教科書改善に当たっての基本的な方向性に関する論点整理(案)

 これからの教科書及び教科書検定に求められるものとして、教科書の改善を推進するに当たっての基本的な方向性を以下のように整理。

○教育基本法で示す目標等を踏まえた教科書改善

  • 教育基本法や学校教育法改正で明確に示された教育の理念・目標を十分に踏まえ、新学習指導要領に示された目標・内容等をより適切に反映した教科書の作成
  • 上記の観点から、教科書の著作・編集の改善を推進するとともに、教科書検定の基準・手続等の改善を図る

○知識・技能の習得、活用、探究に対応するための教科書の質・量両面での格段の充実

  • 個々の子どもたちの理解に応じ、きめ細かい指導ができるよう、補充的な学習や発展学習に関する記述の充実
  • 幅広い教養・豊かな情操と道徳心、伝統と文化を尊重する態度などの育成に資するような題材や記述の充実
  • 基礎的・基本的な知識・技能が着実に習得されるよう、既に学習した内容の系統的な反復学習や、練習問題などによる繰り返し学習の充実
  • 知識・技能を活用する学習活動が取り入れられるよう、観察・実験やレポートの作成に関する記述の充実
  • 子どもたちの興味や学ぶ意欲を刺激するよう、他教科の関連する内容も取り入れながら、学習内容と実生活・実社会との関連づけを図ることに関する記述の充実
  • 主体的に学習に取り組む意欲や探究する資質・態度の育成に資するよう、練習問題や話題・題材の充実

○多面的・多角的な考察に資する公正・中立でバランスの取れた教科書記述

  • 教育基本法や学校教育法で示された教育の目的に沿って、教師が自信を持って子どもたちの思考力・判断力・表現力等を育成することができるよう、公正・中立でバランスがとれた教科書記述
  • 一面的・断定的でない多面的・多角的な考察に資するよう、公正・中立でバランスの取れた題材・教材の選定や記述

○子どもたちが意欲的に学習に取り組むための、教科書編集上の配慮・工夫の促進

  • 学習指導要領に示す内容を不足なく、丁寧にかつわかりやすく記述した上で、個々の子どもたちの理解の度合いに応じて発展学習などを指導しやすいような教科書構成上の配慮・工夫。その際、記述全てを教えるのではなく、発展学習など必ずしも教える必要がない記述について、編集上区分がなされていること
  • 子どもたちが興味関心を持って読み進められるよう、話題や題材の創意工夫
  • 子どもたちが家庭でも主体的に自学自習できるよう、丁寧な記述、練習問題、文章量の充実
  • 本文記述の適切な関連付けがなされたイラスト・写真などの活用、これらの多用によって子どもたちの想像力が阻害されないような配慮
  • 障害の有無にかかわらず、すべての子どもにとって学習しやすいレイアウト等の適切な配慮

○教科書記述の正確性の確保

  • 著作・編集、検定の過程において、教科の主たる教材としての正確性が一層確保される仕組み、申請段階において、明白な誤記・誤植等をなくすための仕組みの整備
  • 発行段階においても、明白な誤記・誤植等が速やかに修正されるような取組の推進

○教科書検定の信頼性を一層高めるための検定手続きの改善

  • 申請図書に対し、どのような過程によって意見が付され、合否判定がなされたかなど審議結果に至るプロセスを一層透明化する
  • 検定手続きの透明性の向上に当たっては、静ひつな環境における専門的かつ自由闊達な審議の確保との十分な両立を図る
  • 審議に当たって特に慎重な判断を要する事項を審議会が選定し、より専門性の高い重点的な審議を行う

お問合せ先

初等中等教育局教科書課