教科用図書検定調査審議会第2部会(第1回)議事要旨

1.日時

令和元年10月21日(月曜日) 10時30分~15時45分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)5階 5F5会議室

3.議題

  1. 部会長代理の指名
  2. 申請図書の審査
  3. その他

4.出席者

委員

荒木委員,池田委員,伊藤委員,上野委員,大倉委員,小野寺委員,金井委員,神田委員,熊本委員,黒木委員,黒沢委員,小林委員,佐々木委員,白砂委員,髙橋(順)委員,髙橋(基)委員,田中委員,硲委員,平山委員,三嶋委員,村上委員,山内委員,山家委員
 

文部科学省

髙橋主任教科書調査官,中前主任教科書調査官,矢吹主任教科書調査官,青山教科書調査官,遠藤教科書調査官,木元教科書調査官,小堀教科書調査官,小宮教科書調査官,鈴木(楠)教科書調査官,鈴木(正)教科書調査官,橋本教科書調査官,藤本教科書調査官,三島教科書調査官,三橋教科書調査官,村瀬教科書調査官,森上教科書調査官,中野教科書課長,高見教科書企画官,村山教科書検定調整専門官 ほか
 

5.議事要旨

1.山内部会長より,小野寺委員が部会長代理に指名された。  
2.令和3年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【中学校 社会(歴史的分野)】  
受理番号31-25(教科書番号706):(教育出版)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 38)   
・37ページの「志段味古墳群の分布図」について,意見が出され,検定意見を付すかどうか後日部会長が確認することとした。(11月4日までに部会長が内容を確認した結果,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・79ページの「ハングル」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見17番) その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。    

受理番号31-26(教科書番号710):(育鵬社)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 23)   
・51ページの「薬師寺東塔 白鳳期を代表する美しい建築物。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)   
・68ページの「推古天皇は,聡明な甥の聖徳太子を摂政に任じて国政をゆだね,多くの改革を行い,…その大任を果たしました。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)  
・79ページの「所領は武士の財産であり,これを守り,新しい所領を得るために命がけで奉公することを「一所懸命」とよびます。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)  
・87ページの「尊氏は,……足利一族の有力な武士を将軍の補佐役である管領に任命しました。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)   
・89ページの「ハングル(訓明正音)」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)  
・90ページの「三線」について,意見が出され,検定意見を付すかどうか後日部会長が確認することとした。(10月27日までに部会長が内容を確認した結果,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)  
・205ページの「日露戦争が始まる4年前の1899年,ハーグ陸戦法規という国際条約が結ばれ」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見18番) その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。  

受理番号31-27(教科書番号705):(東京書籍)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 21)   
・73ページの「鎌倉時代の新しい仏教」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見3番) その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。  

受理番号31-28(教科書番号707):(帝国書院)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 26)   
・20ページの「法に従って毒を飲んだソクラテス」について,意見が出され,検定意見を付すかどうか後日部会長が確認することとした。(11月5日までに部会長が内容を確認した結果,検定意見を付すこととした。)(検定意見2番)   
・153ページの「児童労働者の一日」について,意見が出され,検定意見を付すかどうか後日部会長が確認することとした。(11月5日までに部会長が内容を確認した結果,検定意見を付すこととした。)(検定意見16番)   
・228ページの「貿易額の変化」について,意見が出され,検定意見を付すかどうか後日部会長が確認することとした。(11月5日までに部会長が内容を確認した結果,検定意見を付すこととした。)(検定意見22番)
その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。  

受理番号31-29(教科書番号708):(山川出版社)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 52)   
・35ページの「刀をつくった者の名はイタカ」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)   
・41ページの「2段(約1200㎡)」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)   
・84ページの「二条河原落書」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(17番)   
・106ページの「コロンブスは…,1492年に…サンサルバドル島に到達した。これがアメリカ大陸発見のきっかけとなった。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)   
・136ページの「通町(とおりまち)組」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)   
・218ページの「1919年,フランスのパリ郊外で,第一次世界大戦の講和会議が開かれた(パリ講和会議)。」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見44番)
その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。  

受理番号31-30(教科書番号709):(日本文教出版)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 24)   
・72ページの「伝 源頼朝木像」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。  

受理番号31-32(教科書番号711):(学び舎)   
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 144)   
・調査意見22番については,小委員会での審査のとおり,検定意見としないこととした。   
・39ページの「飛鳥池遺跡から見つかった木簡(677年)」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)   
・49ページの「藤原良房は娘を天皇の妻とし,その子どもが8歳で天皇になると,」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見35番)   
・79ページの「雪舟『唐土勝景図巻』」について,小委員会での意見のとおり,検定意見を付すこととした。(検定意見61番)   
その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることした。  

受理番号31-31:(自由社)   
検定審査不合格と判定した。(欠陥箇所数合計 405)   
・43ページの「(朴天秀『加耶と倭』をもとに作成)」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所85番)   
・51ページの「浄御原宮(きよみはらぐう)」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所106番)   
・64ページの「1 調べ学習のページ 比べてみよう! 修学旅行で行く 奈良と京都」について,意見が出され,後日部会長が確認することとした。(11月1日までに部会長が内容を確認した結果,欠陥箇所とすることとした。)(欠陥箇所125番)
・欠陥箇所131番について,小委員会での意見のとおり,指摘事項を変更することとした。(欠陥箇所134番)   
・欠陥箇所162番については,小委員会での審査のとおり,欠陥箇所としないこととした。   
・102ページの「いっぽう、7世紀にアラビア半島から広まったイスラム教は、「コーランか剣か」を合い言葉に布教を続け、」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所183番)   
・欠陥箇所197番について,小委員会での意見のとおり,指摘事項を変更することとした。(欠陥箇所200番)   
・119ページの「元禄時代になって近松門左衛門、鶴屋南北らの作家や、名優たちが現れ」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所203番)   
・欠陥箇所205番について,小委員会での意見のとおり,指摘事項を変更することとした。(欠陥箇所209番)   
・128ページの「聖堂請釈図」及び「東京大学史料編纂蔵」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所210番)   
・140ページの「どんな不作のときも米価は2倍をこえず」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所221番)   
・146ページの「役割身分制」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所228番)   
・153ページの「その最初の1行目には、「すべての歴史は階級闘争の歴史である」と書かれていました。」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所235番)   
・199ページの「清朝滅亡後の中国大陸は、軍閥の割拠する無法地帯と化しました。」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所288番)   
・199ページの「1300年の間、優秀な人材を漢籍の世界にしばり付けていた科挙の制度は廃止され、毎年平均5000人、総数で10万人を超える留学生が日本にやって来ました。」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所291番)   
・225ページの「米英日の補助艦の比率10:10:7に定められ」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所309番)   
・240ページの「大東亜会議におけるアジア諸国代表の発言(1943年11月15~16日)」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所341番)   
・264ページの「1948 吉田茂(第2次) サンフランシスコ講和条約(1951)」について,小委員会での意見のとおり,欠陥箇所とすることとした。(欠陥箇所370番)   
その他の箇所については,そのまま欠陥箇所とすることとした。  

受理番号31-33:(令和書籍)   
検定審査不合格と判定した。(欠陥箇所数合計 6)   
欠陥箇所について,そのまま欠陥箇所とすることとした。                                

  (以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課