高等学校 理科 生物】
25-200:
 合否の判定を留保することとした。
・5ページ下右「個体数の大きさと絶滅」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・37~38ページ1~11行「■情報伝達とタンパク質」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・39ページ図36「H鎖」及び「L鎖」の示す部分について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・61ページ17行「糖産生」について,検定意見を付すこととした。(検定意見35番)
・100ページ5行「別種のヒツジ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見57番)
・128ページ13~15行「ヒトの場合は,一般に1本の相同染色体につき,平均して2~3か所でキアズマが形成される。」及び129ページ図14上左「組換えが起こらない場合(大多数)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見70番)
・177ページ下右図のタイトル「基部―先端部にそった分化が異常となった葉(タバコ)」及び「分化が異常になった葉」の写真について,検定意見を付すこととした。(検定意見110番)
・269ページ図6上左「アンモナイト」写真の「μm」及び下右「三葉虫」写真の「μm」について,検定意見を付すこととした。(検定意見163番)
・310ページ図12下右「紅色硫黄細菌」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見187番)
・調査意見185番の指摘事項に,「頭索動物」を追加することとした。(検定意見197番)
・358ページ6~8行「森林は大きな構造をもつので,他の生態系に比べて現存量が大きく,地球全体の現存量の約40%を占めている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見215番)

なお,以下の箇所については,審議会終了後に再調査を行い,小委員長に了承を得て,検定意見として追加及び変更することとなった。
・調査意見145番については,検定意見としないこととし,138ページ中右「メンデルがエンドウを実験材料に選んだ理由」「マル2」の「品種」について,検定意見を付すこととした。(検定意見75番)
・294ページ12~19行「たとえば,ゲンジボタルとヘイケボタルはよく似たホタルで,しばしば同じ場所に発生するが,両者の雑種はほとんどみつからない。これはこの2種が生殖的に隔離されているからである。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見180番)
・307ページ8~9行「5界説はホイタッカ―が1959年に提唱し,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見184番)
・308ページ11~27行「ウーズらは1977年に,rRNAに対応するDNAの塩基配列の違いに基づいて,原核生物の系統を調査した。その結果,通常の環境に生息する細菌やシアノバクテリアなどの細菌と,厳しい環境で生活する超好熱菌や超好塩菌,メタン産生菌などの一群は,塩基配列が大幅に異なり,別の系統といってもよいものであることがわかった。超好熱菌や超好塩菌の好む高い温度,高い塩濃度などの環境は,原始地球の環境に近いと考えられる。このことから,ウーズらは,このような環境で生きる生物は,より古い時代から存在したものと考えて古細菌と名づけた。また,古細菌以外の通常の環境で生きる細菌とシアノバクテリアを,細菌とよぶことを提唱した。さらに,生物を原核生物と真核生物の2つに大別するのではなく,界の上にドメインとよばれる新たな分類階級をつくり,古細菌,細菌,真核生物の3つに大別すべきと主張した。その後,別の遺伝子なども調べた結果,真核生物との分岐の年代は古細菌より細菌の方が古く,まず古細菌と真核生物の共通の祖先が細菌とわかれ,その後に古細菌と真核生物がわかれたと考えられるようになった。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見185番)
・調査意見178番について,指摘事項を変更することとした。(検定意見190番)
・343ページ囲み「血縁度と包括適応度」全体について,検定意見を付すこととした。(検定意見206番)

その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

 

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課