資料1 海洋資源に関する学術的課題について

1. 研究の意義

  • 効率的な資源探査への貢献など海洋資源開発の推進
  • 海洋環境や地下生命圏、海洋底移動等に関する新たな発見、知見の取得
  • 若手人材の育成

2. 具体的な課題(例)

検討の視点

  • 記載されている例は適切か
  • 優先して実施すべき研究課題はあるか
  • 中期的・長期的目標をどこにおくべきか
  • どれぐらいの規模で実施すべきか

(1)  海底熱水鉱床

  • 海底下熱水循環系の規模及び存在様式と鉱床成因
  • 熱水鉱床の金属元素起源の解明
  • 熱水依存底生生物やその周辺に生息する非熱水依存底生生物等を含む生態系

(2)  コバルトリッチクラスト

  • 海洋底の移動や海洋環境変動の観点からの層状構造や成分変動の起源の解明
  • 微生物活動と鉱床生成の関連の解明

(3)  その他

  • 海底下における炭化水素生成プロセスの研究
  • 石油・石炭資源の生成年代の決定と生成メカニズム

お問合せ先

研究開発局海洋地球課