戻る

 諮問第25号「未来を拓く情報科学技術の戦略的な 
推進方策の在り方について」に対する答申 

平成11年6月2日 

 科学技術会議 


 →English 




 11科技会第56号 
平成11年6月2日 
 内閣総理大臣 
    小渕  恵三 殿 

 科学技術会議議長 
小渕  恵三 



   諮問第25号「未来を拓く情報科学技術の戦略的な推進方策の在り方について」に対する答申について 



  本会議は、平成9年7月28日付け諮問第25号「未来を拓く情報科学技術の戦略的な推進方策の在り方について」の審議を行った結果、別紙のとおり答申します。 




 (別紙) 

 諮問第25号「未来を拓く情報科学技術の戦略的な 
推進方策の在り方について」に対する答申 


 目  次 

 第1章  情報及び情報科学技術に関する基本認識 
  1.  物質資源依存型社会から情報資源依存型社会へ 

  2.  情報科学技術による社会の変革 
    (1)情報科学技術がもたらす多様な可能性 
    (2)情報科学技術による社会の変革に伴って生ずる新たな課題 

  3.  社会の知的・創造的基盤としての情報科学技術 

  4.  情報科学技術の研究開発を巡る情勢と課題 
    (1)情報科学技術の研究開発を巡る情勢 
    (2)情報科学技術の研究開発に関する課題 

  5.  科学技術情報の流通を巡る情勢と課題 
    (1)科学技術情報の流通を巡る情勢 
    (2)科学技術情報の流通に関する課題 

 第2章  情報科学技術の戦略的な推進の考え方 
  1.  情報科学技術の研究開発の推進 
    「社会のニーズを明確に指向した、基礎・基盤の強化」 

    (1)基礎的・基盤的な情報科学技術の強化 
    (2)社会のニーズに対応するための情報科学技術の推進 
      1)社会の重要課題を解決するための情報科学技術の推進 
      (a) 創造的な科学技術の創出 
      (b) 個人の能力の向上・発揮 
      (c) 質が高く安心できる国民生活の実現 
      (d) 活力ある経済の実現 
      (e) 経済社会の持続可能な発展 
      2)高度情報通信社会の環境整備のための情報科学技術の推進 
      (a) 高度な情報インフラが広く利用できる環境 
      (b) 全ての国民が情報インフラを使いこなせる環境 
      (c) 信頼できる情報インフラを安心して使える環境 
    (3)情報科学技術の活用を進めるための取組み 

  2.  科学技術情報の流通の推進 
    「ネットワーク時代に対応した円滑な流通の実現」 

    (1)世界に向けた科学技術情報の発信 
    (2)情報資源の蓄積と流通環境の整備 
    (3)科学技術情報の利用しやすい環境の整備 

 第3章  情報科学技術の戦略的な推進のための共通的な方策 
  1.  専門的な人材の育成 
    (1)情報科学技術の研究開発を担う人材 
    (2)情報科学技術の活用を担う人材 

  2.  実施体制の強化 
    (1)情報科学技術の研究開発体制 
    (2)科学技術情報の流通体制 

  3.  研究開発基盤の整備 
    (1)研究情報ネットワーク 
    (2)高速計算機 
    (3)データベース 

  4.  国際的展開 

  5.  国の投資 

 第4章  情報科学技術の戦略的な推進のための先導的取組み 
    「ネットワーク時代の研究システムの構築」 
  1.  先導プログラムの創設 

  2.  先導プログラムの進め方 
    (1)社会のニーズを指向して、基礎・基盤の研究を重点化するプロセス 
    (2)研究と利用が融合した、人本位のネットワーク型研究体制 
    (3)本プログラムの成果の幅広い活用を促進するプロセス 
    (4)本プログラムの推進体制の整備 

(参考) 

     科学技術会議諮問第25号 

     科学技術会議構成員 

     政策委員会構成員 

     情報科学技術部会構成員 

     情報科学技術部会審議経過