(0) | 課題番号:1102 | ||||||
(1) | 実施機関名:弘前大学理工学部 | ||||||
(2) | 研究課題名:十和田における地殻流体の分布と挙動の解明 | ||||||
(3) | 最も関連の深い建議の項目:
|
||||||
(4) | その他関連する建議の項目:
|
||||||
(5) | 平成15年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要: 15年度までに、十和田付近で発生している低周波地震活動の概要を明らかにした。低周波地震は地殻中部(深さ10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
(6) | 本課題の平成16年度からの5ヶ年の到達目標と、それに対する平成16年度実施計画の位置付け: 低周波地震が流体の移動で発生しているならば、高周波地震震源域と低周波地震震源域での地震波速度・異方性・地震波散乱強度に差があり、地震活動の変化に対応する地震波散乱構造の時間変化が見られることが期待される。そこで、十和田地域を対象に高密度地震観測とアレイ地震観測を実施して、低周波地震・高周波地震発生域の地殻構造と地震発生様式を詳細に解明し、地殻流体の分布と挙動、及び浅発地震発生への寄与に関する知見を得ることが5ヶ年の到達目標である。16年度はこのうち、低周波地震の震源を高精度に決め直すことと、地震波速度構造の推定を行う。また、歪集中帯において行われる内陸合同観測にも参加する。 |
||||||
(7) | 平成16年度実施計画の概要:
|
||||||
(8) | 実施機関の参加者氏名または部署等名: 小菅正裕・渡辺和俊・田中和夫・佐藤勝人 他機関との共同研究の有無: 合同観測は参加大学との共同研究、参加予定は3名程度。 |
||||||
(9) | 問い合わせ先: 部署等名:理工学部附属地震火山観測所 電話:0172-39-3652 e-mail: URL:http://hrsryu.geo.hirosaki-u.ac.jp |
ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |