(0) | 課題番号:1803 | ||||||
(1) | 実施機関名:京都大学防災研究所 | ||||||
(2) | 研究課題名:内陸歪み集中帯の構造とダイナミクス | ||||||
(3) | 最も関連の深い建議の項目: 1.(2)イ.内陸地震発生域の不均質構造と歪・応力集中機構 |
||||||
(4) | その他関連する建議の項目: 1.(1)イ.列島規模のプレート内の構造と変形 |
||||||
(5) | 平成15年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要:
|
||||||
(6) | 本課題の平成16年度からの5ヶ年の到達目標と、それに対する平成16年度実施計画の位置付け: ひずみ集中帯の幅の中で断層帯が果たしている役割、固着域の深さ、跡津川断層の両端にある立山、白山火山との関連を解明することが、本研究の主な目的である。そのため、地震活動の詳細な分布によって、跡津川断層帯の3つの断層、跡津川、茂住−祐延、牛首断層の深さを知る。また、断層の両端付近、断層が合流する地域の地震活動の詳細を明らかにする。上記3断層付近で地震のメカニズム解がどう変化するかを調べることによって、断層の運動形態の詳細を知る。地震波の反射面の形状を知ることによって、下部地殻、上部マントルの構造と地震発生層の深さ変化との関係を探る。これらの研究により、内陸大地震の断層規模のスケール(50-100 ![]() |
||||||
(7) | 平成16年度実施計画の概要:
|
||||||
(8) | 実施機関の参加者氏名または部署等名:京都大学防災研究所地震予知研究センター 全国共同観測によって実施 |
||||||
(9) | 問い合わせ先: 部署等名:防災研究所附属地震予知研究センター 電話:0774-38-4200 e-mail: URL:http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/ |
ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |