噴火予測システムの開発

課題番号:3006

(1)実施機関名:

独立行政法人防災科学技術研究所

(2)研究課題(または観測項目)名:

噴火予測システムの開発

(3)最も関連の深い建議の項目:

1.(2‐2)(イ)噴火シナリオに基づく噴火予測

(4)その他関連する建議の項目:

1.(2‐2)ア.噴火シナリオの作成
1.(1)ア.日本列島域

(5)平成20年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要:

 防災科学技術研究所では、火山観測データから客観的な基準に基づき異常変動を自動で検出し、変動源モデルを自動推定する手法の開発を進めてきた。同手法を実際に富士山、伊豆大島、三宅島などに整備された火山活動観測網のリアルタイムデータに適用し、伊豆大島では火山性異常変動の自動検出に成功した。

(6)本課題の5ヶ年の到達目標:

 今後新たに整備される基盤的な火山観測施設から得られるリアルタイムデータおよび他の観測項目のデータベースに、異常変動を自動で検出し、変動源モデルを自動推定する手法を適用するとともに手法の更なる高度化を行う。また、異常変動の自動検出を噴火予測に結びつけるため,迅速な判断、評価および他のデータ処理と連携することを目的とした可視化ツール等のユーザーインターフェースの開発を行う。

(7)本課題の5ヵ年計画の概要:

 平成21年度は、異常変動を自動で検出し、変動源モデルを自動推定する手法を富士山、伊豆大島、三宅島の火山活動観測網のリアルタイムデータに適用しモニタリングを行うとともに、過去の観測データに適用して信頼性の検証実験を行う。
 平成22年度は、平成21年度に火山観測施設が整備される有珠山、岩手山、浅間山、阿蘇山、霧島山について、同手法によるモニタリングを行うとともに、個々の火山の特性や活動履歴等に基づいた手法を取り入れるなど手法の更なる高度化を行う。
 平成23年度以降は、その後に整備される火山観測施設について同手法の適用を順次行うとともに、迅速な判断、評価および他のデータ処理を行うための可視化ツール等のユーザーインターフェースの開発を行う。

(8)実施機関の参加者氏名または部署等名:

独立行政法人防災科学技術研究所 観測・予測研究領域地震・火山防災研究ユニット

他機関との共同研究の有無:

(9)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先

部署等名:防災科学技術研究所 アウトリーチ・国際研究推進センター
電話:029‐851‐1611
e‐mail:toiawase@bosai.go.jp
URL:http://www.bosai.go.jp/index.html

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)

-- 登録:平成22年02月 --