噴火推移および事象に関する発生予測の数値的検討

課題番号:1426

(1)実施代表機関名:

東京大学地震研究所

(2)研究課題名:

噴火推移および事象に関する発生予測の数値的検討

(3)最も関連の深い建議の項目:

2 地震・火山現象解明のための観測研究の推進
(3)地震発生先行・破壊過程と火山噴火過程
(3‐3)火山噴火過程
イ.噴火の推移と多様性の把握

(4)その他関連する建議の項目:

1 地震・火山現象予測のための観測研究の推進
(2)地震・火山現象に関する予測システムの構築
(2‐2)火山噴火予測システム
ア.噴火シナリオの作成

(5)平成20年度までの関連する研究成果の概要:

新規研究

(6)本課題の5ヶ年の到達目標:

 観測データ解析,物質科学的分析結果に加えて,過去の火山活動の推移や噴火履歴を精査することにより,火山噴火規模や様式,推移を支配する要因の理解を深めることが可能となる.過去の噴火事象の推移を定量的に調べ,噴火のモデルと噴火のシミュレーション結果を考慮しながら,国内の代表的な火山についての噴火シナリオの確率的検討をすることを目的とする.

(7)本課題の5ヵ年計画の概要:

 平成21,22年度は,国内外の火山噴火例を参考に,過去の複数の噴火について,噴火タイプにより,その発生から終息までの噴火推移をまとめ,今後,想定される標準的な噴火推移タイプ(イベントツリー)を作成する.その際,長期的な火山の噴火履歴をどう考慮するかについても検討する.
 平成23,24年度は,イベントツリーの分岐(噴火推移のタイプにおける各噴火現象への推移)における確率評価の手法について,物理観測データに基づくモデルを考慮して検討する.その際に,国内外で試みられている確率評価技術のレビューを行うとともに,溶岩流・火砕流・泥流等の噴火現象の数値シミュレーションを参考にし,それぞれの分岐の数値的判断に必要な物理パラメターの抽出を行う.
 平成25年度は,イベントツリーの数値的評価および予測シミュレーションによる結果を踏まえ,1.(1‐2)(2‐2)「シナリオ予測」で実施している火山など,具体的な火山のイベントツリーについて,その分岐現象の確率的な評価を行うこと試みる.

(8)実施機関の参加者氏名または機関名:

中田節也・森田裕一・前野 深(東京大学地震研究所),中川光弘・村上 亮(北海道大学理学研究院),藤田英輔(防災科学技術研究所火山防災研究部),三浦大助(電力中央研究所)

(9)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先

部署等名:東京大学地震研究所火山噴火予知研究センター
電話:03‐5841‐5695
e‐mail:nakada@eri.u‐tokyo.ac.jp
URL:http://www.eri.u‐tokyo.ac.jp/vrc/

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)

-- 登録:平成22年02月 --