(2)研究課題(または観測項目)名
観測強化地域高精度三次元測量(水準測量)
(5)本課題の平成16年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成18年度実施計画の位置付け
第6次基本測量長期計画に基づき、観測強化地域で約2,500キロメートルを対象に1/4〜2年周期で水準測量を実施することを目標に、平成18年度の事業計画を立案
(6)平成18年度実施計画の概要
森−掛川−浜岡−御前崎検潮所間の路線で4回の水準測量を実施するほか、東海地域の他の路線、伊豆、南関東、房総、伊豆大島地域でも各路線1回の水準測量を実施する。
(7)平成18年度成果の概要
森−掛川−浜岡−御前崎検潮所間の路線で4回の水準測量を実施したほか、東海地域の他の路線、伊豆、南関東、房総、伊豆大島地域でも各路線1回の水準測量を実施した。
(8)平成18年度の成果に関連の深いもので、平成18年度に公表された主な成果物(論文・報告書等)
水準測量により得られた成果等は、地震調査委員会や地震予知連絡会等へ提供。
- 国土地理院,関東甲信越地方の地殻変動,地震予知連絡会会報,76,165-174,2006
- 国土地理院,伊豆地方の地殻変動,地震予知連絡会会報,76,215-245,2006
- 国土地理院,東海地方の地殻変動,地震予知連絡会会報,76,306-382,2006
- 国土地理院,伊豆地方の地殻変動,地震予知連絡会会報,77,155-183,2007
- 国土地理院,東海地方の地殻変動,地震予知連絡会会報,77,229-312,2007
(9)実施機関の参加者氏名または部署等名
測地部 機動観測課
