教科用図書検定調査審議会 平成22年度第4部会科学と人間生活小委員会(第3回) 議事要旨

1.日時

平成22年10月19日(火曜日)10時00分~18時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館(文部科学省庁舎)6階 6F3会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

浅井委員、榊原委員、杉原委員、富岡委員、友国委員、中本委員、根岸委員、牧野委員、松浦委員、米澤委員

文部科学省

末澤主任教科書調査官、淺香教科書調査官、加藤(惠)教科書調査官、加茂川教科書調査官、川上教科書調査官、川辺教科書調査官、木部教科書調査官、高橋(直)教科書調査官、冨中教科書調査官、早川企画官、佐々木課長補佐 他

5.議事要旨

  1.平成24年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。

 

【高等学校 理科(科学と人間生活)】

  22-71:

   合否の判定を留保することが適当とした。

   ・7頁の「*2 ブラウン管は、・・・イギリスのフェルナンド・ブラウンによって開発された」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見4番)

   ・20頁の「図4もう1つの種類中の「溶けたプラスチック」」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見16番)

   ・24頁の「チタンなどの金属を含む有機化合物」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見20番)

   ・27頁の「これらのプラスチックを含む管に水溶液を流すと、水溶液中のイオンとプラスチックに含まれるイオンとが交換される。このようなプラスチックをイオン交換樹脂といい、」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見23番)

   ・48頁の「デンプンなどのように、炭素、水素、酸素でできており、分解すると糖を生じる物質は炭水化物である。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見39番)

   ・53頁の「元素」について、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見42番)

   ・76頁の「図42の中の白熱電球光、及び太陽光の色帯」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見54番)

   ・88頁の「植物の葉が緑色に見えるのは、葉緑体に含まれるクロロフィルが、太陽光のうちの緑色光を反射したり、透過したりするからである(→p.76)。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見59番)

   ・94頁の「日照時間(明期)(以下、L22「日照時間を長くし続ける」)」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見80番)

   ・101頁の「オワンクラゲの発光物質は、緑色蛍光タンパク質(GFP)と呼ばれるタンパク質で(以下、L30-31「このタンパク質は、ある特定の波長の光を照射すると発光する」)」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見98番)

   ・108頁の「この発見以前は、微少な昆虫などは、植物の種子から自然に発生すると考えられていた。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見108番)

   ・110頁の「最近では、その処理に微生物が用いられることがある。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見110番)

   ・113頁の「光合成細菌は、二酸化炭素と硫化水素を利用して光合成を行い」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見121番)

   ・114頁の「微生物の作用によって有機物が分解され、人間に有用な物質を生じる反応を発酵という。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見127番)

   ・118頁の「「発見者」、「ストレプトマイシン」及び「ワクスマン」」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見140番)

   ・120頁の「メタンを合成する細菌類をメタン菌という」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見146番)

   ・120頁の「メタン菌は、水素や二酸化炭素などから発酵によってメタンを合成する(メタン発酵)」について、指摘事由を変更することが適当とした。(検定意見147番)

   ・125頁の「プレートには、海洋地域を含む海洋プレートと、大陸地域を含む大陸プレートとがある。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見161番)

   ・125頁の「「太陽放射のエネルギーと地球内部のエネルギーの作用」全体」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見162番)

   ・132頁の「普賢岳の西方にある眉山」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見167番)

   ・143頁の「「火星の表面」の写真」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見177番)

   ・145頁の「火星と木星の間には、小惑星と呼ばれる無数の小さな天体が帯状に分布している(図54)。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見178番)

   ・146頁の「下左の太陽放射のエネルギー分布図(以下、p.155中右図)」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見182番)

   ・147頁の「氷期と間氷期」について、指摘事由を変更することが適当とした。(検定意見188番)

   ・調査意見15番については、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、意見としないことが適当とした

   ・調査意見16番については、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、意見としないことが適当とした

   ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることが適当とした。

  

  22-88:

   合否の判定を留保することが適当とした。

   ・46頁の「食品の腐敗を防ぐため、低温にしたり、微生物や酸素が入らないようにしたりするなど、昔からさまざまな保存方法が工夫されている。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見26番)

   ・69頁の「「ヒト以外の動物も、光の刺激に対してさまざまな反応・行動を示す。例えば、アルテミアやミドリムシ、ガなどは光に向かって移動する。」及び図38全体」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見67番)

   ・75頁の「炭疽病の患者」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見79番)

   ・78頁の「38ATP」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見92番)

   ・79頁の「他の生物と同様、体外から有機物を取り入れて、生活のエネルギーを得ている。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見97番)

   ・82頁の「病原体は、高温・高圧・電磁波・薬剤などを用いることで対象物から取り除くことができる。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見103番)

   ・99頁の「一般に、融解中の物質や沸騰中の物質は、加熱しているにもかかわらず、温度がほとんど上昇しない。」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見121番)

   ・114頁の「図52の中の色帯(以下、P59上図15の中の色帯、P65上右 参考の図の中の色帯)」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見129番)

   ・131頁の「タイトル「現生のストロマトライト」」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見143番)

   ・135頁の「下右部分「海洋」の近くの矢印」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見156番)

   ・135頁の「特に砂は、大きな石や粘土に比べて水流によって動きやすく、かつ沈みやすいため」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見159番)

   ・142頁の「プレートと関係ない点状のホットスポット」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見168番)

   ・148頁の「星の日周運動」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見173番)

   ・153頁の「月着陸船によって持ち帰られた月の岩石の年代を調べてみると、最古の隕石と同じ46億年前という年代を示すことがわかった」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見181番)

   ・157頁の「太陽スペクトルの写真と説明文「多くの暗線(吸収線)が見られ」(以下、裏見返し下中の写真と説明「暗線を発見」)」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見191番)

   ・157頁の「説明文「大気中に存在するいろいろな元素が」」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見193番)

   ・158頁の「可視光線の地表で反射される矢印に付された「9」」について、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見199番)

   ・裏見返しの「「物理の歴史」の行の「2011 国土交通省 地上デジタル放送へ完全移行(予定)」」について、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、検定意見を付すことが適当とした。(検定意見221番)

   ・調査意見11番については、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、意見としないことが適当とした

   ・調査意見12番については、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、意見としないことが適当とした

   ・調査意見87番については、教科書調査官から申し出があり、審査の結果、意見としないことが適当とした

   ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることが適当とした。

    

    

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課