3.第7次火山噴火予知計画における各機関の役割

  火山活動を把握するための観測の強化 実験観測の推進 噴火の発生機構の解明 マグマ供給系の構造と時間的変化の把握 火山活動の長期予測と噴火ポテンシャルの評価 火山観測・解析技術の開発 国際共同研究の推進 火山噴火予知体制の整備
情報通信研究機構 航空機等からの先端リモートセンシング技術(SAR等)による計測技術の開発            
国立大学法人 「特定火山集中総合観測」、「火山体構造探査」及び「活発化した火山活動の総合調査」による火山噴火予知の研究
「火山観測所」における火山噴火予知の研究
 
新しい観測機器・観測手法の開発
噴火機構の理論的・実験的研究
火山の構造の研究
噴出物・マグマの物性の研究
データ解析手法の研究
防災科学技術研究所 硫黄島・三宅島・富士山などの観測研究・噴火機構の研究  
航空機搭載型MSSなどによる観測技術の開発
海洋研究開発機構 マグマの発生及び分化の研究
海洋島弧における火山地質・構造の研究
       
産業技術総合研究所 火山噴出物による火山の活動史の調査・研究
火山ガス観測・衛星画像解析・山体変動観測・物理探査
   
国土地理院 GPS、SAR、水準測量等による地殻変動観測
重力測量・地磁気観測
地殻変動観測解析技術などの研究開発
   
火山基本地形図・火山土地条件図などの作成
気象庁 火山噴火予知の研究・調査
地震計などによる火山活動の監視観測
火山情報の発表
火山噴火予知連絡会の事務局
       
海上保安庁海洋情報部 海底火山の常時監視手法の確立
海域火山基礎情報図などの作成
船舶・航空機による海底火山などの監視観測
       

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課

(科学技術・学術政策局政策課)